「お金がないと医者になれない」←これ
中受しなくても通える範囲の高校が底辺校しかなくても塾に行かなくても、参考書さえ買えば国公立医行けるのに何甘えてんじゃ
ほんこれ
ツイッターで東大生がブックオフで買った参考書だけで合格したいうてたわ
環境がとか金がとか言ってる奴は努力が足りん
医者に成るには三代かかる
>>3
親が中卒生活保護でもなった奴はいる論破
旧帝や単科以外の医学部って基本的に難しい問題でないし基礎&標準問題やり込むだけだからな
ほんまその通りやで
まあワイは御三家中高卒鉄緑に6年通ってたけど
ヤングケアラーとか毒親で勉強妨害してくる親じゃ無ければあとは本人の努力次第や
今このスレ見てる中高生いるかはしらんけど教育格差なんて大人が作った嘘やからな
予備校なんて必要ないし中受する必要もない私立高校に行く必要もない
勉強できないのは全部お前のせいやし勉強できるのも全部お前の頑張りがあるから
>>11
中学受験、予備校業界はぶっちゃけ必要以上に不安を煽りすぎだよな
>>11
知能は8割遺伝定期
実際は遺伝子ガチャによる出来レースや
ツイッターで私立中出て東京一工出て有名企業に就職したような奴らが「公立高校卒東大生は勉強しかできない」とかなんとかほざいてるのたまにみるけど、公立高校卒でも誇ってええぞ
>>13
金かけまくったのに自分たちと同じ地位にいるのが嫌なんやろ
私立医通わせてもらったからなんも言えねえわ
ミクロな話だけどワイの親戚の親が高卒の家庭と親が大卒の家庭見てると
後者の息子二人は大学出て就職してる一方前者は大家族で大学出てるのはおらんな
傍から見ると流れのもと決まってるんやなぁと
学費無料とかなら子供本人の意志が弱くても大学進学という選択を取りやすくなって格差も多少マシになるやもしれんが教育意識ってモロ親の学歴で差が出るし大して変わらんのかな
なれないってよりは難易度が跳ね上がるって言った方が正しいやろ
コメント一覧 (4)
-
- 2023年05月12日 08:31
- 医者でもないのに上から目線のコメントw
-
- 2023年05月12日 09:14
- でも金があれば有利なことに変わりはない
一握りの成功者引き合いに出す無能
-
- 2023年05月12日 09:28
- 親も勉強する癖があり勉強についての方法論を持ってる家庭じゃないと金があってむ難易度劇上がりや
-
- 2023年05月12日 11:07
- 両親高卒で国公立医出身だけど、親が金持ってると私立医も選択肢に入るってのは気持ち的に余裕は生まれそう。
学資保険は入っとけ。
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク