イジメられた経験が無い人「イジメられるほうが悪い」 イジメられた経験がある人「イジめるほうが悪い」
どっちが正しいの?
逆だろそれ
どっちも正しい
んー……
いじめと認識されるようなことしちゃだめだよ
イジメられた経験あるけど
イジメられる奴にはイジメの対象になる要因あるよ
だからイジメて良いって訳ではないけど
イジメたくなるのは分かる
イジメられたことない人「イジメられる側にも『原因』はあるよね」
イジメられたことある人「イジメられっ子が悪いって言った!!!取り消せよ!!!!!」
ほんとにヤバいやつがクラスにいたとしても無視せずに関わらなきゃいけない地獄
年単位で変わらない閉塞的な環境が悪いよ、もっと短期でクラスシャッフルすべき
イジメられる原因って、外見、体系、学力、運動力、コミュ力 じゃん
これが劣ってるからイジメられるっておかしくない?
俺はどっちもあるぞ
いじめられる原因ってやつは相対的なものだから最終的な原因もいじめる側にあるぞ
後輩へのイジメをやめさせた事もあるし、イジりだと思ってたがよく考えるとイジメてた経験もある俺
「いじめられる“原因”はいじめられるやつが持っている性質だけど、イジメの行為自体に関してはいじめてる奴が悪い」
これわかる?
イジメを止めてもイジメられるやつの持ってる人をイラッとさせる性質が消えるわけではない
つまりどちら側も意識して直さないといけない
親が悪い
イジメの定義とは何なのか?
殴る行為は暴行罪だし怪我させれば傷害罪だし
他人の物を破壊または隠す行為は器物損壊だろ
イジメとかいう抽象的な表現使っている連中は頭がおかしい
>>17
集団無視とかは犯罪ではないだろ
>>17
集団無視のことをイジメと言っていることに違和感があるね
最初から集団無視って言えばいいだけでどっちが悪いか判別すれば良い訳で
そもそも無視がイジメなのか???謎すぎる
天才俺「双方に非がある」
うつ病の理解について精神科医が言ってたけど
うつ病に一度もなったことがない人より、うつ病になったあとにそれを克服した人のほうが
圧倒的にうつ病に対しての理解がない振る舞いをするんだってさ
「自分は乗り越えたんだから出来ない奴は甘え」って感じでな
だからイジメに対して過剰にされた側を叩くやつはむしろイジメられた側だと思う
やっぱ逆だよな
本来はこう
イジメられた経験が無い人「イジめるほうが悪い」
イジメられた経験がある人「イジメられるほうが悪い」
いじめられる奴には原因がある
おとなしいとか性格に難があるとか
原因はあるけどだからといってイジメをしてはいけない
どっちもあるけど
互いに悪い
個人的に相手しないと決めて無視になるのは理解できるしそれが複数人偶然同時になって集団無視になった場合はある意味仕方ないと思うけど、
「あいつ無視しようぜ」と手を回すタイプはあんまり共感できない
元スレ
イジメられた経験が無い人「イジメられるほうが悪い」 イジメられた経験がある人「イジめるほうが悪い」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683543381/
イジメられた経験が無い人「イジメられるほうが悪い」 イジメられた経験がある人「イジめるほうが悪い」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683543381/
コメント一覧 (22)
-
- 2023年05月08日 22:36
- 無視とかハブにするとかは、いじめられる側が集団についていけないって事情は実際あると思う
ただ、物損とか怪我とか、誹謗中傷とかの実害を与えるタイプのものは、やる側が悪いのは当たり前。いじめって言葉でまとめるんじゃなく、犯罪は犯罪と分けて考えろだ
-
- 2023年05月08日 22:37
- いじめられる方にも原因はあるとかいう主張はよく見るけど
いじめられる方が悪いという主張は見ない気がする
本当にそんな事言っている人がいるのかな
-
- 2023年05月08日 22:45
- >>3
まあ、それ(原因がある)言うの主に教師だから。バランスとる為にどっちにも理由があるからそれを考えようみたいなクソ理論をぶつけてくると。周りはいじめられる側の悪い所や、そいつがいじめられる理由を考えていじめを正当化するもんだよ
-
- 2023年05月09日 00:22
- >>3
いじめは悪い事だけどいじめられる側が原因の場合もあるって主張が殆どだと思うよ
それを勝手にいじめられる奴全員に原因あってそいつらが悪いと主張してると変換してわーわー喚くやつって…そりゃいじめというかウザがられるわなと……
-
- 2023年05月08日 22:40
- じゃあイジメられる側は一切悪くないよ!かわいそう!
