Z世代の恋愛離れって絶対他に理由あるよな
まぁワイがZ世代なんやが
お前らが挙げる要素もあるだろうがそれだけじゃない気がするねん
挙げる要素というのは娯楽の多様化のこと?
>>4
それとか金銭面とか
>>6
金銭も広い意味で娯楽の多様化に帰結する気もするわ
要は娯楽としてのコスパを計算したときに選択にあがりにくくなった
親世代見てたらそうなる
だいたい喧嘩か別れてる
一部の人がしないだけで恋愛離れはしてないやろ
ワイもZ世代やが恋愛より魅力的なものが多すぎる感ある
彼氏とか周りへのマウントのためにいるようなもんやしな
>>10
> 彼氏とか周りへのマウントのためにいるようなもんやしな
そこが多分間違いなんや、今の時代他人にどう思われるかとか気にする必要が無いねん、ただでさえ自分のことで精一杯なんやから
>>10
そのうちマウントをとり合うことの無意味さに皆が気付き始めて
それすらしなくなる可能性もあると思う
もちろんマウントとか関係無く純粋に一緒にいたい異性がいるのは良いことやと思うけどな
多分以前の恋愛の価値観が時代にそぐわなくなって新たな価値観が必要なんだろうけどそれが無くて苦しんでると思うんや
恋愛より魅力的なものなんてそう無いと思うけどな
恋愛を身近に感じられないってのが一番の原因だと思うわ
世間の目が気にならんなら恋愛とか生きるのに必要ないからな
失恋したときめっちゃ辛いし
SNSの発展でルッキズムがくっそ蔓延してみんな自分に自信が持てなくなった
そして恋愛対象を異様に高望みするようになった
>>18
そうそう
恥知らずの陽キャでもなきゃ躊躇っちゃうんだよね
>>18
後世の日本人の顔面偏差値ガン上げされて明るいな
>>18
これはありそう。相手に対しても
恋愛したいけど出来ない内にそもそも恋愛したいか?って疑問が浮かぶ
ちなZ
>>19
普通に学校生活送ってたら好きな人とか自然に出来るやろ
>>19
恋愛できない層の大半はなんとなくしてみたいと思っとるんや、けど現実はできないから諦める口実に恋愛のコスパとか持ち出しとるんとちゃうかと
若い世代は従来の恋愛観が時代錯誤なのを感じているにも関わらず、それ以外の視点がないからそれに縋るしかなくて苦しんどる気がするんや
ネットやニュースの情報が大量に入りやること山積みで恋する余裕がないんじゃ?
あと感情を悪とする社会
業務はそうでも他の部分緩めないといけないが余裕がないと気付けない
感情を悪としすぎ、問題じゃない?
喜怒哀楽あるのが普通
現代は喧嘩すらしたらいけない、兄弟数も少なく深入りしない
>>35
それもあると思う。ここ最近じゃ感情を露わにするだけで揶揄されてネットに晒されるからな、そこの許容度が足りん
Z世代からは今まであった他人と比較して自分を見る風潮が時代にそぐわなくなってきたと思う。みんな他人は他人、自分は自分で考えるべきと分かってても従来思想の刷り込みが邪魔で思うようにいかない
データで見たら実際は恋愛してる人の数なんて昔と変わらないと思うぞ、SNSとかで恋愛離れとかいうセンセーショナルな話題が上がりやすくなってるだけや
ちょっと前にZ世代のデート経験率が4割だっていって話題になってたけど、
後で過去のデータを検証されていつの時代も4割程度だって結論が出てたよ。
「若者の〇〇離れ」みたいなネットメディアの煽り記事に毒されすぎだろ。
推し活やら疑似恋愛流行りすぎだろ
ちな、過去のデータで見ると、若者がいちばん恋愛離れしてたのは、バブル世代なんだよな
>>46
それはさすがに嘘松
バブルの豊かだった時期は恋愛産業も盛り上がってたし
外歩いてても今よりカップルめっちゃいた
親の世代から既に少子高齢化だから全員恋愛しても追いつかんだけや
女も恋愛離れしとるんか?彼氏おるやつばっかやん
>>63
女は黙ってても男が寄ってくるからな
そりゃ車ない金ない行動範囲狭い店知らんじゃ何もできんやろ
Z世代のせいとちゃうぞ国のせいや
Z世代って無気力な奴多いって本当なん?
>>72
マジやで
研究で実は恋愛離れてないと出てたで
>>73
これ
恋愛の対象が人から移り変わっただけや
現にワイはなんJと付き合っとるし
まあ一言で言うと恋愛の優先順位が娯楽を下回ったって事やな
>>80
しっくり来たわ
>>80
それはあるやろな、恋愛以外に時間を潰せるものがなかった昔と暇つぶしに溢れた今とじゃ価値が違うわ
変化の過渡期なせいで適応するのにもがいてる感じやな
テレビ離れで恋愛はコスパ悪いってバレちゃったからなw
結婚すると、一生の間に自分のために使える総時間は激減するから、8年寿命が延びたぐらいじゃ割に合わない気がする。自分1人でいるときの自分の意識状態と他人といるときの意識状態は、ものすごく違う。
>>77
Z世代はやりたいこともないから自分の時間が削られてもなんら問題無いと思うんやが
中一で付き合っとるやつ結構おるで
恋愛離れの理由の一つにマッチングアプリもあると思う
マチアプのせいでハイスペ男に普通の女が殺到
→男の過半数が非モテに陥り、女も理想が高くなって周りの男じゃ満足できなくなる
オイラの場合、どうしても結婚したいとか、子供が欲しいとか、いい家に住みたいとか、豪華なものが食べたいとか、自動車が欲しいとかがないから、それらがない今の状態を苦痛だと思わない。欲の少ない人ほど、豊かに楽しく暮らせる気がする。
むしろポンポン産んでた昔が異常だろw
>>94
これはある
日本だと社会的ステータスの高いコミュニティがどこも男余りなのがね
恋愛感情ってやつのくだらなさに気づいたんやろな
蛙化ブームで余計顕著になったやろ
>>113
蛙化ブームってドラマとかアニメの男を見過ぎて実際の男を全く知りません関わったことありませんって自白してるだけやろ
>>122
幻想と現実のギャップもまた下らなさの要因やろな
ワイも女の子と付き合いたいわ
好かれる方法がわからん
snsの発達で貞操観念終わった連中を身近に感じるようになってそこから性行為やそれに準ずる恋愛に嫌悪感を抱くようになったのが原因だと私は考えています
価値観が多様化してて良いことだ
Z世代に響く曲はラブソングばっかじゃん
顔面格差が拡がって陰が自信なくしすぎなんちゃう?
顔の造形そのものはそんな変わらんけどメイクや加工技術の進化で何もしてないやつが置いてかれてる
>>128
それは無い
顔面格差は女子の間ではあるかもしれんが、男子間では大してない
どちらかと言えば性格やな
ゲームやアニメが一般化したから、それにあまんじてコミニュケーション能力を高めないやつが増えた
お見合いシステムが無くなったのと、別に恋愛しなくても娯楽が多くて寂しく無くなった
恋愛とか原始的すぎんだろ、こんだけコンテンツが溢れてる時代に
アフリカに子供が多いのはコンテンツがないから
>>134
これチー牛が言ってると思うとわろてまうな
z世代って何歳までを指すんだよ
>>135
これ正確に定義して使ってるやついなそう
15-25がZやろ
あと男の女化やな
女に寄りすぎ、女々しい男が増えすぎ
もっと前の世代からだろ?だから少子化してる
日本は見合い結婚が多かったから半強制的に結婚してたけどトレンディドラマ流行ったあたりから見合い結婚クソダサいみたいになった
はず
街中見てると明らかにカップル少ない
友達同士ばっか
ネット見てると異性に飢えてそうな男が大量におるのに
コメント一覧 (15)
-
- 2023年05月20日 21:29
- 他人に期待する必要ないからな昔と違って実家の家族が一番居心地がいい
-
- 2023年05月20日 21:44
- 単純にSNSやらで男女の出会いからセックスまでが簡単になってるから、ひとまず満たされてるのが原因だと思ってる
-
- 2023年05月20日 21:49
- 他ってか明らかに「カネ」やね
消費税はゆとり世代が学生の頃が5%
今は10%。しかも便乗値上げも2回あった上に、その他値上げもある
-
- 2023年05月20日 22:04
- 理想が高いんだよ
ちな童
-
- 2023年05月20日 22:09
