TOP

プロのEスポーツ選手がいまいち「すげえ!」ってならない理由って何?

1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:02:45.614 ID:pKOJUmAPa

AIに勝てないから?



2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:03:35.103 ID:v3unSUI90

ゲームやったことない人にとっては何やってるか分からないから



11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:05:28.931 ID:TkAIol5A0

>>2
これでかいよな
スポーツなら「自分にできない」ってわかるし将棋とかはメジャーでみんな知ってるから難しさもわかる



13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:06:29.487 ID:YjCyFjam0

>>2
これ
手の動きとかはやいし多分すげー感じでやってんだろなってのは分かるんだけどね
ルールもゲーム難易度もレベルもよーわからんからな



5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:04:00.711 ID:/H7oESle0

ゲームをまるでものすごいことをやってるかのように神格化しないといけない

野球や将棋はそれができてる



9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:05:14.944 ID:eY3QhJJ70

足が速いとか、ジャンプがすごいとか
一目でわかる凄さがない



10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:05:18.478 ID:rhW9TCJa0

同じゲームやってて対戦とかしたら
すげえってなるんだろうな



12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:05:37.294 ID:nlaiJqqJ0

知らん人間にもショーとして見せるには物理的にサイズがちっちゃすぎるんだよ
文字とかなんかごちゃごちゃしててへーゲームやってんなーとしか思えない



17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:11:37.188 ID:j1rSL2DF0

連打力だけで競うゲームなら凄さ伝わりそう



18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:12:38.213 ID:YjCyFjam0

>>17
マリオパーティのミニゲームだけとかの大会あったら分かりやすくてよさそう



20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:14:53.383 ID:ToyFeOLaM

ずっと昔からほぼ同じルールで存在し続けていて自分を含め周りの人間が触れる機会も多いであろう大多数が知るスポーツ等と比べるのがキツい



23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:16:40.522 ID:yXG+v7jtd

運営のさじ加減でコロコロとレギュレーションが変わるようなものはコアなファンしか獲得できない
エフワンが良い例だけどエフワンはドライバーの命や過剰な競争を抑制するためでゲームはただ新しいものを売らなきゃいけないという天と地の差がある



24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:16:49.189 ID:XHP99Y4i0

毎回言ってるけど市販のゲームじゃなくてeスポーツ専用ゲームをちゃんと作れ



26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:20:31.493 ID:lGm7/vtV0

正直競技志向のゲームってあんま面白くないんだよな



27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:21:56.817 ID:wAo/sAGXa

作ってる奴の方が凄いからな



28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:22:53.952 ID:v3unSUI90

ぶっちゃけ、世間ですげぇって認識されるのって本当の実力の評価じゃなくて嫌な話だけど金だよ
大谷だってすぐ年俸の話するだろ?
将棋の藤井君だって滅茶苦茶凄いのにお昼何食べた?勝手賞金いくらみたいな話にすぐなる

Eスポーツのプロゲーマーが世間で評価されようとしたらまずは稼いだ賞金の額
次にテレビ映えする特徴



31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:38:24.143 ID:YjCyFjam0

>>28
たしかになぁ
選手に対しての羨望とか評価って金の部分もあるよなそこそこ



30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:38:17.220 ID:aGiJ3SIJM

格式高い将棋でさえ勝っても嬉しそうにしないのに全力ガッツポーズだから



32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:44:01.187 ID:Rz+8DSD50

結局操ってるキャラクターがプログラムされたこと以上の動きができんからね



33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/12(金) 22:58:58.653 ID:6zWxCxmA0

全く聞いたことないスポーツのプロですって言われてもすごいってならないのと一緒



36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 00:42:44.655 ID:NQM3Q0Z90

ゆうて将棋も飯の話しかせんがな
つまりe-sportsに必要なのは飯



43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/13(土) 01:34:57.294 ID:1nssDNaC0

なんだかんだで、今だにゲームをやり込むやつは根暗ってイメージがあるから



元スレ
プロのEスポーツ選手がいまいち「すげえ!」ってならない理由って何?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683896565/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (13)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 12:23
          • 凄いは凄いんだけど
            プロ野球選手だって大谷レベルは誰が見ても凄いって思えるけど、その辺りのプロ選手を野球ファン以外はそんなに凄く感じないみたいな。知名度とか成績とかが伴って初めて、知らない人が見て凄いと言えるんだと思う
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 12:31
          • 藤井君だってAIには勝てない
            それでも人気はある
            野球でもルールは分からないけど選手が好きで見に行くという女子もいる
            つまり大事なのは客が何を求めてるかをちゃんと把握してそれを提供すること

            チー牛が腕組んでイキってるとかをやり続ける限り、eスポーツに未来はない
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 12:34
          • ゲームがどんどん誰でも簡単に勝てるように退化してるからすげぇってならないんじゃなくて実際凄くないんだよ
            ゲームシステムのせいでプロと同等かそれ以上に上手いフリーの奴等なんてごろごろいるようになった
            そもそもプロ自体も大衆受けとかコネとかそっち重視で選ぶようになっちまってるしプロリーグやりたいからって半端なプロ量産したりしてるし
            クエイクとかスタクラ2は全然分からんけど何かやべー事やってるこいつらってなるしプロはちゃんと圧倒的に強い
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 12:43
          • ゲームそのものが何やってるかわからん
            分からんから凄いのかどうかも分からん
            凄いか分からんから遊んでるだけにしか見えん
            遊んでるだけの奴に「プロ」の名を冠するのは嫌悪感しかない
            当人達も恥ずかしいから顔隠してるわけだしな
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 12:46
          • スポーツ含めこんなもんにカネや時間出すくらいなら、もっと他のことに回せばいいのにとは思う
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 12:47
          • ステータス盛っり盛りの大谷より強い架空の選手がどんなけ活躍しても感動しようがないしコントローラーカチャカチャしてるの見てもかっけえってならんやん
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 13:40
          • プレイヤーに華がない
            疎らなちょび髭汚ない言葉使い
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 13:44
          • ゲームやっている奴でも、遊んだ事が無いゲームを見せられてもよく分からないから
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 15:06
          • ゲームが上手い人ってだけだからな
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 15:39
          • お前がそのゲーム知らないから定期
            ルールもわからん現実のマイナースポーツ見ても同じ感想出るだけだろ
            eスポーツって言葉に過剰反応して脳が死んでんだろうな
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 17:27
          • まあ凄いプレイが見てて分かりにくいってのはあるな
            俺は格ゲーやってるから格ゲーならどういった凄さのプレイか見ててわかるけど、FPSやぷよぷよはからっきしで「なんか敵倒した」「なんか2、3連鎖撃ち合ってる」くらいの感想しか出ない
            格ゲーやってない人が格ゲーの神試合見ても同じ感じだろう
          • 12. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 21:01
          • 格闘ゲームまったく知らない人はすごい高難度のコンボ入れてるのと龍虎乱舞喰らってるのの区別もつかないだろ
          • 13. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月13日 21:06
          • ゲームは観るより遊ぶ方が圧倒的に楽しいからしゃーない

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