「ネタバレされた方が楽しめるって証明されてる!」←これ
アホだよな
初見の楽しみと2週目の楽しみをごっちゃにしてる
結末知ってても楽しめるやつと
分かってるしもうええわってのはある
>>2
まあそれはあるが、ネタバレ見るかどうかは自分で判断すれば良い話
2週目で伏線回収しながら見る方が楽しめるけど2週するのはダルいって人は自分でネタバレ調べれば良い
おせっかいでネタバレばらまく奴は害悪
自分が信じるかどうかやろ
ネタバレが本当かなんて見ないとわからんのやし
>>5
嘘のネタバレ流す奴とかおるか?
人が止めろと言ってんのに「俺は平気だから!」とかすげーよな
>>6
自分の価値観が他人にも当てはまると信じてるんやな
(おもろ!…でもこいつ死ぬんだよなぁ…)
(おもろ!…でもこいつ黒幕なんだよなぁ…)
こんな感じでクッッソ冷めるだけやで
>>8
ほんこれ
(…お前が黒幕やったんかーい!)
てなりたい
分かる
コメント一覧 (13)
-
- 2022年09月29日 13:46
-
まぁわかる
リコリスリコイルとか途中で観るの苦しくなって
最終話みて結末知ってからじゃないと続き見れないなってなった -
エレ速
が
しました
-
- 2022年09月29日 13:50
-
予定調和やら出来レースやら展開はあるのは必須やからな
探偵モノとかワンパでつまらん
だから逆裁飽きられてもうたし
もう死人で遊んでるし不謹慎過ぎて本当残念
もう死んでないのではないか?と思ってしまう全て演劇に見える
キャラ付けクドいのも不快しかならないな?
ネタバレは場合によりけりかね?不快シーンあるならば事前情報あった方が良いし不自然展開も何なら事前情報あった方が良いしな
ネタバレしても楽しめるが理想やな -
エレ速
が
しました
-
- 2022年09月29日 13:50
-
推理小説はまずは結末読んでから最初から読むようにしてる
ドキドキするの嫌だから -
エレ速
が
しました
-
- 2022年09月29日 14:02
-
ネタバレで知って興味が出たものしか見ないな
まどまぎも3話の情報知ってから興味でたしのう
-
エレ速
が
しました
-
- 2022年09月29日 14:18
- わざわざ教えるやつと過剰に嫌ってるやつはどっちもどっち
-
エレ速
が
しました
-
- 2022年09月29日 14:30
- CLANNADで「そのヒロイン最後に死ぬよ」ってネタバレした友人には絶許した。
-
エレ速
が
しました
-
- 2022年09月29日 14:48
- シックスセンスとかパッセンジャーみたいなのでネタバレされるのは辛い
-
エレ速
が
しました
-
- 2022年09月29日 15:29
- もう流行らんのかもしれんが叙述トリックものが無価値になるだろ
-
エレ速
が
しました
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
最新記事
スポンサードリンク
エレ速
が
しました