TOP

社会人「フリーターは責任感がない」ワイフリーター「責任感ってなんや?」

1:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:19:16.03 ID:C5fCmTEH0

社会人「責任感は責任感やろがい!!」

?????



2:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:19:54.46 ID:C5fCmTEH0

社会人「フリーターは責任取れないやろ?」
ワイフリーター「社会人は責任取ってるの?」



3:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:20:05.67 ID:C5fCmTEH0

そもそも責任取るってなんだよw



4:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:20:12.40 ID:ItJh3GY0a

というか責任負うほどの賃金もらってないからええやろ



5:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:20:27.72 ID:9PUiZNG/d

何か問題があった時に助けて貰いながらも自分で対処する気持ちとか能力やで



10:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:21:50.42 ID:Ez9jRcsK0

ワイ「勝手に有給消すのやめて下さい」
所長「そうしないと指導入るやんけ💢」

これが責任感や



11:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:22:32.60 ID:ekQ9ySQ4r

日本では責任は下に押し付けるものだからな
上に行くほど責任を取らなくていい構造になってる



13:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:23:16.30 ID:C5fCmTEH0

部下に怒るのが責任感なんか?



17:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:24:21.06 ID:C5fCmTEH0

社会人は責任取ったらどうなるの?



18:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:24:26.70 ID:vqinR6gp0

実際大半の正社員は責任なんて考えず何となく仕事してるだけやで
だからこそ特別な事情もないのにダラダラとフリーターやる奴の気持ちはわからん
ダラダラと正社員やってたほうがええやろ



23:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:26:29.86 ID:ItJh3GY0a

>>18
逃げやすいってだけやろうけど
別に正社員でも逃げられるからな



94:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:41:46.58 ID:AsKuRHSZr

>>18
責任感強すぎて正社員やってたらなんでも背負ってぶっ壊れたからフリーターやってるって奴も割とおる



22:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:26:12.76 ID:C5fCmTEH0

責任ってそもそもなんだよ



25:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:26:43.15 ID:Ez9jRcsK0

社会保険あるならフリーター正社員派遣も変わらんやろ
責任感なんて持ってたら利用されるだけや



30:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:27:28.70 ID:/tYOBwAe0

フリーターは休みたい時休めるし
ちょっとしんどかったら早退出来るし
いいよな



35:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:29:00.25 ID:Rpfy3haYM

>>30
別に正社員でも有給とればええやん



36:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:29:02.40 ID:C5fCmTEH0

>>30
休めないよ
休むなら他の人探して言われるし



31:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:27:38.59 ID:0keHI/LA0

社会人が果たしてるのは説明責任やろ
平レベルならなぜそういう業務フローを作ろうと思ったかどの様な戦略を考えているか答える
作業員は知らん



48:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:32:42.26 ID:C5fCmTEH0

>>31
適当言っていて草
責任が何だか分かってないのに自分に都合のいいように責任って言葉を作り変えてるw



55:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:34:02.17 ID:0keHI/LA0

>>48
適当じゃないぞ
レスポンシビリティとアカウンタビリティは概念的に明確に区別できる
レスポンシビリティーはどの職種でも果たすことが出来る反応返せばいいだけなので
一方アカウンタビリティは非正規には求められんな



58:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:34:40.74 ID:C5fCmTEH0

>>55
馬鹿いて草



68:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:36:14.90 ID:gIAAEWuIa

むしろフリーターは責任なんか負わされたらいかんよ
相応の給料しかはらわれてないんだから



69:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:36:26.25 ID:C5fCmTEH0

責任って間違ったらごめんなさい言う事ちゃうんか?



85:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:39:40.28 ID:Ez9jRcsK0

>>69
上から指示された目標を達成するのが責任やと思う
社会問題にならんようになにしても



70:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:36:34.97 ID:wPzkIxrV0

最後までやり遂げることや



74:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:37:53.47 ID:C5fCmTEH0

つまり責任がないフリーターは自由な時間に出勤してええしいくらでもだらけていいってことなんか?



83:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:39:10.88 ID:fmTBhQ2A0

いうほど社会人責任取る事あるか?



87:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:40:28.17 ID:C5fCmTEH0

>>83
そもそも責任を取るって言葉が意味不明
別に辞めるわけでも減給されるわけでもねーし
フリーターはやらかしたら速攻クビや
まだ社会人のが責任ないわ



92:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:41:26.42 ID:XLp/M9Pqa

会社員と社会人でまた別では?



97:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:42:42.37 ID:yGzgqiJjr

無能社会人ってニーフリいじめるよな
責任感与えられてない自分の責任を感じられてない



100:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:44:20.13 ID:gIAAEWuIa

>>97
余裕がないんやろな



98:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:43:30.14 ID:L9lD7rFp0

責任なんて追う必要ないぞ
アホな老害が責任も取れないのに縛るために作ったマインドや



103:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:44:57.92 ID:C5fCmTEH0

>>98
そんな気がしてきた
気にするだけ無駄な言葉遊びやね
言ってる人も聞いてる人も誰も理解しないままや



99:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:43:55.72 ID:C5fCmTEH0

100近く伸びてるのに結局責任の意味がわからん
つまり誰も理解出来てないのに言ってるだけのゴミってことか



101:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:44:35.59 ID:Ez9jRcsK0

>>99
あんさんが理解する気ないだけやないか



112:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:48:51.12 ID:C5fCmTEH0

>>101
責任って言ってる側も理解して使ってないよねw



102:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:44:49.55 ID:R57mWu2da

必要以上の責任負う必要はないが金もらってる以上自分の仕事に責任もてよ



105:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:45:51.42 ID:C5fCmTEH0

>>102
言葉がふわふわしていて草
その責任って何やねんって話しを今してるねんw



116:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:50:22.66 ID:R57mWu2da

>>105
責任感がなければ仕事でミスばっかしても謝りもせずヘラヘラしてるからクビ切られるだけだ
フリーターの責任なんてそれぐらいしかない 他の責任なんて取れるだけの能力もない



121:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:51:53.40 ID:C5fCmTEH0

>>116
責任取る能力ってなに?
たまに出てくるけど一番意味不明な言葉だよ



123:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:52:43.46 ID:0keHI/LA0

>>121
レスポンシビリティとアカウンタビリティを教えてやったのにまだこんなこと言ってるのほんと草
低学力やん



104:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:45:09.93 ID:M4+NBXCKp

独り身の社会人なんて責任感という意味ではフリーターに毛が生えたぐらいや



109:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:48:18.18 ID:PCNt6WXbp

まあ実際その辺の会社員とフリーターの感じる責任感や仕事に対する真面目度なんてたいして変わらないよな
だからこそあえて低賃金、底辺労働に従事するフリーターの意図はようわからん



113:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:50:02.66 ID:C5fCmTEH0

>>109
今やってる仕事がフリーターでしかない仕事やからやで



122:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:51:57.29 ID:DGzyeT8E0

フリーターも社会人やん



125:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:53:28.57 ID:C5fCmTEH0

>>122
すまん
そう思うなら社会人を上司にでも正社員にでも好きなように変換してくれ



126:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:53:53.36 ID:L9lD7rFp0

責任なんて取れる立場の人間が使う言葉であって、取れもせん奴が言う言葉ではないわ



139:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 10:59:49.76 ID:u7nXk0brr

なんかフリーターイッチの被害妄想で社会人を敵にしてるだけで別に普通に働いてる社会人はフリーターなんて気にもしてねえよ
そもそも関わらないしな



146:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 11:02:29.41 ID:C5fCmTEH0

>>139
でもたまにフリーターやバイトは責任感がない言われるじゃん
正社員も責任感なんてないと思うんよ



141:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 11:00:25.12 ID:gTHaJ6Wg0

元社会人 責任感とかしんどいわ



149:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 11:03:10.19 ID:3eHPghZfd

社会人に必要なのは協調したふりとやってる感 フリーターや非正規は作業だけしとけ 何も考えるな



154:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 11:05:02.84 ID:C5fCmTEH0

>>149
作業だけしてたら怒られるよ
給料貰ってるんだから責任持てってさ



156:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 11:05:44.16 ID:VX+pu/Rna

責任なんて言葉をわかったふりして簡単に使ってる人が一番責任を知らん現実



160:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 11:07:43.88 ID:C5fCmTEH0

