ワイのストレス天才的回避法「適当理由付け法」を教える
嫌な奴/ことに会った/遭ったときのストレス回避法
1.嫌なやつがいました
2.そいつが嫌な行動取った合理的な理由があるかもと考えます
3.ストレスが溜まりません
(例)
1.電車で優先席を譲らない若者がいました
2.でもこいつは足怪我してるかもしれないし体調が悪いかもしれません
3.ほなしゃーないか😀
どこが回避や念
1.おんJで煽りばっかやってる人間がいました
2.でもこいつ現実で生活水準がクッソ低くてネットで煽りやるくらいしか楽しみがないのかもしれません
3.ほなしゃーないか😀
合理化って言うんやで…
>>5
ほなそれでええわ 天才的だと思う
マスク下で変顔しながら電車乗る方が良いゾ
>>7
これ前バレたからやめとけ
>>9
1マスクで変顔してたらばれました
2実はばれてません
3ほなええか
精神勝利法
足怪我してないかもしれんやろ
>>10
でもしてるかもしれんやん
ほな怒る合理的な理由ないわ
ほなしゃーないか😀
自分より格上と明らかにわかる場合はしゃーないかとはならないじゃん
ちなみにどうしても理由考えるのきついときは
「でもこいつ幼少期から親の愛もまともに受けずなんなら虐待などを受けその後も生活は苦しく人間性が歪むのも当然の環境で育ち誰からも愛されず日常生活は無味乾燥かもしれない」
↓
「ほなしゃーないか😀」
これで全て解決
>>14
明らかに自分より優れてる知人からの煽り、マウントならどうするんや ムキキ~なって終わりやないか
>>19
マウント取らなあかん程度の性格と生活しとるんか
ほなしゃーないわ😀
分かるぞ
ついでに言えばそれで自分のやってることも割と正当化出来るから他人の目をあんま気にしなくなる
人の怒りは7秒で無くなるって言うしこれ考えてる間に怒りが無くなるなら合理的かもしれんな
実際マジで合理的な理由があるパターンなんてザラやしすぐ怒ったりイライラしないほうがいいンだわ🥱
>>17
これはそう
なおイッチみたいに適当理由付けで幸せになれるのもガチャ当たり民だけの模様
公正世界仮説やん
>>18
頭とか良さそう
人に期待しないのは精神衛生上素晴らしくいいわね
ゲームで負けてイラつく場合は?
>>22
負けたけど相手は世界ランキングで上位やったんかもな!
>>27
あーなんかすっきりした
仏教の縁起思想っぽい や仏神
この格上にマウントを取り返していくスタイルは「強制哀れみ戦法」とも呼ばれ非常に有効
>>26
ワイは格上がマウント取らなくても、格上がいるだけで劣等感とか卑下しちゃうんやがどうしたらええの。単なるこっちの嫉妬の場合
>>39
ワイはそうなったことないから知らん
あんまりにも余裕がない時に勝手にそうなるわ
ググッたら防衛機制ってやつらしい
仮に仕事でミスったらどうやって精神勝利するんや?
>>31
そういう明らかに自分が悪かったことに関しては問題点洗って次やらかさないようにするだけやから
嫌なネットニュース見たときは「なんか理由あんねやろなあ」でほんまに完封できる
・他人に期待しない
・自分にもそこまで期待しすぎない
・ろくでもないもんにはだいたい理由あるもんだと考える
ストレスの3割位は正味これで消えるから
他人に期待しないはマジで大事だな。
結局気の持ちようやな
>>44
そらもうそうよ ストレスってのそのものが気の持ちようやもん
これワイが競馬で負けた時やっとるやつやんけ
最初はそれでごまかせるかもしれないけど、徐々に慣れて効果が弱くなると思う
コメント一覧 (5)
-
- 2023年02月06日 06:47
- わいも良くやる思考方法や
サイフを落としたらどこかの貧しい子供が拾ってそのお金で何か美味しいモノを食べていると想像すれば楽になる
-
- 2023年02月06日 08:57
- 罪を憎んで人を憎まず
みたいな感じかな
-
- 2023年02月06日 09:38
- 今度やってみるわ
-
- 2023年02月06日 10:33
- 人に嫌われようとするのが一番いいよ。
人に嫌われるの当たり前だし、気にならない。
ただしルールは守ろう。その上で嫌がらせされるなら相手が嫌なやつだから、他の場所に移ってもよし、合法の範囲で仕返ししてもよし
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
スポンサードリンク
相手の事情を知らずに一方的に悪いと決めつけるのは良くないことや