- なんとかして他人のせいにしたいってのは伝わった
-
- 2023年05月20日 22:10
- 金が無いのが原因とか言ってるやつはアホや
日本で一番子供が生まれた時代は日本が一番貧しかった時代だ
むしろ金が無い方がみんな恋愛するようになり結婚して子供も生むようになるんだよ
金が原因というなら完全に逆だ
「金があるから」恋愛したり結婚したりしなくなってんだよ
「金があるから」わざわざ貧乏で才能も無く顔も良くない異性と恋愛する必要が無くなってんだよ
皆が当たり前のように恋愛して結婚して子供を産んでた時代は、選り好みなんてしてる余裕なんて無かった
貧しすぎて、多少稼ぎや顔が悪かろうが我慢して結婚しなきゃ生きていけなかったから皆結婚したんだ
とどのつまり「相手を選り好みする余裕があるほどに贅沢になったから」が原因に尽きるよ。それが自然の摂理だ
-
- 2023年05月20日 22:40
- >>6
第一次ベビーブームは終戦からの復興特需、第二次ベビーブームも団塊ジュニア世代の社会進出だからむしろ金回りがめちゃくちゃいい時代だぞ。
-
- 2023年05月20日 22:19
- 人間だけでなく動物実験でも、天敵がおらず病気も災害も無く、十分な食と住み家が約束されある程度の広さを持った理想的環境下で飼育した場合、最初のうちはどんどん数が増えるが、ある世代からお互いに争いあうようになり、異性や子供への愛情も失われていってどんどん少子化していき、やがて絶滅するって実験結果がある。
理想郷では少子化になって絶滅するのは自然現象なんだよ。
人間だって同じだ。
先進国はその途中段階にいる。
豊か過ぎるせいで滅びの道に入ってるだけに過ぎない。
大きな災害や戦争によって大勢が死んで生きていくのにやっとの時代になればまた恋愛し子供も増えるようになるさ。
-
- 2023年05月20日 22:34
- >>お見合いシステムが無くなった
こいつ完全にアホ
人類史上今の時代が一番多く積極的にお見合いしてる時代だっつの
マッチングアプリや合コン街コン、あれ全部現代のお見合いだぞバカタレ
毎日どんだけ多くの人がお見合いしてると思ってんだこのバカは
むしろお見合いが身近になりすぎてしまったせいで、「いくらでも相手がいる」状態になってしまって選り好みするようになって却って結婚のハードルが上がってんだよ
「お見合いが無くなったから」ではなく、「お見合いしすぎたせい」でこうなってんだよ
-
- 2023年05月20日 22:36
- 恋愛はどうやってもタイパコスパ共に悪いからな
それ以外にメリットがあるにせよ
上記2つのデメリットから逃れられない
-
- 2023年05月20日 22:53
- 整形、化粧で上書き
汚い、臭いも香水で上書き
不自然すぎて、今の若い奴ら可愛そうだな
四季道理に人生には春夏秋冬がありそれを教えてあげるのが(見本)大人なんだが
まともに季節を過ごさず、秋冬になっても夏のままでいようとするおっさんおばはんの多いこと
-
- 2023年05月20日 23:00
- なんか色々面倒くさいよな 年をとるほど双方とも責任が生まれるし
そんな事より自分がいかに楽しんで金稼ぎつつ生きるかに時間を使っちゃう
-
- 2023年05月20日 23:02
- ※8
マッチングアプリやら合コンがお見合いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今が一番お見合いしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドヤ顔でこんなこと書いてると思うと笑うしかないわ
-
- 2023年05月21日 02:28
- 昔から変わってない
これが結論
無駄に煽ると本当に恋愛しなくなるぞ
-
- 2023年05月21日 11:19
- 小学生カップル世代が一番青春すべき年頃に推し活二次元と
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク