「IQが20違うと会話が成り立たない」っていう理屈がいまいちピンとこない
IQだから知識が無いとか単語が分からないって事ではないんでしょ?
なんて事ない質問に答えられなかったりする人いるよ
わかってないよ
単語を用いた文を理解出来ないから
このスレタイって5chでマウント取りたい奴が使ってるイメージしかない
もちろん言ってる方が高い側って前提
お互いに気を遣って疲れるくらいの解釈でいいじゃん
1のことを知って10わかるやつと5しかわかんないやつがいるから
>>8
0.1しかわからないやつもいるぞ
頭のいい奴が頭の悪い奴に合わせて会話をする様になるとはよく言われる
なので一方の負担が大きくなるだけ
互いに自分が高い前提で話すせいで噛み合わなくなるんじゃないの
IQが20違うと自然と知識量にも差が出て伝わらないっていうのなら分かる
単純にIQの差だけで伝わらないことなんてあるのか?
>>13
大人と小学生が会話成立してるから知識量は関係ないと思う
会話が成り立たない人は身近にいるからこういうことなんだろうなと思ってる
大人でも3歳児と会話出来るから嘘だろ
IQ高い人って理解から得る回答のレベルが高すぎたり深すぎたりする
EQが高いとその回答を他人にあわせてコントロールできるけど
EQが低いと正解に至る解説が出来なかったり万人に理解させられない
IQとEQの組み合わせにして考えた方がコミュニケーション問題は理解しやすい
低い同士って会話になるの?
>>20
程度が低くて浅くて狭くていいレベルなら理解に消費するエネルギーも使わないから楽に成り立ってる
A:スタバでフラペチーノ飲んだらマジヤバい!
B:マジかウチも飲も!
程度なら日常的に溢れてる
底辺バイトしてると女とパチンコの話しかしてなくてなんやこいつらって思ったな
会話してても発想が場当たり的
頭の良し悪しよりも経験した環境の差だと思うけど
高い方が合わせるでしょ
自称高IQアホ「IQが20違うと会話が成り立たない」
低IQアホ「頭よければ相手に合わせて会話できるから」
自称高IQアホ「これはIQ離れてるわw」
ぼく「確かに成立しそうにないな」
成り立つけど理解してるかどうかは不明が正解
IQ140超えの奴と話した時はしんどかったな
行間がクソ長くて連想ゲームみたいな感じになる
同レベルの頭同士なら瞬間的に補完できて会話が成立するっぽいんだけど
他人を下に見てバカとしか思ってなかったら仮にIQ高くてもこちらからの意思を疎通できねぇよ
自分より低い、自分より高いの両方でピンと来るわ
理解力の差って埋めようがないわ
IQには知識も含まれるぞ
まあこの説は誰かがもっともらしく適当に言った嘘だと思うが
お笑いIQでも
大坂人と東京人だと噛み合わないよ
店鋪も異なるし
短期記憶が弱い 説明を聞いても留めておけないから情報が積み上がっていかない
処理速度が弱い 説明を聞いても処理が追いつかない
言語理解が弱い 説明を聞いてもそもそも意味が分からない
自閉脳 説明を聞いても文脈が理解できないから分からない。特に例え話が苦手
ADHD脳 説明を聞いてもBGMのように聞き流してしまう
発言小町見てきてみ
スレタイの理屈嫌でも理解できるようになるから
会話が成り立たないというか討論が成り立たないは正しい
キャッチボールに例えると低IQはノーコンかつ球キャッチできない奴
話す速度もあるな
ゆっくり話してくれないとなにもわかってないよこっちは
そもそもスレタイの理屈っていつから言われてるんだ?
昔なら知らないが今は言語性IQに差があるとしても今ならネットで調べて理解できるしな
会話が成り立たないことはないと思う
なんでお前ら高い側にいること前提で話してるんだ?
お前らと高IQだって会話成立しないだろ
>>85
それはそう
素人に向かって160km剛速球投げつけられてもどうにも出来ない
このバカと話が一生噛み合わないのだろうなと感じることはVIPで特に多い
けどそれがIQに依存しているかは不明
コメント一覧 (18)
-
- 2023年05月14日 12:44
- >>1
気づくの遅い時点で低知能なのでは?
-
- 2023年05月14日 12:46
- >>1 猿山の集団の中に人間がポツンと一人いる感じだからな。こいつは俺たちとは別種だって認定されれば無視されたり虐められて当然や。立場が下なら尚更。
-
- 2023年05月14日 13:25
- >>1
なんで高IQだと思ったん?あとどんなふうに噛み合わなかったりするの?
-
- 2023年05月14日 12:06
- デマなのに信じてる人が多い話の代表格
-
- 2023年05月14日 12:07
- 視点の数
一つの解釈に固執する人と会話するとまともにこっちの意見言えない
その人の解釈に合わせながらこういう考えもあるけどねってシフトするしかない
それについてはこういう議論もあるよと言うだけで全否定するのか!と怒り出すし
-
- 2023年05月14日 12:15
- IQの問題か知らんけど論理的思考が欠如してるやつとは話にならない、自分の気に食わない事言う奴はウヨだなパヨだのとすぐレッテル貼り始める
場合分けが出来ないから頭の中は黒か白か、右か左かでしか考えられない
-
- 2023年05月14日 12:18
- IQ違うやつと接することなんてないからわからん
-
- 2023年05月14日 12:20
- ワイIQ140誰とでも会話が成立
-
- 2023年05月14日 12:49
- >>6 なお低IQに話を合わせるので、ストレスが蓄積していき精神やって社会からドロップアウトします。
-
- 2023年05月14日 12:27
- 動作性IQはあるかも
将棋早指しとも関係あるかな
-
- 2023年05月14日 13:07
- 同程度のIQでもアスペルガーだったら、いわゆるサリーとアン問題が理解できないから意思疎通難しいだろうし
こうだから確実にこうなる!とはならんよ
それが分からないイッチは決して理解力高い方じゃないので、自分がそういう特性だってことを念頭において会話をしたほうがいいわ
「無知の知」くらいなら聞いたことあるやろ
-
- 2023年05月14日 13:49
- IQテストの歴代最高点を取った「設問によっては満点のうえ時間が余るレベル」
今は運命によって地上最高の信仰者となった
貴方たちとは、イエスキリストが地上に来た時並みに、話が合わない
『死後の世界について』、哲学ニュースで詳しく書いているのは俺m(_ _)mです
卓球は月4回しか練習せずイメージトレーニングだけで上達し11か月でクラスを首になった
世界卓球の日本代表が「こんな上手な人見たことがない」
めざましじゃんけんなら、連続して見続ければ100%正解できる
-
- 2023年05月14日 14:22
- この話題はなぜか高い側の視点のやつしか沸いてこない不思議
-
- 2023年05月14日 15:06
- >>14 低い人が高い人と接する機会がないのと
「アイツ何言ってるかわかんない、馬鹿なんじゃね?」って思いがちだからかもしれない
-
- 2023年05月14日 16:11
- プライドみたいなのがなければ高かろうが低かろうが
あいつ話通じねえ(俺は)近寄らんとこでいいのにな
-
- 2023年05月14日 17:19
- オレは誰とも会話が成り立たないんだが…
-
- 2023年05月14日 21:00
- あいつ頭悪くて話噛み合わないわーってのが、
自分に対してもそういう風に見てる頭の良い奴がいる
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
計ったことないけどおそらく高IQのワイが職場や学校や家族と話がかみ合わなかったのはそのせいだったんだな
あー、アホになる薬が欲しいわ