「草」←これの意味が変わってきているのだ
単に笑いって意味だけじゃないぞ
というと?
>>2
とりあえず面白いと思わなくても草ってつけることが増えてるのだ
語尾みたいな感じで使われることが多い
>>6
具体的にはどんな風に使われるんや?
そうだったのか
草だけに
ワロタ
草い
そんなんワロタ時代から真顔で言ってただろ
既読と同じようなもんや
ふーん草
草すぎて草
イッチは正しい草
なんでこんなつまらん思い込みでスレ立てたんや草
「~ニャン」みたいなものか草
暴言吐いても許される免罪符として付けてるやつはいそうやな草
あほ草
笑止草
草なんよw
民草
ドリフの大爆笑草
ほんと草とか
最近草の代わりに「すき」が使われてる気がする
>>26
たしかに
ほんとすき
ってのもよく見る
コメント一覧 (3)
-
- 2023年01月26日 12:40
- ゴミスレデ草
-
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月26日 13:00
-
笑ってないけど草って書くなんてよくあることじゃない?
まぁ関西で言うところの「知らんけど」と同じような用法でしょこれ
語尾にワンクッション置くことで言葉の強さを弱めようとするみたいなの -
エレ速
が
しました
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
最新記事
スポンサードリンク
エレ速
が
しました