ワイ漫画を出版社に持ち込むも嘘喰いすら読んでない奴に「人に恋してきてください」とか言われ失笑
オンラインで持ち込んでZOOMで喋ったけど「嘘喰いみたいな緊迫感ある勝負みたいなの書きたくて〜」って言ったら「嘘喰いってあのギャンブル漫画ですよね?読んだことないんですけどカイジみたいな感じですか?」とか言われたw
挙げ句の果てにあそこが悪いここが悪いとかは特にしてきなく「人に興味持ってください 人に恋してきてください」とか言われて爆笑
つまらん漫画持ち込んどいて逆ギレかよ
>>2
他の出版社はちゃんとここが良くないとかここ読者に伝わらないとか指摘してくれたよ
ここだけ抽象的な話しかされなくって笑ってしまった
>>5
他の出版社でも駄目だったんじゃん
>>8
いや別にワイの漫画はダメダメやと思うで
ただ指摘が何も役に立たないというかもはや戯言だから文句言うてるんや
例えば普通の他の出版社なら「ここの表現がわかりにくいです」とか「視点を統一して書いた方が読者は伝わりやすいのでキャラの思考をここまで色々変えてみせなくてもいいのでは」とか教えてくれるわけ
それを「人に恋してください」はねえ…ちょっとこの人はいいですって感じだった
>>15
恋してから言え
>>5
クソ漫画持ち込んだやつが
おべっかつかって貰えなくてキレてるのか?
才能ねーっておもわれてるんだよ
>>57
いや他の出版社はちゃんと俺のレベルアップに使える具体的で多くの指針を示してくれたわけよ
でもこいつ30分のうち半分くらい人とのコミュニケーションが〜とか漫画は究極のコミュニケーションです〜とかどっかで聞いたような話ずっとしてきて最後にこれ言い放ってきたからなんとも
>>5
まともな人生経験積んで来いって一番率直なアドバイスもらってるやん
>>84
いやいや
人生経験積んでこいってさあ
もはや20年くらい漫画界隈で永遠に語られててもうみんな知ってるやん
お前も俺もここにいる連中も全員「人生経験が作品を面白くする論」知ってるやろ
今更それフワッフワ語られてもね
>>87
できてないから言われるんやろ
なんでそんな当たり前の常識を放置して成功しようとしてるんや?
キャラに魅力がないって事をカッコつけて言ってるだけやぞ
ほなダメな出版社が分かって良かったやん
>>7
つーか個人レベルだろうけどな
みんなも普通に知ってるレベルの編集部だったからびっくりしてしまったわ
あんなのでも漫画編集部に配属されるってなんかおかしいよ
ワイに恋してええぞ
>>9
かっこいい
すかしたキャラばっかり出てきそうやなイッチの漫画って
>>14
スカした主人公に3枚目の相棒の王道構成やったが😡
>>18
あっ
まあイッチのレベルは知らんけど編集者がピンキリってのはよく言われる話だからめげずに頑張れや
で、人に恋したことはあるんか?
>>20
普通にある
まず小学生の時の亀田ちゃんでしょ
中学生の時は大西ちゃんと谷岡ちゃん
高校の時は九鬼ちゃんで大学はコロナでいない
>>26
九鬼ちゃん名前かっこよすぎやろ
それを漫画にして他の出版社に持ち込め
>>23
ここにもう書き込んでしまったからできない😭
吼えろペンでも漫画に全く興味無い編集おる言うてたな
>>24
どこの会社やろうが全員が希望の部署に配属されるわけないしな
まぁでも嘘喰い読んでなくて色々言われるのは嫌だな
相手出版社の人間だろ?
>>25
な
ビビったわ流石に
今回は漫画ろくに読んでないやつって自分で言ってくれたからよかったけどこれ明かさず知ったかぶりする編集者とかおるんちゃうか?
こんなのに担当されたらたまったもんちゃうなと思った
とりあえずハラデイ
流石にうpは勘弁してくれ😭
人間ドラマがないのかもね
嘘喰い読んでたらおもしろいと思われたと思いたいんやね
>>36
いやなんぼなんでも嘘喰いすら読んでないのがふわふわしたことしか言ってこなかったらびびるわちょっと…
その編集者の担当作品で有名なんあるんか?
>>40
名前すら覚えてねえから知らん
そもそも編集で知ってるのチェンソーマンの奴くらいしか知らねえ
人に恋して人に興味持たせてキャラの魅力アップってなんか編集論であるのかな?
なんか凄い受け売り喋ってるだけ感があったわ
>>44
具体的な方法論に触れないふわっとしたアドバイスは編集としての能力がなくても簡単にできて
しかも含蓄のあるようなことを言ってる雰囲気を出せるからかっこよく見えるんや
>>51
まあせやろなあ
「賢明な言い回しは何も証明しない」のまさにその通りって感じだった
「キャラに魅力ないよ」をフワッフワさせて10分以上それだけを喋らせようとしたらこうなったって感じやな
>>44
キャラに魅力がないっていわれてるんだよ
どいつもこいつもア○ペだらけかよ
>>59
ア○ペはお前で草
そんなこと言ってるのはみんな最初からわかってんだよ
その指摘と改善の仕方が技術論じゃなくふわっとした精神論になってるから編集として腕がないねって話をしとるんや
お前だけ一段下のステージでイキってて恥ずかしいねえ
マジレスすると編集者も売れそうな漫画描ける人が欲しいわけで
嘘喰い好きな人は売れそうにないから困るわね
クソほど漫画雑誌持ってる講談社の一部なら刺さる人もいるかもしれない
>>45
嘘喰いって累計部数1000万部超えてる漫画すら読んでない奴に売れ筋がどうこうとか言われたくねーんやが
それ「君の漫画浅いな~」ってのをオブラートに包んで言ったんじゃねーの?
>>58
薄っぺらい漫画だから
もっと人間を知ってくださいっていわれてるんだよな
根本間違ってるのを指摘してくれる有能編集者なのにな
最近の持ち込みチェンソーマンぽいのばっからしいね
イッチ「アイツは役に立たなかった」
これは人を知らなさそう
まじで編集者は当たり外れあるから気にせんことや
マイナー誌だろうがデビューに近そうな場所に全ツッパした方がええで
打ち切り食らおうが早めに連載実績作るのが一番や
ちなみにカイジもワンポーカーはほぼ読んでないらしい
ワイが漫画持ち込んで言われたこと打線
この絵で持ち込もうと思ったの?
なんj語がところどころに入ってるけど全然ウケないで
これベジータのパクリだよね?
こんなこと描いたら即効で女性団体からクレーム来るよ
しかも無職か
>>81
草
ちなみに当然だけど他の出版社の編集者は「嘘喰いみたいな漫画描きたくて〜」って最初に言ったらちゃんと知ってたで
>>102
別にオタククイズじゃないんだから知ってるかどうかはどうでもええやろ
むしろ嘘喰い知らん人間の方が多いんだから
お前がどう表現すれば読者に伝わるのかのいいサンプルやないか
知ってる人同士の内輪で盛り上がりたいなら同人誌でも描いてろ
キャラというか作者(お前)本人が薄っぺらいの見抜かれてそう
元スレ
ワイ漫画を出版社に持ち込むも嘘喰いすら読んでない奴に「人に恋してきてください」とか言われ失笑
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674480210/
ワイ漫画を出版社に持ち込むも嘘喰いすら読んでない奴に「人に恋してきてください」とか言われ失笑
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674480210/
コメント一覧 (19)
-
- 2023年01月24日 07:51
- 他の編集者はコイツの描いた漫画への意見アドバイスなのに対して問題の編集者は使い古しの言葉で一般的な感想しか言わなかったのがカチンときたんか
-
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月24日 08:17
-
なんか噛み合ってないよ
批判されたことについて文句言ってないよね。
編集部の人間が抽象的でクソの役にもたたないアドバイス()してるのをムカついてるんでしょ
ちゃんと具体的な指摘、改善案を出してくれる人は聞いてるじゃん -
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月24日 09:06
-
具体的な技術論をする段階にないってだけの話でしょ
1の漫画を読んでないから分からないけど
そこらへんのハウツー本に書いてある創作の基本すら
描けてないんじゃないの -
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月24日 09:27
-
他の編集は成長に繋がる具体的なアドバイスしてくれたのに、あの編集はふわっふわな事しか言わなかった
これって、他の編集から言われたアドバイスがスレ主の成長には繋がらなかったって事なような -
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月24日 09:44
- 他の編集と継続した関係を築けなかった時点でお察しでしょ
-
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月24日 09:54
-
漫画に人生経験なんて必要ないよ
恋愛してなきゃ恋愛漫画を描けないなら
海賊してなきゃ海賊漫画を描けないのか?
そんなわけないだろ -
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月24日 09:57
-
万人に受ける漫画なんてないんだから
1人2人に批判された程度で落ち込むなんて気が早いよ -
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月24日 10:41
-
編集なんてど素人ってことが昨今暴かれつつあるから自分の漫画を信じて貫き通すのが正解
売れない漫画でも営業のように売り込めよ -
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月24日 10:44
-
日本企業特有の上下間伝達不能ってやつだな
下は上の言うこと聞くしかないんやで
編集なんて対等か下の存在だと思った方がいい -
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月24日 16:41
-
ゆーてジャンプ編集部という超エリート集団でさえ、進撃の巨人を見抜けなかった。
さっさと次行ってクソ編集者見返してやろうぜ -
エレ速
が
しました
-
- 2023年01月25日 19:31
-
自分でダメダメとかいっちゃうほどの志の低い漫画をわざわざ雑誌の編集部に持ち込んで、一応対応してくれた編集者がその内容を論じるほどの中身もなく、しかも初めて会った人にすら致命的に対人スキルがないって看破された上に、次にこういうことするんなら最低限他人と会話できるようになってからにしたほうが良いよってアドバイスされた話じゃないの?
1はせっかく持ち込んだ自分の作品のアピールは「ダメダメ」とか予防線張ってるダメなド素人のくせに、わざわざ時間を割いて対応してくれた編集者に対して貶すようなことしか書いてない。自分も他人もサゲることばっかりでなんも評価できるポイントがない
仮にも漫画家を目指してるなら、なんかもっと面白いこと書きなよ。嘘喰いみたいな緊迫感あるやりとりとかさ -
エレ速
が
しました
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
最新記事
スポンサードリンク
便利屋斎藤さんとかももともとpixivやったやろ
エレ速
が
しました