TOP

おっさん「PS1やべー!!!もう実写やん!」←これマジ?

1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:02:38.296 ID:y20u7PdPa

あれを実写って思ったのマジなん?
当時のおっさんと俺の見てるこの世は違うのか?



2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:02:52.288 ID:ANg4vpQu0

バイオ1はガチで実写だった



3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:03:10.562 ID:jwdqdZpy0

FF7の背景は実写



4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:03:18.703 ID:gjb2Zsw8a

んなわけねーだろ



5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:03:46.811 ID:oOJPq6Ec0

それまでに見てた世界はスーファミのドットだぞ



6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:04:04.684 ID:LRLnLZ000

全部実写だよ



7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:04:08.508 ID:Rym6fiGRp

PS1なんてないけどね



49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 23:54:28.274 ID:H0x9+0hJ0

>>7
PS oneならあったぞ



9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:04:36.843 ID:78swHPSI0

グランツーリスモのOPムービーは衝撃的だった



10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:05:44.962 ID:5FUZE07h0

当時はまだ世界パッチ適用前で世界の解像度低かったからな



11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:06:31.330 ID:SGr0a2Q30

PS2で度肝抜かれてPS3で腰抜かした



12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:06:49.685 ID:K2/Zb91rd

PS2のグランツーリスモは初見で実写だったわ
最初親にもゲームって気付かれんかった



13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:07:11.834 ID:egMO7HiK0

実写はさすがにない
3Dすげえええ!って感じだった



14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:07:53.166 ID:Vbt3Bh3pM

その手のはPS2からだぞ



15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:08:08.420 ID:zAH7/2qX0

ゲームウォッチからの進化を目の当たりに出来た幸せは分かるまいな



17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:09:13.560 ID:uSi/yiuw0

途中で入るアニメーションは感動した気がするわ
比較がファミコンだしな



20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:11:08.106 ID:HskeIEfuM

ゲームウォッチおもしれ!
スーファミすげぇ!
PSすげーーーー!
PS2おもろ
PS3おう
PS4…
PS5正直PS2とそこまで変わらんな



22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:11:32.728 ID:zAH7/2qX0

PS1じゃないけどサクラ大戦3のオープニングは驚愕した



23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:11:42.954 ID:AxZa+5Fyd

ff8のムービーはじめて?公開した次の日クラスメイトがそんな風なこと言って興奮してたのおぼえてる



24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:13:58.075 ID:VtqKo0wd0

感動したのは3Dポリゴンだぞ
平面が立体になった
実写だとかそういう発想はまだ無い



26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:18:40.513 ID:miy13ZiI0

FF8のCM見た時は本気でそう思ってた



27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:18:47.466 ID:w4LrOML30

初代バーチャファイターを今見たら脳がとぶぞ



28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:19:10.434 ID:4h1y/5UW0

かまいたちの夜とかな



29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:20:50.133 ID:+IEyJZcq0

映像でヤバいと最初に思ったのはFF8かな
7でも衝撃だったのに死ぬほど進化してた



34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:33:36.544 ID:B6k97NMd0

うそだよ
実写じゃんっていったのは、
シーマンが出たとき



35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:35:29.874 ID:XkHDEcpt0

PS2のリッジレーサーをマー坊の家で初めてやった時はこれ実写じゃん!ってなったね



36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:37:34.416 ID:9eOd6980p

FF10とかバイオ0ぐらいからなんかその手の感動が無くなったわ
ムービーなんだから時間と容量かければそら綺麗に作れるでしょって構えて見るようになった
逆にToD2とかサクラ大戦3とかのアニメ描写の方がテレビ放送してるようなアニメと完全にレベチでびびった



50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 23:56:02.259 ID:H0x9+0hJ0

>>36
これは分かる



39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:41:56.583 ID:PS6FLG5Vp

1番楽しかった頃だと思う



40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 22:42:01.559 ID:+IEyJZcq0

