藤井聡太「6年連続勝率8割超えです」←こいつ異常すぎやろ
他の棋士がAI使って藤井対策しまくっとるのに勝ちまくり
チートやんこんなん
将棋聖人やしな
藤井ももちろん研究にAI使いこなしてるからな
条件が同じなら才能が上の方が勝つのは当然や
>>4
藤井は対局数も多いし全員に対策するのは無理やろ
それに研究手を使うのもここぞというときに使わんとメタられる
AIが浸透しとるからこそ勝ち続けるのは難しいはずなんや
なのにここまで勝っとるのはおかしいやろ
プロって普通何割勝てるの?
>>9
トッププロでも平均65%くらいや
AMD提供の最強PCと毎日対戦しとるんやろ
そりゃつええわ
将棋がめちゃくちゃ強いやつの中で更に飛び抜けて強いってどういう仕組みなんやろな
神経の伝達が普通の手順とは違うんやろか
ついこの前のナベ戦も重要な局面で対局中のAI最善手と違う手を打ったけど後から10億手くらい読ませたら藤井手が結果的に最善手だったらしいな
藤井のAI候補手から外れて評価値落ちないのマジで何なの
勝率8割超えはガチでバケモノ
今まで年度勝率8割超えたことある棋士って10人くらいしかおらん
羽生でも2回だけや
それを6年連続というのはほんまに頭おかしいんや
6シーズン連続で本塁打50本以上打っとるようなもんや
デビュー当初なら周りも弱いから分かるがそのまま八割とか化物や
>>23
ほんそれ
タイトル戦だらけになったら流石に6、7割に落ちると思っとったけどそんなことはなかった
将棋って運の要素がないから
一番強い奴が総取りで勝ちまくるの自然の摂理なんや
藤井の前にも大山→中原→羽生って3人おった
>>29
運の要素はあるで
相手がしてきた手をAIで対策しとったかの運と正解の手順を読めるかどうかの運や
全ての手を読めるわけや無いからな
あと藤井以上に勝ちまくっとる奴はおらん
この人何にも悪い事してないのにネット民から叩かれてるよな
遊んでるだけで高給貰ってるっていうなら野球にも文句言えばいいのにって感じるわ
>>45
あれが面白いと思っとるつまらんネット民やろな
昼飯いじりとかいつまでやるねんって話や
コメント一覧 (10)
-
- 2023年05月09日 09:31
- 雑魚狩りやん
-
- 2023年05月09日 09:36
- あんま将棋知らん奴やな
AIですべてが解決するとでも思っとるんやろうか
どっちにしろ藤井君が勝つこととお前は関係ないので、自分の人生のこと考えろ
-
- 2023年05月09日 09:44
- この人と大谷翔平は現実が漫画を超えた
-
- 2023年05月09日 12:16
- >>3
野球のほうが華やかさが有るから大谷ばかり注目されがちやけど、ワイは藤井聡太くんのほうがずっとずっと凄いと思うとる。
-
- 2023年05月09日 09:46
- サバン症候群的なあれか
-
- 2023年05月09日 09:48
- 此れだけ勝ちまくると逆に大学行って女の子と遊び捲って
多少勝率落して他を安心させるべきだったと思う
-
- 2023年05月09日 10:08
- 知識以上に直感と予知能力もずば抜けてるんやろな
-
- 2023年05月09日 10:30
- 今やAIの時代
-
- 2023年05月09日 12:21
- どこだったかのインタビューで「もし将棋の神様がいたとして、願いを1つ聞いてもらえるとしたら、何を願いますか?」という質問に対して、他の棋士は「相手の手の内が読める能力がほしい。」とか、そんなっぽい事を答える中、藤井くんは「もし将棋の神様が本当にいるなら、一局お手合わせお願いしたい」と答える程やぞ? こんな大物、誰も勝てんやろ…。
-
- 2023年05月09日 20:54
- 脳のシナプスの繋がり方が、それこそアインシュタインレベルの桁違いなんだろうとしか言い様が無い。
天才と言うより、異能感がある。こんな異形な誉め言葉を言うコトになるとは思わなかったわ。
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク