上司「これはやらないでね」俺「わかりました」
先輩「これやって」
俺「上司がこれはやるなっていってました」
先輩「いいからやって?上司が全部正しいわけじゃないから」
俺「わかりました」
上司「やるなって言ったよね?なんで勝手なことするの?」
俺「先輩がやれと」
上司「上司命令だ勝手にやるな!!」
どうしたらいいんだよ…
相談しろよ
社長に言えよ
上司
先輩
俺の序列
俺はどうしたらいい?
上司に先輩が言ってたこと言うよね普通
俺くんは何歳くらいなの?
vipperって新入社員の年齢じゃないだろ?
>>13
25
先輩の指示の後に上司に確認が1番スマートなやり方でしょ
上司のさらに上に指示系統がめちゃくちゃだって言え
上司「自分で判断して」
俺「わかりました」
先輩「自分で判断できるようになって」
俺「わかりました」
上司&先輩「うんそれ違うからこうやって」
俺「すみません」
上司「あいつ使えねーな」
先輩「まぁそうっすねーもうちょっとこう~」
俺「…」
これもどうしたらいいか教えて
>>17
自分で判断して上手いことやれよ
>>17
なんで自分で判断できるようにならないの?
>>26
判断してやるんだけど間違いだって言われたりどっかしら穴が抜けてたりする
>>31
それを繰り返して覚えてくんだよ
上司39
先輩30
で俺25
上司休みのときは先輩から指示もらってるんだが引き継ぎで言われたこと守ろうとすると先輩から先々と指示が飛ぶ
さすがに嘘だろ
こんなに仕事下手な人がいるわけ…いるわ
>>24
指示待ち人間でごめん
上司と先輩にメールなりチャットなりで確認して証拠を残せ
仕事は責任のなすりつけ合いだぞ
>>28
言ったよ
でも怒鳴られて終わりだった
上司と先輩の意思疎通がないんだろ
指示がめちゃくちゃだしやってられん
でも>>1がポンコツなのは否定でき無さそうだな
>>30
それはそう
上司:自分の管理責任になるから問題起こさせないために、出来るだけ何もさせたくない
先輩:このままだと自分達の負担が増えるから、あれこれやらせて使い物になるようにしたい
こういう考え方の違いだと思う
>>35
俺が悪いってことだけわかった
自分が何やってるのか理解してなさそう
>>38
言われたことを言われた通りにやってる
上書きで
>>42
どういう流れの何をやってるのか分かろうとしなきゃいつまでも使い物にならんだろ
>>45
時間までに終わらせて帰れればそれでいい
ほうれんそうを怠るのが悪い
「上司が全て正しいわけじゃないからと先輩が言ってました^^」
>>43
先輩「てめーおぼえてろ(以降ガン無視を決め込む)」
最悪の流れやね…
>>44
「てめー覚えてろと言って以降ガン無視を決め込まれて業務に支障が出ています^^(上司に泣きながらチクる」
>>79
なるほど、参考にするわ🥲💞
まああるあるやな
上司と先輩仲悪い場合もあるし
どっちか偉い方についとけばええ
>>46
わかった
上司の支持に対して、どうしてやってはダメか、理解してないから先輩が指示してきたときに反論ができないんだろ
>>53
考えてない
否定すんのも考えるのも面倒だから指示に従って怒られてる
>>60
怒られていればいいけど、仕事無くなるぞ
>>63
いいよ
それでクビになるならそれでもいい
まあ正しさよりも政治というか立ち回りを重要視した方がいい場面もあるよな
もう疲れたから考えるのもやめる
また明日
コメント一覧 (5)
-
- 2023年05月07日 08:14
- この要領の悪さは発達ですねぇ
-
- 2023年05月07日 09:25
- 悩んだら楽な方を取れ
この場合は「やらない」のが正解
-
- 2023年05月07日 09:41
- ほなお人形さん片づけるで
-
- 2023年05月08日 11:17
-
先輩同席で、上司に確認取れよ。
アフォ。
-
- 2023年05月08日 12:18
- ※4
キミはいつも一言多い
一言多い奴は女にモテない
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク