TOP

親にゲームを買ってもらえず仲間外れにされた子供「友達を無視するおもちゃならいらない」

1:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 03:57:48.21 ID:nEB/PHTjd

ある知人は、息子に携帯ゲーム機を買い与ていない。
その息子が友達の家で、みんな携帯ゲームばかりで、仲間に入れなかったらしい。

半ベソかいて家に帰って来て、ゲーム機をねだるかと思ったら
「おれは友達を無視して、一緒に遊べなくなるおもちゃなら一生いらない。」
だって。立派すぎる。



2:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 03:59:26.36 ID:gkdBuWjn0

人との関わり方が分からなくなって引きこもりになりそう



3:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 03:59:38.28 ID:hVNk9w0v0

コミュ症量産するのやめな?



5:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:00:26.60 ID:49N4DqEO0

ゲームで遊びたい友達の気持ちを無視してるのお前だよね?



10:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:04:00.41 ID:/K4Gzvro0

ハブられたのは本当にゲームのせいなのか?



12:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:04:45.65 ID:rdUtQ+/c0

自分の息子が孤独に生きる事を喜ぶ親がいるものかね



14:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:07:17.75 ID:Jl5a6ZjcH

45歳やが嫁が運動のためにSwitchを買ってきたんやが
ついうっかりボンバーマンをやってしまい
黄ボンで夏休みの30時間を無駄にした
あんなもん買わん方がええ



15:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:08:14.63 ID:BIHue8lA0

昔ゲーム規制する親が糞野郎やが
今はネット対戦あるからなんともいえん
ネット対戦は地獄



16:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:08:18.10 ID:0GFYso8d0

なんでお前に合わせて楽しい遊び我慢せなあかんねん



17:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:10:01.68 ID:IjdTIHY/H

ただの強がりだろ



20:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:13:35.41 ID:zci7Jino0

悪いなイッチ
このゲームは3人用なんだ



25:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:16:23.44 ID:ZxyPdkoO0

無視されたっていう認識が自分本位だよな



27:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:18:17.64 ID:/UPE/wu/0

マジでこういう親は一回、子供と同じ暮らしをして欲しいわ、どれだけ惨めか



28:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:19:11.63 ID:jhWSxnu90

確かに何でもかんでも買い与えるのもどうかとは思うけど我慢させすぎるのもコンプレックス抱えさせる事になるで



30:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:19:39.40 ID:ZxyPdkoO0

自分の不遇を子供に追体験させてるパターンもあるんじゃねのこういう毒親って

金銭的な事情なのか習い事地獄だったのかとか色々パターンはあるだろうけど



31:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:20:58.08 ID:frZozLhF0

アホやなぁ
そういう時は「○○が出来たら買ってあげる」って流れにするもんや
ほんまに日々困窮してたら子供だって察するわ



33:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:24:45.24 ID:FflZx1JUd

他の事で遊びたいっていう自分の意見が通らないのを無視されたとか被害者意識持つの危険だよな
子供の時は親に文句言えない代わりの強がりだったのが
成長するにつれて本当に精神を歪めて周りは敵みたいな思考になる



34:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:24:49.60 ID:K9Q4nEak0

ブームは自分で作り出せや、ゲーム以外の楽しいこと流行らせや



35:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:30:22.17 ID:gsduGMEo0

こうやってコミュニケーションの機会を失っていくんよな
コミュ障の原因って話がわからなくてついていけないことだからな
ゲーム持ってなかったら周りがゲームの話した瞬間もうついていけなくなるやろ



36:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:33:12.40 ID:ZxyPdkoO0

無視されなかったとしてもゲーム持ってる子どもは空気を読んで少数に合わせる状況を学習して
持ってない子どもは自分のワガママで自分以外の全員を妥協させたっていう成功体験を積むわけだから
こういう状況になった時点で教育的に失敗では?



38:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:35:44.47 ID:BIHue8lA0

親なら子供のブームくらい勉強しておけや



44:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:40:13.24 ID:gsduGMEo0

>>38
ブーム勉強しなくても子供が欲しがったら与えればいいだけなんよな
ゲームなんか言ってもそんなめちゃくちゃ高いものじゃないんやし



39:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:36:25.85 ID:JIYY43Z20

まあ小学生の頃の友達なんて進学したらすぐ疎遠になるし



41:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:37:54.10 ID:Jl5a6ZjcH

>>39
確かに一人もおらんわ
大学でも10人もおらん



40:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:37:33.26 ID:BIHue8lA0

わいなら
・ブームの物
・売り上げランキング(また、その中で友達とわいわいやるもの)
くらいは勉強するけどな

というか今結婚できる恋愛強者はそこらへんは柔軟に対応できるやろ
ゲーム禁止の化石脳とか馬鹿にされて子孫残せんやろ



42:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:38:56.48 ID:BIHue8lA0

わいはおっとり天然キャラ発達ガ○ジやったけど、ずっと引きずって
リーダーシップとるのが苦手やで

ぼっち、浮いているキャラも一生引きずるで



45:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:40:44.71 ID:xj59t/8C0

俺はテレビ・漫画・ゲームNGの家だった
しかも両親とも暗いので当然俺も暗い
暗くて話題もない人間が周りと仲良くなるのは至難の業
俺が底辺オブ底辺になるのも当然だったと言える



48:風吹けば名無し 2022/08/17(水) 04:44:15.20 ID:c00+P0Ko0

負け惜しみ人生のはじまりはじまり~



元スレ
親にゲームを買ってもらえず仲間外れにされた子供「友達を無視するおもちゃならいらない」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660676268/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (18)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 06:33
          • 人間関係なんて大人になっても、そんなもんだぞ
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 06:34
          • 掲示板のコメントはもう打落水狗って感じだ
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 06:40
          • 別に難しい事でもないのに友達に合わせることもしない奴はそのままぼっちやで
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 06:40
          • ワイは小さい時にゲーム買って貰えなかったから
            自分の子供が親戚の間でゲーム機でハブにされたの見て
            三歳から任天堂買ってやったわ。
            新型出る度に買い与えたけど満足したのか大きくなったら触りもしないよ。
            子供同士のコミュニケーションツールだし友達と繋がれないってストレスの方が余程成長に悪いわ。

          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 06:52
          • ゲームやマンガを禁止されてた反動で大人になってどっぷりハマる奴結構いるらしいな。

            俺もだが
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 06:56
          • 単なる負け惜しみで立派では無いな
            今後どうなるかは知らんけど。
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 06:58
          • 大学生とか社会人になって親元離れたらがっつり買いまくるパターン
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 07:22
          • ゲームってのは今となってはコミュニケーションツールだからなぁ。そんな友達いらない!とかじゃなく、その友達との距離感の測り方や娯楽との付き合い方をそもそも知らないんじゃ後々苦労するぞ
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 07:23
          • こうしてノイジーマイノリティが出来上がっていくんやな
            残念ながら少数派ってのは無視されるのが現実や
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 07:46
          • 嘘松乙
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 07:58
          • いや半べそかいてたんなら悔しくて羨ましかったんだろう
          • 12. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 08:36
          • いらないんじゃなくて持ってないんじゃん
          • 13. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 09:42
          • 買い与えるときは依存症の勉強とセットだな。
          • 14. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 10:29
          • 友達でもないやつが来てたら冷たくするよね
          • 15. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 11:30
          • 意識高い系の毒親「その程度の輩は友達でもなんでもない。お前は自身の歩むべきカイザーロードを信じて進めばよいのだ。」
          • 16. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 13:35
          • そこで子どもの言う事を丸呑みにしてしまうような親、親失格やぞ?
          • 17. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月17日 13:51
          • ネット対戦はなぁ。
            不特定の人との対戦は良くなさそうだけど、
            友達とグループ作って遊ぶのはコロナ渦でだいぶ救われた子いるみたいだからなぁ。
          • 18. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年08月18日 12:37
          • 昔は据え置きをみんなでやってたけど、今は携帯機持ち寄って通信で遊ぶんだろ?そこに本体持ってない奴来たら対応に困るわ

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