新潟 149ミリの雨 ←149ミリってどんなん?
水中か
14.9センチ
10ミリで大雨だぞ
30ミリで災害レベルだぞ
149ミリって。。。
一時間でプールの水が149ミリ溜まる
>>5
半日もあればプールが使えるようになるな!
>>8
その通り
土砂崩れや道路の陥没が心配
0.149m
確か1メートル四方の枡に一時間で貯まる量だったような
日本記録は153ミリらしい
もうほぼ記録的じゃん
現実的にプールが使えるようになるほどの水量が土地全域に降り続くんだからマトモじゃないぞ
非公式では長崎の大水害(1982年)の187 mmが最高記録らしい
1mmで傘が必要と思うくらいの雨だっけ
1mmでも割とちゃんと降ってるなって思う
1時間の雨量だろ
とんでもないね
控えめに言ってシャワー
5mmの雨でも1時間外いたらスニーカぐっちゃぐちゃになる
リットルならなんとなくわかるのにな
3mmの坊主約50人分
なんでいきなりそんな雨降ってん?
いきなり降るのが夏の雨
一時間でどんなところにコップをおいても15センチ水が貯まるってことだよ
どれくらいやばいかっていうと、ちょっと車でコンビニ来たらいつのまにか帰れなくなってるレベル
新潟県民
九州民でよく大雨降るけど
その雨量はかなりやばい
なんでこんなに毎年毎年どっかで記録更新してんだ
コメント一覧 (13)
-
- 2022年08月04日 14:53
- 外に出ると呼吸するのも苦しいレベルでしょ
-
- 2022年08月04日 14:55
- 過去に前例のない忘れられない夏になります
アマゾンか何か?
-
- 2022年08月04日 15:28
- 新潟の隣県だが今年は雷雨が異常
去年は0回だったのに今年はもう雷の影響で4回も停電してっからな
夜中に信号が突然消えて焦ったが街灯なんかが全て消えた街を車で走るのは見知らぬとこに来たみたいで新鮮だった
今日も雨で田んぼの雑草取りできないし困ったもんだ
-
- 2022年08月04日 16:17
- スコール
-
- 2022年08月04日 16:49
- 約2.5mm/分
-
- 2022年08月04日 17:43
- プールだろうがコップだろうがなんでもいい、とにかくその地域で器をドンと置いた時に1時間で溜まる水位の高さや
よく勘違いされてるが器の大きさは関係ない
-
- 2022年08月06日 00:11
- 俺がこれまで体感してきた感想だと、
10mm以上 土砂降り。傘さしてても歩くのを躊躇うレベル
30mm以上 豪雨。家の屋根大丈夫か?と心配になるレベル
50mm以上 すげー豪雨。以前、このレベルで窓割れた
100mm以上 命の危険を感じる
100mm以上を体験したことあるが、あれもう「恐怖」
視界はほぼ見えず、道路に跳ね返る雨で真っ白になる中、どんどん水嵩が増していく
雨の音で隣の人の声も聞こえない
-
- 2022年08月06日 01:13
- プールのたとえ上手いな
学校とかにある25mプール、あれ普通に蛇口で水溜めようとすると、そこそこ太い蛇口でドドドドっという勢いで約24時間掛かるが
その2倍近い量の水が降ってくる
-
- 2022年08月06日 03:03
- 凄まじいんだろうな
ちょっと経験してみたいとか思っちゃうのは俺の頭がハッピーセットだからなんだろうな・・
-
- 2022年08月06日 04:12
-
新潟の豪雨の中、車乗ってたけどやばかった
ウインカー最速にしても続々と流れ落ちてくる水を処理できず前の車が霞んで見えない
本当に車のランプのありがたさを思い知った
-
- 2022年08月06日 04:15
- >>11
ワイパーの間違いw
-
- 2022年08月11日 18:56
- 149ミリバルカン
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
最新記事
スポンサードリンク
数年前にも決壊しかけたけどその時よりやばいかもしれん