芸能人見たやつ「オーラえぐかった」とかいうやつなんなの??
ただの思い込み
見えても感じてもない
本物の芸能人にあったことないんだろうなあ
東京の塵の多い不味い空気だと微弱なオーラでも反射して見えやすいんだよ(感想)
穢れの概念がある国民には受け入れやすい便利アイテム
偉い先生と会ったとき
オーラが風のようだった
鶴瓶めっちゃ鶴瓶だったぞ
そうか?
中条あやみと出くわしたことあるけどマジで気圧されたが
テレビとかで見知った奴等を実際に見てテンション上がってるだけなんだよなw
>>16
これ
芸人とか露骨だけど実力ある人とない人では
みんなの注目を集める能力が高いと思ったな
俺が芸しても誰も見ないだろ?
空間を支配するというか
レッドカーペットでも紅白でもチャンネル変えるのと最後まで見てしまうのが居るだろ?
それをオーラって言うんじゃないかな
>>24
空間を支配する(笑)
なんかの変な雑誌読んでそう
>>26
嫌儲とか行ってみろ
異常にレスを貰ってる奴がいる
オーラが違うのよ
普通の人よりも見た目が洗練されていて魅力が高いことをオーラが違ったと表現してるだけ
もちろん実際にオーラが見えている訳でもないし、オーラが実在するかもわからない
このスレの中にもいるな特別な奴が
書き込みからもオーラを感じるぜ
先入観が補正かけてますって自白してるようなもんだからな
ほんとそう
嫌い
実際芸能人オーラってあるよ
自信に溢れてる人間ってオーラみたいなもん見えちゃうんよな
ホントにオーラある人は誰だか知らなくても感じる
芸能人じゃないが、政治家に会った時、人間力や魅力に溢れていると感じたことがある
ほとんどの政治家ってテレビで見てると馬鹿にする対象でしかないが、こういう魅力があるから世渡りできるんだな
芸能人全員思ってるより小さいよ
芝居見に行くとまず顔ちっさって思う
女優、俳優、モデルはガチだと思う
モデルとかキャンペーンガールレベルですらとんでもないスタイルしててビビったもん
後ろに巨人の気配がしたから驚いて振り返ったら
小柄なおじさんで良く見たら
草野仁だった
そういや今思い出したけど、オーラ的に一番すごかったのは電車で向かいに座ってた美女だわ
明らかに周囲とスタイルなのかなんか分からんが別格の美女
芸能人だったのか一般人だったのかは分からんけど、シンプルな恰好なのに一人だけ違う
例えるなら柴犬とチワワの群れにドーベルマン混ざってるみたいな
でもマジでKinKi Kidsとかオーラえぐいって聞く
竹中直人さんは気さくで良い人だった
小芝風花ちゃんはめちゃ可愛かった
どちらもやっぱりなんか違ったぞ
オーラっていうかやっぱり個性的だから目立つよ
内田裕也が東京駅新幹線のりばでお弁当買っていたけど
杖持ってなんかオーラあったよ
勝俣州和は色んな意味でオーラあったな
有名人っていう前情報によってそいつを見たときに異彩を放ってるように見えるってだけだろうな
あと有名芸能人は容姿ケアに力入れてるから見た目にも差がある
そういう色んなもん凝縮させたのがオーラと呼ばれるものの正体
尾崎紀世彦は楽屋だとただのおじいちゃんだったけどステージに立つとオーラ放ってたわ
品川駅でデヴィ夫人とローラが並んでるとこ見たけど、同じ人間とは思えなかったぞ
ハンター裏試験合格じゃん
丹波哲郎にサイン貰おうと迂闊に近付いた時はオーラというか霊圧で押し潰されそうだった
大学で芸能人らしい人にすれ違う度友人が反応してたな
俺はそういうの全く知らんかったけど
哀川翔に会ったことあるらしいけど何も覚えてない
>>144
哀川翔、能力者説
仕事中はオーラ出てるがプライベートではオーラ発しない模様
職業柄何人か会ったことあるが言われなければ気が付かない
上野駅ムツゴロウさんと奥さん見かけたことあるけどすぐわかった
コメント一覧 (25)
-
- 2023年05月03日 16:29
- 退院直後の美智子さま見たことあるけど、後光みたいなのあったぞ
-
- 2023年05月03日 16:38
- オーラなんかない
威圧感をそう思ってるだけ
簡単に言うとビビってるだけなんとも思ってなければどんな相手もただの人
安田会長もレーサムの社長も志村けんも石田純一も普通だった
ヘコヘコする人には大きく見えるんだろうね
-
- 2023年05月03日 16:40
- いつもテレビや雑誌、スマホの中で見ている人が突然目の前に現れると、頭の中で想定されていたサイズと実際の大きさの間でかなりの差異が生じる。このサイズ差を人はオーラと呼ぶ
-
- 2023年05月03日 16:48
- 佇まいや雰囲気は普通の人とは違うと思うけど街中ですれ違っても俺にはわからんわ
出川哲朗はすぐわかったけど
-
- 2023年05月03日 16:50
- そのオーラに負けない人種がパパラッチというクズ集団
-
- 2023年05月03日 16:51
- バカ「オーラが凄かった!」
オーラって何かね? 北斗の拳の闘気みたいなもんか?
