女「無いなあ」ワイ「店員さんに聞いてみる?」女「そやな!」
ワイ「………」
女「………」
ワイ「え?きかんの?」
女「ああうん聞くよ」
なんやねん
基本的に男が動いて当然という思考が漏れ出た結果やな
>>2
経験上これ複数の女にめちゃ多いんや
いやお前が聞けよ
>>3
いや彼女なり女友達なりの探しもんやし
店員「そこになければないですね」
>>5
それはまた別のイラッがあるな
「聞いてみる?」は「聞いてみようか?」のニュアンスやろ
誤解されたくないなら「聞いてみたら?」て言えばいいだけ
>>7
これ
>>7
似たこと言ったとき命令みたいで腹立つとか言われた
ワイのカッノは率先して聞いてくれるから助かる
>>9
素晴らしいな
仕事できそう
ワイも店員に聞くの無理やで
男女関係無いぞ
ワイも女の子の前やと店員に大絶叫するからな
この前ペットショップでやったら熱帯魚100匹と店員とワイがショック死したわ
>>15
来世がんばろう
>>15
家から出るな
「店員さんに聞いてみる?」←これ意味不明
直接店員に聞けよ
>>22
これ
なんの確認やねん
>>24
「いやそこまでじゃない」って帰ってくるかもしれんやん
余計なお世話かけて断り辛い雰囲気出ちゃったら要らんもん買うことになるし
>>22
いや、それでは「お前には探せない」と言ってるみたいで
プライドを傷つけそうで恐いんや
隣の席の子に分からない問題を聞いたらそいつも分かんなくて先生呼ばれた時の気まずさ思い出した
女が買おうとしてるものが自分のよう知らんものだとどうにもならんよな
>>27
そう
というか分かってても真横におって又聞きみたいになるの嫌やしな
店員にサイズの在庫あるか聞いたとき裏に行って5分10分待たされるのほんまきついわ
無かったら時間無駄やしあったとしても買わんかったら申し訳ないし
>>34
それはちゃんと結果出るんか
スタバで品名とサイズだけワイに言って
さっさと座りに行って
細かい指定を店員から聞かれるワイあわわわ
↑
これ困る
元スレ
女「無いなあ」ワイ「店員さんに聞いてみる?」女「そやな!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659508794/
女「無いなあ」ワイ「店員さんに聞いてみる?」女「そやな!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659508794/
コメント一覧 (5)
-
- 2022年08月03日 19:05
- 100均の店員とか言うあらゆる物を把握している賢者。
〇〇ありますか?→こちらですねシュパパパ
-
- 2022年08月03日 19:27
- 単に日本語不自由なだけやないかーい!
-
- 2022年08月03日 19:34
- あーなんだろこれ。「先生呼ぶ?」「うん」だと聞いたほうが呼ぶのが自然に感じるのに。
-
- 2022年08月03日 20:43
- 日本語不自由な人間って結構身近に居るんだよなぁ
例えば「は」と「が」をちゃんと使い分けられない奴とか
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
最新記事
スポンサードリンク
と
聞いてみたら?
は全然違うと思うわ
聞いてみる?は言った本人が聞くニュアンスに感じてしまう