共働き女「男も家事育児しろ!」←まぁギリわかる
専業主婦「男も家事育児しろ!」←こいつなんなん?
乳児のうちは許したれや
あいつら2時間くらいしか寝てない
そんな女と結婚した男が悪い
>>3
ほんとこれ
共働きで家事手伝わないのはダメだと思う
妻がパートならともかく
そりゃ未婚率上がるわな
専業主婦でも育児を一緒にしようはまだわかるよ自分の子供なんだし
家事分担してはえ?ってなるけど
ギリどころじゃなくて、共働きなら男も家事するのが当然だぞ
コメント一覧 (19)
-
- 2023年04月30日 15:46
- 家事する暇があるならその分働いてもっと稼いで欲しい
-
- 2023年04月30日 15:49
- いや育児はしろや
金払えばなんでもOKじゃねぇだろ
-
- 2023年04月30日 15:51
- 家事は専業主婦なら任せっぱなしは分かるけど育児はしろよ!
誰の子なんだよ!
-
- 2023年04月30日 17:10
- >>3
これなんだよな
本来自分の子だから自分でやるんだし「手伝い」とかいう余地ないんだよ
家事手伝いでいいのはニートだけだろ
-
- 2023年04月30日 15:53
- お前も働けって返せばいいと思うよ
-
- 2023年04月30日 16:09
- さすがに育児舐めすぎだろ
女叩きしたいなら子なし設定にしとけよ
-
- 2023年04月30日 16:13
- >>5
家事限定してるのに読めないのか
やっぱりな♀
-
- 2023年04月30日 16:25
- >>6
チンカスは家事育児の文字も読めないのか?
-
- 2023年04月30日 16:22
- 女がまとめサイトみてるわけないわ
-
- 2023年04月30日 16:55
- >>7
どこ行ってもオスしかいない悲しい界隈
-
- 2023年04月30日 18:19
- >>7
見てるよ
-
- 2023年04月30日 16:25
- 仮に毎日2時間睡眠でもパフォーマンスや集中力を要求される高度な仕事じゃないんだから余裕だろ
-
- 2023年04月30日 19:27
- >>9
本気で言ってる?1ヶ月毎日2時間睡眠で過ごしたことあるんか?
リアルに新生児育児ワンオペで毎日朝5時寝7時起きの生活してたら1ヶ月後いきなり40度超えの熱出て一週間くらい寝込んだぞ。(どんなにあやしても朝5時くらいまで寝ない子だった)布団に寝たまま手の指1本も動かせなくなったのは人生でこの時だけ。コロナかかったときよりつらかった。(コロナもつらかったけど、この時に比べればマシだと感じた)
熱出てるのに母乳出さないと張って激痛で寝られないし最悪だよ。
マジで新生児育児を妻に丸投げするのはやめろ。赤ん坊は生後数ヵ月は昼夜の区別がつかないんだ。私みたいになるぞ。
ショートスリーパーの人なら大丈夫なのかもしれんが大抵の人間はしっかり寝ないと健康に害が及ぶ。本当にやめろ。
-
- 2023年04月30日 16:28
- 日本の男性の家事育児の割合見たらめっちゃがんばってるって調査結果出てたわ
労働時間長すぎなのが問題とのこと
その割に家事育児労働はかなりがんばってて、欧米に比べて短いのは「一緒に過ごす時間」だとさ
-
- 2023年04月30日 16:55
- 育児が大変なのは分かるがガキ作ること自体が義務になってねぇんだからこいつらに同情の余地ねーだろ
どうせ快楽の副産物で作ってる奴が大半だし
-
- 2023年04月30日 17:08
- >>11
快楽の副産物で作ってるなら不妊治療がこれだけ行われるわけないんだよなぁ
-
- 2023年04月30日 19:53
- >>13
ワイは快楽の副産物で生まれたが?ソースはマイ親
-
- 2023年04月30日 20:02
- 共働きというより収入で分けるのがいいと思う。
週2のパートも共働きになるし。
-
- 2023年05月09日 08:42
- >>18
女の方が妊娠出産で収入が下がりがちなんだけど…。労働時間で分けるのがいいと思う。
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク