日本の一般家庭「今日は外食よ~!」→サイゼリヤへ これが現在の日本…
サイゼリヤがたまの贅沢になってしまう国、日本
外食は贅沢やろ
イオンのフードコートもあるから…
子供の頃外食のラーメンでウキウキだった
子ども連れてたまに行くようなちょうどいい店自体が無くなってるんよな
毎日贅沢ワイ、高みの見物
贅沢っていうか家事サボるためだろ
あんまり小さい頃から高いもんばっかり食わせてると幸せのハードル上がるからあかんで
おぎやはぎの小木が言ってたけど高級店ばっか行ってたから子供が普通の焼き肉屋の肉食えんなってるらしい
子育てにおいて外食って地味に大事よな
外の味を教えることとか、人前でのマナーとか
>>14
外食皆無家庭育ちワイ、だんまり…
>>17
ワイも年一回も行かんかったわ
おかげで大人になってからヒィヒィや
>>14
けっこうハードル高いけどな
あんまり小さい時だと泣いたり騒ぐからアカンしね子連れで外食も気を使うのよ
>>14
マナー身につくしいろんな料理食べるの大事やで
せめてロイホくらいは行ったれ
スレタイの奴ら絶対家での食事の方が良いモン食ってるよな
実際、家庭の外食って美味いものを食べに行くっていうよりは、家事を省くためっていう目的の方が大きいんだから別にサイゼでもよくない?
多分やけどワイが行った最も高級な外食は葬式のかに道楽や😭
元スレ
日本の一般家庭「今日は外食よ~!」→サイゼリヤへ これが現在の日本…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684400375/
日本の一般家庭「今日は外食よ~!」→サイゼリヤへ これが現在の日本…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684400375/
コメント一覧 (9)
-
- 2023年05月18日 21:55
- >>1
うまいものが安く食えるって相当贅沢なはずなんだよなあ
-
- 2023年05月18日 21:39
- 確かに千円近くするラーメン屋でさえ、仕事を頑張ったご褒美の時ぐらいしか行けれんわ
それだけでカツカツになるし、4人家族とかそれの4倍払ってるわけだろ、マジでスゲーわ
-
- 2023年05月18日 21:47
- 回転ずしで1000円以内に収めてるわ。
それでもたまにしか食えん。
-
- 2023年05月18日 21:52
- 毎週ガストの宅配の日があって惣菜と冷食とチルドが基本で育ったけど、手料理って随分手間をかけているんだよ
美味しいなら手料理は贅沢品
-
- 2023年05月18日 21:55
- ※4
そこよね。家族分の飯を毎日作るのって実はかなりキツイ。
しかも家事は一日も休みが無い。男なら主夫にしかそれは分からん
-
- 2023年05月18日 21:57
- 言うても日本の外食なんて先進国としては激安レベルやで
どの業界もなんでもかんでも価格下げすぎたから給料も払えず今に至ってるわけやからな
-
- 2023年05月18日 22:14
- これはイッチの家の話限定では?
しかもそれを貧しいと感じるなら行かなければ良いのでは?
-
- 2023年05月19日 04:45
- >>おぎやはぎの小木が言ってたけど高級店ばっか行ってたから子供が普通の焼き肉屋の肉食えんなってるらしい
これ舌が肥えたっていうより親の振舞いを見て真似してるだけだよ
「やっぱこれを食べたら他は食べれないわよね~w」みたいな事を言ってるからそういうもんだと真似する
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
ほぼ「すかいらーく」一択やったけどな。焼肉屋なんて全然なかったし
寿司屋なんつったら個人の店しかないし価格は言わずもがな。
そう考えるとまだ今の方が安いんじゃね?