電気代ガチで上がるっぽいけどどうやって節約するよ?
テレビ見るのやめるか?
ロウソクかな
うちは
太陽光で自家発電をガチで検討
太陽パネルとトラック用のバッテリーとDCACコンバーターをツールボックスにつける
簡単ポータブル電源の完成これでスマホやパソコンの充電する
>>9
ファーストコストが10万~20万くらいかかるしぃ
スタバでスマホ充電
電力一番使うのはテレビとデッキらしいからアニオタにはツライよね…
スマホの充電なんてたかだかしれてる
問題はエアコンよ
>>16
エアコン、PC、モニタ(TV含む)よなぁ
中間期は電気代もガス代も安く済んで助かる
日本は二季だけでいいよ...
>>17
冬・夏「まかせろっ!」
今あまりの暑さに今年初のクーラー入れたわ
無理だ
(´・ω・`)パソコンつけっぱやめれば3000円くらいちがってくる
ハッカ油でスースーする
屋根にソーラーパネル積んでるから余裕
>>27
そんなにちゃうの?
いや
pcは普通に使うだけなら100w程度モニターも28インチ程度なら40w前後だから問題ない
だがエアコンは6畳タイプでも1000w近く逝くからやばい
だけど使わないわけにもいかない
どうしたもんか…
節約した分また料金上げられるのに節約する意味ある?
節電したら電力会社の利益が減ってもっと値上げされるかもしれないからどんどん使った方が値下げしてくれるじゃね
NHK代で値上げ分の電気代浮くよなあ
夏前に上げるって凄いよな
稼ぎ時だとでも思ってるのかね
Ryzen エコモードにするわ
コメント一覧 (10)
-
- 2023年05月21日 01:25
- >>1
ところがぎっちょんとんでもない。太平洋戦争でも上級は特に影響もなく資産を増やした。
-
- 2023年05月17日 23:46
- コメダでコーヒー一杯で1日粘る
-
- 2023年05月18日 00:05
- あらゆる値下げに関しては絶対に触れない腐れ国家。
-
- 2023年05月18日 03:41
- 扇風機の前に濡らしたタオル。
気化でクーラー代わり。
冷蔵庫で凍らせたタオルだと更に涼しいらしい。
-
- 2023年05月18日 08:30
- 物価も税金も公共料金も社会保険料も何もかも上がるねぇ
-
- 2023年05月18日 09:06
- ワイは今年の夏はうちわで乗り切るつもりやで
うちわに重しつけたら腕も鍛えられて一石二鳥や
-
- 2023年05月18日 10:38
- 関西とか電気代据え置き地域に引っ越すのもありかもね
場所を選ばない職種に限るが
-
- 2023年05月18日 13:05
- 節電するんじゃなくてその他を削ればいい
快適を手放すぐらいなら増額分の食費なりガチャやめるなり色々やりようはある
-
- 2023年05月21日 01:22
- まず、電気ポットを捨てる。必要なら保温ポット、魔法瓶を使う。電気ポットは下手すると家の中で最大の消費電力の、しかも24時間365日浪費する代物だ。
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
その時だけは俺のような底辺よりも上級のクズ共のほうが色々と苦しむだろうからな