>>156
それな
連座とかなら分かりやすいんやがね



162:それでも動く名無し 2023/05/19(金) 11:08:02.61 ID:Si/m7aUU0

別に大半の社会人が生産性低いままで会社に寄生してる状態やし責任感もないやろ



元スレ
社会人「フリーターは責任感がない」ワイフリーター「責任感ってなんや?」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684459156/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (18)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 16:44
          • 全部やりきることや
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 16:46
          • 確かに「責任」ってふわっとしてて説明しづらいな
            公共工事の現場代理人やってるんだが、「責任」って言葉に雁字搦めなのに専業主婦の嫁にはなかなか辛さが伝わらない
            ざっくりいうと「契約の締結」「契約の遂行」「期限」「安全」とかなんだけど、幸い反故したこと無いからそういう意味の責任を取った事は無い
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 16:47
          • 平なら責任なんてないよ
            客先に謝るのは係長から上の役職だし
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 16:48
          • 責任感は自分のやる事を確実にやり切ること
            だからバイトはバイトとしてやる事をやり切れば良いのであって、時間外やバイトとしての仕事以上の事をやる必要は無い。
            逆にバイトをバイトとして的確に使う事が社員の責任
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 16:58
          • バイトには責任感が無いのではなく責任が無い
            なのでいつでもバックレる事が可能
            正社員には責任があるのでバックレると場合によっては罪になる

            つまり逃げれるのがバイトで逃げられないのが正社員
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 17:03
          • 責任感有る無し関係なく、バイトは合法の範囲内なら責任とらされることは無い
            正社員は責任取らされる

            責任とは要は「誰が悪いか」
            また、「自分は悪くないのに他人の不始末のせいで謝らなければいけない」ことをさす

            バイトの場合は責任が無いので、バイトが何かミスして問題を起こしたとしてもそれが合法の範囲内であればバイトが責任を取らされることはない
            そのバイトの管理指導役をまかされてた正社員の責任になる
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 17:07
          • そもそもが「バイトには“責任”が無い」「正社員には“責任”が有る」
            という話なのに、何故か勝手に「感」をつけてまったく違う意味の単語にすりかえた挙句、その自分が勝手に意味不明にすり替えた言葉に対して批判するとか、ただの論点ズラシのストローマン論法に過ぎないのに、そこに気づかず乗っかって正社員批判してる連中の頭の悪さに本気でビビる
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 17:19
          • 仕事してたら自然と身につくと思うけど
            バイトは知らん
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 17:24
          •  ふなばきっちょう
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 17:25
          • お値段(時給)相当の責任感ですよ
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 17:36
          • ワイ短期のバイトでいきなり見知らぬおっさんから上の権限無いと無理な事を責任取れや言われて脅されたことあるで
          • 12. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 18:02
          • 俺が以前勤めていてシステム開発していた会社の上司は
            毎日定時に来て社内をふらふらニヤニヤしながらうろついてるだけの
            全く仕事のできない無能なバブル世代だった
            で、プログラミングしないんですかって聞いたら
            僕はそんな事しないよw僕は責任を取るのが仕事だからねwとぬかしやがった
            リーマンショックでプロジェクトがぽしゃった時も
            全部俺のせいにして逃げやがった
            責任取れよあんた
            どうせ偉そうに抜かしてる奴らなんか、いつも通り口ばっかりや
          • 13. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 18:07
          • バイトなのに社員並の仕事量求められる職場多いけどな責任重大過ぎるすぐ激怒するしそれで社員より手取り低いしでむしろ無責任過ぎる
          • 14. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 19:12
          • 東電の上層部も責任取らずに逃げたし、平社員が責任なんて取る必要ないよ
          • 15. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 19:43
          • 任された仕事をきっちりこなせって言ってんだよ
          • 16. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 20:47
          • >>15
            それはピンキリだろ
            フリーターでも真面目な人はいるし正社員でも不真面目な人はいる
          • 17. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月19日 22:21
          • 裁判記録を勝手に廃棄した公務員は責任をとったの?
          • 18. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月20日 01:18
          • これどういう状況での言葉かが重要じゃね?
            イッチがなんらかのバイトで失敗して、それで社員から言われたんなら妥当
            というか、通りすがりの社会人が無関係な人にいきなりこんな話するわけないわな
            どうせ腹を立ててのスレ立てだろ?
            なんかやらかしたんやないのか?んん?

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