-
- 2023年05月03日 16:53
- 「私には人のオーラが見えます」系は100%インチキくそ野郎で地獄に落ちてほしいが
いわゆる日常会話の「あの人オーラあるわ~」系なんだったら目くじらたてることもないだろ
輝いて見えるって例えに「え、何ワットくらい?」って聞くのと同じくらいアホなことだろそりゃあ
-
- 2023年05月03日 16:54
- 著名な外国人が日本の街中で注目されないとか
反例はいくらでもある
-
- 2023年05月03日 16:58
- 所作が奇麗とか、姿勢が良いとか、自信に満ち溢れているとか、
要はそういう際立った印象をオーラって呼んでるだけだろ
実際になんかブゥ…ンって光ったりしてるわけじゃねえよ知らんかったかもしれんけど
-
- 2023年05月03日 16:58
- 人間の感覚ってのは結構敏感で、ほんの少し所作が違うとか場馴れしてるとかを感じ取れるんや
ただ見かけたっていうだけじゃなくてその有名人の主戦場での活躍を見るとわかる
-
- 2023年05月03日 17:03
- 「さっきの冴えないオッサン誰?」
「お前が大好きなゲームを作った人だよ」
「言われてみると確かにオーラやばかったわ」
「」
オーラなんてこんなもんだろ
結局のところ自分が相手をどう見たいかだよな
-
- 2023年05月03日 17:05
- キアヌ・リーブスがオフの格好で公園いたら若年ホームレスかな…としか思わなそう
-
- 2023年05月03日 17:14
- GWだしものすごくマジレスしてやるが
一般人が言う「オーラが見えた」ってのは比喩表現ってやつだ
実際に視認しましたしたーって言ってるわけじゃねえのよ
視認可能だとか言う奴がいたら詐欺師か黒歴史です
-
- 2023年05月03日 17:17
- 芸能人はわからないけど、政治家はくっそオーラあった。
-
- 2023年05月03日 17:22
- 実際に見たらわかるが
オーラとしか言えないものがある
-
- 2023年05月03日 17:23
- 言い方によっては失礼になるかもしれないけどあほの坂田さんでもめっちゃオーラあるからな
-
- 2023年05月03日 17:39
- オーラではないがももクロの顔の小ささはびびった
-
- 2023年05月03日 17:42
- 変装してたら気付かないんだからオーラなんてあるわけない
勝手にそういう目で見てるのと目立ってるだけ
-
- 2023年05月03日 17:59
- >>18
じゃあ変装しててもバレる芸能人はオーラ出てるってことやんけ
-
- 2023年05月03日 17:57
- 会った自慢「とても優しい方でした!」
客なんだから当たり前だろ金払え
-
- 2023年05月03日 17:57
- 友達や同僚とかでも居ない?なんか居るだけで華がある人
その場の空気が明るくなる人
そういうのがオーラがあるってことだと思う
好きな人をどんな雑踏でも見つけられる感覚と似てる
-
- 2023年05月03日 18:02
- そりゃ芸能人見てテンション上がったってだけのひともいるだろうけど
テレビ業界で働いててもオーラを感じる人はいるんだよ
おっさん世代の有名人だろ?と思ってても実際目の前にするとオーラと例えるしかない存在感の人とかね
-
- 2023年05月03日 18:24
- ハイパー化したんだろ
-
- 2023年05月03日 19:05
- 本人は別にただのねーちゃんなんだけど周囲の気の使いぶりと距離感が異常なのがいて
ああこれ芸能人か何かなのかな、っていうのは見たことあるな
-
- 2023年05月03日 20:07
- 直接見たヤツにしかわからない要素有った方がマウントとりやすいやろ
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク