大人になってから「スポーツ楽しいやん!」って気づく人多いよね
正確には小中学校の教育で嫌いになってるだけなんやろうけど
別に勝たなくていいからな
ギムキョの頃って基礎的な筋力が足りてない場合が多いんよ🤔
レクリエーションとしてやる分にはクッソ楽しい
学生時代は地獄だった
大学のバドミントンサークルでそれ感じたわ
今でも続いてる
昼休みや放課後にドッジボールサッカーバスケやるやろ普通
>>8
お前みたいな奴が嫌でスポーツ嫌いになったまであるわ😠
なんなら当時はスルーしていた流行モノを後になって懐古のように後に手を出してみたらめちゃくちゃ良くて
リアルタイムで楽しめなかったことを後悔することも多々ある
子供の頃は怖いだけだった格闘技が楽しくなったわ
サッカーもドッジもバスケもクラスの中心人物でボール回して無双するだけのクソゲーやからそりゃつまらんわな
部活が諸悪の根源や
自転車オモロイわ
学生時代に気付きたかった
失敗して陽キャにキレられるトラウマ残ってるからチームプレイは無理やわわ
コメント一覧 (6)
-
- 2023年05月14日 20:55
- 勉強もスポーツも、
・外部からの強制がなくなる
・「順位付け」がほとんどなくなる
・脳や体が成長しきって、楽しめるだけの地力がつく
からな
学生時代は運動嫌いだったのに、大人になってから草野球やサッカーや陸上にハマった…とかよく聞くよね
-
- 2023年05月14日 20:59
- 授業も部活もまずルールすら教えないでやらせるじゃん?
-
- 2023年05月14日 21:01
- 俺は逆かなあ
高学年になるころには「何でこんなくだらん事やってんだろ」とスポーツ全般辞めたよ
-
- 2023年05月14日 21:11
- スポーツというか、筋トレに目覚めたわ。
-
- 2023年05月15日 18:37
- 年とってからジョギングが楽しくなったな
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
やりたくないのにやらされるのとやりたくてやるのとの違いやな