アニメ描写でやべーってなったのはワイルドアームズ2のオープニングかなあ



42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 23:01:55.596 ID:+/rBM7zT0

ブラウン管の荒さで見ると実写に見えるのよグランツーリスモとか
今の液晶テレビでレトロゲームするとまるっきりポリゴン丸出しだけどな



43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 23:08:02.781 ID:EyrUzdwV0

最初の頃は質の悪い実写使ってたゲームあったよな
リブンってのは実写レベルで綺麗には見えたしデスマスクってクソゲーは実写?混ぜてた気がする



48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/08(水) 23:39:25.432 ID:rkQW095Fd

あのころは現実も少しポリゴンぽかったから



53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/09(木) 00:06:31.148 ID:8MUWMHyt0

大容量のゲームだとディスク数枚組みだったな



元スレ
おっさん「PS1やべー!!!もう実写やん!」←これマジ?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675861358/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (15)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 08:36
          • PS「うおー立体だ!すげえええ!!」
            PS2「うおームービー綺麗だすげえええ!」
            PS3「うおームービーの綺麗さのままプレイできるすげえええ!」
            PS4「おーすげえ画質だなーほぼ実写じゃん」

            PS3から4の感動はあんま無かったな
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 09:07
          • 人を煽るにも文才が必要なんだなと、>>1 を見ていると思う。
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 08:40
          • バイオ2も確かに今見ると酷いんだけど当時はブラウン管だったから今モニターで見るのとは印象が違う
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 08:50
          • ※2
            ドットの線をブラウン管にできる細かい線に合わせてたんだよな
            いわゆる水玉コラみたいに脳内で線に隠れている部分を修正するからめっちゃ綺麗に見えた
            移植版が昔に比べて画質悪く感じるのは液晶画面のせいでそういう脳内補正が効かなくなったからってのもある
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 08:56
          • 実写じゃなくてグラフィックキレイだなと最たるものがFFだったかな
            実写じゃんと浮かんだのはグランツーリスモだな
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 08:59
          • FF8の時はまじ感動したな
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 09:19
          • 実写とは違うけど、ドットゲームからポリゴンに変わった衝撃は、歴代のゲーム機で1番衝撃があった
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 09:20
          • あくまでポリゴンスゲーであって
            「めっちゃ綺麗」はスパドンとかの方が言われてた
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 09:24
          • ff8はガチで凄かった本当映画か?CMもあったし正直グラで売れたのは事実やしアレが最後やったと思う
            ゲーム機はハード変わるとゲーム離れが始まるのでなかなか付いて来れない人が多い

            ff7は当時から微妙定期アレはsfcブランドで築きあげたものが出て世に出て衝撃だったから売れたのであって
            8,10辺りとは別かな?8,10は本当グラ凄く感じたわ
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 09:30
          • PS、64時代はグラの荒さが恐怖を与えてるって言われてる(時のオカリナとか)くらいだったからそうでも
            ただ、今は当たり前だけど動かすキャラを中央にして自由に動き回るゲーム(サルゲッチュとか)がいっぱい出て科学の力ってスゲーってなった
            グラに感動したのはPS2、GCあたりから
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 09:52
          • こどおじの思い出万華鏡
          • 12. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 11:39
          • 当時はテレビの解像度が480pだったしな
            それなりにきれいだと思ってた
          • 13. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 12:24
          • スーファミやらで鍛えられた想像力という前提があって
            ムービーシーンの綺麗さで世界観刷り込まれて、プレイが超楽しかった

            今はねえ・・・リアル風景すぎるのに「え、その段差ダメなの?」とか増えてしまって没入感が・・・
          • 14. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 13:13
          • 比較対象の実写さんもSD(480p)の時代やからね
            現代の実写レベルとは違うんよ
          • 15. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2023年02月09日 19:44
          • 2頭身のドットキャラが当たり前だったからね。
            バーチャファイターで8頭身のポリゴンキャラが滑らかに動くのは感動した。

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