これで何か解決すんのか?原因があるって話と同情の話は別やアホが
-
- 2023年05月08日 22:43
- 両方関わり合いになりたくないやつらなんだよ
うかつにかかわるとお世話係に認定されそうなやつらだから近づかないのが一番なんだおな
-
- 2023年05月08日 22:43
- いろんなケースがあるので一概には言えないが、人は集団の中でしか生きられないとは言っておく
好きで群れてるわけじゃないよ
-
- 2023年05月08日 22:49
- 時と場合による
-
- 2023年05月08日 22:50
- 弱いやつが悪い
-
- 2023年05月08日 22:52
- イジメの原因はイジメる奴とイジメられる奴どちらにもある
イジメを止めるだけではその原因はきえない
-
- 2023年05月08日 22:55
- いじめた側を見て判断しているだけだぞ。
虐めた側が一般人の場合→事情も調べずに総攻撃
虐めた側が厄介な人間の場合→虐められた側の落ち度(捏造含む)を調べ総攻撃
-
- 2023年05月08日 22:56
- 原因があったとしてイジメていい理由になるかよ
-
- 2023年05月08日 23:23
- 不確定なものが多くて結論を出すのは乱暴すぎるだろ
例えば「クラス全員でとある一人を無視する」として
・クラスのカースト上位が「あいつ俺に従わないから無視な、逆らうならそいつも無視しろ」なんて命令出した
・ある女が浮気して他の男と寝たのがバレた、その女の卑劣な行為に対し会話するのも嫌だ、とクラス全員が思った
てな感じにさまざまなケースがあるのにそれを提示せず「いじめる側が悪いのかいじめられる側が悪いのか」と聞いたところで各人の想定が違うから話にならない
上記の2ケースだけでも無視された方が「いじめだ」と感じたとして両者をひっくるめ「いじめられる側が悪い」か「いじめる側が悪い」と断じることはできないでしょ
語りあうなら「このケースならどっち?」と例を出すべき
そもそも後者は無視された側が「いじめだ」と思ったとしてもはたしていじめなのかすら微妙なところだけどな
-
- 2023年05月08日 23:45
- いじめってのはいじめっ子の機嫌損ねたから始まるんだ
その損なう機嫌なんてのはいじめっ子次第だからいじめっ子が悪いパターンの方が多いと思う
-
- 2023年05月09日 00:02
- いじめは間違ってるし、いじめる方が悪いゾ。
でも、集団の和を乱すものや、奇行を繰り返すもの、能力で劣る弱者なんかに対して、苛立ちを覚えて攻撃的になる、という動物的な性質を、人間から……ましてや子供から取り除くことは……不可能だッ!!!
──という、ある種の「あきらめ」を前提にして考えれば、いじめられる方にも原因があるゾ!
-
- 2023年05月09日 02:47
- イジメられた経験が無い人「イジメられるほうが悪い」とか言うのは知的やろ
-
- 2023年05月09日 04:28
- 結果 学校なんかに行く奴が悪いwwwwww
-
- 2023年05月09日 08:26
- 原因はあっても非は無い定期
なお非がある場合も珍しくない模様
-
- 2023年05月09日 16:46
- 犯罪する方が悪い
暴力・嫌がらせ・モラハラ・パワハラ・強盗・略取・恐喝
全部に当てはまってる虐める側が無罪な理由がどこにある?ガキだから無罪とかは言い訳だぞ
-
- 2023年05月13日 21:05
- 泥棒と鍵のたとえがよく出てくるけど、俺は『体臭持ちにデオドラント』というのを提唱する。
体臭があるからって迫害していい理由にはならない。
しかし体臭を体の問題だから仕方ないとか言って周囲に延々と我慢させりゃ、いずれは爆発し強行策にも出る。
だからせめてデオドラントぐらいしろ。
それすらサボってスメハラしといて実力行使されて一方的に被害者面するな、と。
気分悪くなるくらいに強烈な体臭持ちに出くわした経験のない人はそれくらい我慢しろって言うだろうけど。
他の問題でも言えることだ。
-
- 2023年05月13日 21:09
- ※20
先にそれらの犯罪行為をやってたのは自称被害者だったりするんだが。
で、親や教師といった上の人間が『障害なんだから仕方ない』『貧しい子なんだから大目に見てやれ』とか言ってナアナアで済まされてたりする。
モラハラやパワハラなんてのも、上の人間からすればクラスのきまりや目標を守らせようとする真面目な子だったりする。
それに無罪にしろなんて言ってないだろうに。
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
だけど悪いのは当然泥棒
みたいな話