TOP

最近の消費者「アニメ漫画は最初から盛り上がらないとやーやーなの!!!」←こいつ

1:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 14:14:30 ID:X0kN

シュタゲみたいな作品は今後出てこないんやろなって



2:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 14:15:10 ID:zQtS

音楽でも言われるんやが?



3:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 14:15:19 ID:X0kN

>>2
そうなんやな



4:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 14:16:21 ID:vz3M

前奏無しサビから入らんと聴かれないって言うな



13:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 14:37:44 ID:GX4E

>>4
うせやろ?音楽聴く気ないやんこんなん



22:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:01:19 ID:0L3v

>>13
前奏・間奏・サビ以外の歌を抜いた「サビメドレー」の存在を知って震えろ



5:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 14:22:21 ID:Jlau

コンテンツあふれとるけえの



7:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 14:27:11 ID:AQi3

昔からそうでしょ
ジャンプなんかすぐ路線変更するし



20:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 14:58:00 ID:C7dB

鬼滅は中盤くらいまでずっと打ち切り候補言われてて「でも光ってる部分あるから…」みたいなのがミームになってた時期があるで



23:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:04:28 ID:0gYp

>>20
それデマや
蜘蛛編以降ずっと掲載順安定してたぞ



21:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:00:20 ID:0L3v

だって1話で社会現象にならないとグッズが売れないし…



29:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:10:13 ID:6Xkn

時間が無いからじっくり面白くなるのを待つのを避けたいんだろうね



30:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:10:51 ID:0gYp

掴みでコケて後から面白くなるケースって少ないしな



40:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:22:11 ID:yP9Z

最近は消費者がアホすぎるからな
出オチ漫画みたいなのが量産されてしまうクソみたいな状況になった



45:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:24:40 ID:3htG

>>40
一部の天才がそれでも盛り上げてしまうから消費者も勘違いするんやで



47:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:25:07 ID:gMlF

行間の読めない馬鹿が増えたのは確かだなぁ
キャラの心情とかワザワザ台詞に起こさなくても表情や仕草で察しろよと



48:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:25:49 ID:3htG

>>47
いや、ソシャゲやりながら見てるんだから表情なんて目てられん
ちゃんと言葉にしろ



53:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:28:10 ID:0L3v

>>48
最近の主人公「うおお!俺は怒っている!なぜならお前はアレしたからだ!」
敵「うおお!殴られる!ぐはぁ!怒りの分だけダメージが高くバリアが破られた!」
主人公「ダメージ入ってる!ハイッテルハイッテルヨォ!」
ナレーション「怒りのパンチが敵を貫いた」



55:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:28:26 ID:gMlF

>>53



59:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:30:28 ID:P2Xj

>>53
むしろ昭和に多そう



67:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:43:33 ID:Unft

出オチみたいな作品多いよな
最初の数話でタイトルの内容回収して中盤からこの作品とタイトル合ってなくね?ってなるわ



71:名無しさん@おーぷん 23/05/04(木) 15:47:23 ID:6P5l

ゆっくりストーリー展開したとして打ち切られる危険性と隣り合わせ
昔の創作ですらその危険が付きまとっていたのだし改善策として最初からノンストップなんでしょ



元スレ
最近の消費者「アニメ漫画は最初から盛り上がらないとやーやーなの!!!」←こいつ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683177270/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (5)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月04日 17:47
          • シュタゲはシュタゲで西尾維新みたいな当時の中二病にとってめちゃめちゃおもしろい掛け合い系を全力で目指してただろう
            きっつ……ってなった
            「序盤がつまらない」はそれが多くのアニメ視聴者には滑ったことによるただの敗北であって、
            ジャンルが変わる系や
            シリアス化や
            序盤のジャンルはオタクサークル学園青春モノ、中盤以降がSF(すこしふしぎ)
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月04日 17:49
          • シュタゲって秋葉消えるとこがピークで後ダレてるから話にならなくないか?
            結局主役過去ワープ失敗率ゼロゲル化しない茶番劇やし結局勝てるまでコンテニューしまくりのヌルゲーやったで盛り上がってっけ?引きは上手いが途中ハーレム回収意味ないよね?ダレてグダグダだったわ

            言うか今はキメツは一応ヒットしているやん?全然最初盛り上がらないし柱出るまでグダグダやん?でもヒットしているし
            偏見過ぎて良く分からないわ?スレ主の考え
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月04日 18:43
          • 具体的なタイトル一つもあげれない。イメージだけで語ってるゴミまとめ。
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月04日 19:22
          • 言うほど最近か?
            数十年前から漫画は打ち切り怖くて最初から盛り上げるだろ
            エニグマ描いてたコネと七光りがある漫画家とかなら最初から最後までダルい展開でも7巻まで続けさせてくれるけど
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年05月05日 14:34
          • 出オチは「お題」みたいなもんで
            ゴミみたいななろう原作をいかに面白くするかで全然違う名作がてきちゃう場合もあるから

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