最近のオタク特有の「脚本史上主義」ってちょっと怖いよな
作品の構成要素って脚本だけじゃないのに
オタクの作品の評価軸はなぜか脚本だけになってる
作画いいのがデフォルトになってきたからな
ハリウッド映画だってストーリーが重要やん
アニメの場合一番重要なのは間違いなく作画なのにな
作画なんてよほど崩壊してなきゃ気にならんからな
同じ脚本家でも監督が変わると全く別作品になるから監督の方が大事だわ
真っ先に来るのは作画批判やろ
脚本がクソならキャラかキャラデザか曲しか残ってない
ゴミ脚本じゃキャラ魅力は無理だしキャラデザも最近は微妙なのばかりだ
>>9
演出が一番重要やろ…
>>12
演出が良い作品は他もいいから
そういや最近作画崩壊あんま見なくなったな
いもいもみたいに笑わせてくれや
アバターとか見てたらどれだけストーリーが大事かわかるわ
なんG民「この作品は脚本がゴミ!監督がクソ!ディレクターがさぁ!プロデューサーがさぁ!」
ワイ「具体的にそれぞれが何やってるか具体的に理解してるん?」
なんG民「……?知るか!それっぽく叩けりゃなんでもええ!だって皆これ言ってるから!」
一番評価しやすい部分やからな
コメント一覧 (11)
-
- 2023年02月09日 19:32
- オタクの存在自体が恐怖だわ
-
エレ速
が
しました
-
- 2023年02月09日 20:04
-
脚本の何たるかを分かってない奴の至上主義なんてゴミだろ。
脚本の現物読んでから語らないと。
演出と脚本の境目を理解してからじゃないと言えんわな。 -
エレ速
が
しました
-
- 2023年02月09日 20:19
-
いうてオタクとひとくくりにしたって
作画至上主義で美しい映像見れたら話なんかどうでもいい層もいりゃ
話がつまらなかったら映像がいくら綺麗でも時間の無駄って層もいるし
キャラが好みなら他はどうでもいいって層もいるし
みんな重要視すれ部分が違うからなぁ -
エレ速
が
しました
-
- 2023年02月09日 20:44
- だってドヤりたいもーん
-
エレ速
が
しました
-
- 2023年02月09日 21:01
- むしろ監督やん?責任重大やし結局ok出すの全部監督やから監督が重要言われてるから失敗すると首を傾げるわ?すまないけど
-
エレ速
が
しました
-
- 2023年02月09日 22:34
-
話が面白ければ作画に多少難があっても受け入れられる。 →この素晴らしい世界に祝福を!(1期)
脚本でやらかすと一発で炎上案件。 →サムゲタン
-
エレ速
が
しました
-
- 2023年02月09日 23:37
-
まあ考えてみれば、もうちょっと脚本出版するべきかもな
読んだことないヤツの脚本至上主義とかクソというのでいえば
たまに映画作品の脚本は出版されてるんだが
それもオタに読まれていないので
脚本読む文化を作る的な意味でもさ -
エレ速
が
しました
-
- 2023年02月10日 01:54
-
話がクソじゃ気分が乗らないからまともな話書ける人は絶対に必要
その上で一番大切なものと言ったら音声面やろ
ハマったアニメは何度も見たり寝る前に音だけ聞いたりしたことあるけど
センスある人の作ったアニメは音だけ聞いても作品として成立するレベルで聴き心地も良い
桜蘭高校ホストとか物語シリーズとか話はともかく音がうまい -
エレ速
が
しました
-
- 2023年02月10日 02:58
- 脚本メインでの感想や批判はべつにどうとも思わんけど、監督や脚本家個人に全責任あるみたいな叩き方は釈然としないな
-
エレ速
が
しました
-
- 2023年02月10日 14:02
-
ストーリーが! ←小説で良いじゃん
作画が! ←腕の良い漫画家にコミカライズ
声の演出が! ←声優のラジオCD
アニメーションの肝は動きだろ~
あっ!実写化は結構です。 -
エレ速
が
しました
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
はい論破
エレ速
が
しました