社会人になって分かったこと「真面目過ぎると病む」「会社の言いなりは病む」あと一つは?
なんや
上司に逆らうと職場の全員が敵になる
自分時間なさすぎると病む
熱く仕事を語る意識高い上司がいても病む
意外と適当でも生きていける
嘘をつけない人はやっていけない
トイレの後手を洗わない人間が過半数
真面目なだけで褒められるのは学生まで
能力が伴わない真面目はむしろマイナス
なんか知らないけど病む
言いたいことははっきり言ってもいい
これやるだけでかなり生きやすくなった感あるけどなんとなく老害に近づいてる感じもしてて怖い
会社の人間なんぞ仲間でも何でもなく
ただの寄せ集め
頑張り屋さん、他人より優秀←余計に自分に仕事がふりかかる
野心がないなら適度に無能感出した方がいい
>>15
これやね
有能が無能のフリするって1番生きやすい
コミュニケーション大事
意外と適当に社会は回ってる
彡(^)(^)「仕事なんて結局メンタル強い方が勝つコミュ力とか頭の良さなんて二の次」
割と真面目にこれ
元スレ
社会人になって分かったこと「真面目過ぎると病む」「会社の言いなりは病む」あと一つは?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675657706/
社会人になって分かったこと「真面目過ぎると病む」「会社の言いなりは病む」あと一つは?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675657706/
コメント一覧 (9)
-
- 2023年02月06日 21:26
- 精神力は限界があり枯渇する性質のものであること
-
- 2023年02月06日 21:30
- 適度に仕事こなし、適度にサボれるやつ
-
- 2023年02月06日 21:39
- 報連相が出来ない奴はどこの階層にでもおる
誰かが止めないと偉いことになるんやけど、止まらなかった場合誰も責任を取らん
-
- 2023年02月06日 21:56
- なんか知らんけど積極的にサボるようにしたら扱いが良くなり出した。
-
- 2023年02月07日 00:31
- 嫌われる勇気を持つことが大事
-
- 2023年02月07日 11:55
- 会社辞めても何とかなる程度の貯金があると心の支えになる
-
- 2023年02月07日 13:06
- 融通が利かないと病む。
-
- 2023年02月07日 19:07
- ハゲは嫌われる
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
ストレスの度合い理不尽さが学生時代の比ではない
とりあえず病みまくる精神科混み混みの現実を知る