夏の電気代いくらになるか不安部
去年の使用量のままだと2万オーバーになる模様
一人暮らしアパートなのに
ひでえ話やほんま
だれかたすけて
倒れて病院のお世話になるほうがよっぽどリスクあるし割高ですわ
2万円でそれが回避できるならええやん
>>5
付けるし払うけど泣けてくるわー
ソーラーパネルだれかくれへん?
クーラーの代わり見つけんとな
最近のクーラーめっちゃ効くし安いで
熱交換器作れんかな…
ひきこもりはやめるしかない
エアコン代実質タダや
>>13
在宅ワークとのトレードオフがつらすぎんよー
部屋に断熱材しきつめりゃええ
>>15
しきつめるって敷きものでなんとかなるんか?
ちなみに言っとくと関東はさらに上がるぞ
規制委員会がクソみたいな理由で再稼働拒否ったから
>>16
うそやろマジかひでエリ話や
除湿と冷房って電気代どのくらい違うんやろ
地下室涼しいで
自分の家にクーラーがない欧州諸国はバカンス行くか
熱波来ると地下に引きこもるのがスタンダード
穴掘って埋まってるのがええやろね
>>21
いまから掘るか
賃貸やけど
冬のエアコン代ってどうだったん?
夏と冬は似たくらいやろ?
>>23
エアコンの構造的に冬の暖房のが電力食うで
>>23
冬は2万いかなかった
使用量はあんまかわらんけど単価があがる
別に補助あるうちは電気代そこまで変わらんよ
オール電化は続くと辛いが
できるとしたらオールの家は転居やな
ワイの所は25パー上がって草
夏去年2万超えてたんだよなあ
自宅サーバー民
夏の電気代が怖い😭
土日は何処かに避難したらどうや
エアコンばっかやないからな電気は
ワイは近くに歩いて行けるまともな所無いから無理やけど
そのために車出すのは本末転倒やし
>>32
エアコン代チャラにできるくらいの金を節約しながらの外出って楽しいんかそれ
>>38
不安抱えてエアコンに吹かれるよりマシちゃう?
図書館行くしかねぇな
もう既に昔より1.5倍位高いのに更に40%とか死ぬわマジで
モバイル通信使い放題から浄眼定額制になったし電気代燃料代上がっていろんな物価あがって物不足って社会退化しとらん?
窓を断熱対策しないと電気代がガンガン上がるって言われてる
二重のガラスは当たり前
窓枠もアルミむき出しだと熱伝わり安いからここも対策
一人暮らしアパートで去年は5000円ちょっとやったわ
エアコンはたまに付けてた
ちな熊谷
>>41
たまにのエアコンで熊谷では生きていけんやろ
>>44
日中は会社やし寝苦しい夜と土日つけるくらいやぞ
>>50
毎夜寝苦しいやろ
税金コーヒーちゃうけどこれで電力会社の社員はめちゃ高給取りなの釈然とせんわぁ
しかもこれおそらく下がることはないよな
夏はずっとパチンコ屋にいることにするわ
こどおじワイ、クーラーつけっぱなしの模様
高みの見物や☺
3万以内に収まればいいかなって思ってる
出社すれば多少抑えられるんだろうけどもう戻れん
>>52
ほんまそれ
電気代のために通勤に切り替えとか地獄や
鉄筋2重窓のおかげで冬は暖房いらんかったが夏はそうもいかん
去年は確か1万超えたくらいやったけど今年はどうなるかな…
ワイニート一人暮らし
ゲーミングPC一日つけっぱ+エアコンつけっぱはやばいことになりそうやから
日中は近くの図書館でwifiで利用してソシャゲする予定や
今の季節でクーラー付けたり消したりで1万ぐらいやな
ゲーミングPCの電力消費がわりと洒落にならん
夏になったら値上げと合わさって2万とか余裕で消えかねん
>>60
ワイもPCがなあ…負荷かけないでもまあまあ食うんよね
電力会社のせいってわけじゃないしめっちゃ大事な仕事やから高給取りでもええんやけどなんかモヤるわ
どこか忘れたけど今年の夏から電気代4割上がるんやろ?
>>62
沖縄だっけ
熱くなったらPC控えめにしてスマホ触っとくか
熱問題もあるし
コメント一覧 (3)
-
- 2023年05月21日 10:06
- 冬ならまだしも夏でそんな行かないだろ
-
- 2023年05月21日 11:09
- 東京に人集中しすぎだし貧乏人を外にあぶり出すにはちょうどええんちゃうか
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
夕方から使う事にして電気代減らす