ワイ「大手ITから内定出たで」実家のクソ田舎ジッジ「ふざけるな!地元の市役所に就職しろ!」
田舎の市役所公務員が勝ち組という風潮やばくね?
マジ腹立ったから愚痴らせてくれ
知識が30年前で止まってるからしゃあないやろ
>>3
せやけどワイの頑張りを一切無視してこれは本当にむかついたわ
ワイの田舎でもそうやで
ジジババ世代はもうそういう価値観なんや
田舎の市役所とか人気無くて人が集まらんとかいう状態なのにな
イッチだってじいさんになったらそうなる
>>7
いやワイは子どもとか孫の進路を否定したりはするつもりないよ
間違った方向に行くなら別だけどさ
>>9
そういうまともな思考は老いとともにできなくなっていくぞって話や
>>21
そうか…
ジッジにまともな感性期待すんなよ
適当に聞き流しとけばええねん
>>8
まあせやな
就職に口出ししてくんな
田舎ってどのレベル?
ガチな感じ?
>>12
人口3万人の市
>>18
草
元公務員のジッジ(故人)「役所はやめとけ」
ムカつくのが大学中退して市役所に入った奴よりもお前はダメだみたいなこと言われたんや
おかしすぎるやろマジで
>>15
そらひっでえな
>>15
理由は?
>>34
だから公務員以外は負け組と思っとるねん、ワイのジッジは
>>36
その理由を聞いてるんやけど
負け組と言われたならその時何故負け組なのかの理由聞いてるはずやろ
>>42
そこまで深く考えてないんじゃないかな
安定が全てなのよ、ワイのジッジは
>>46
わからんままなんか
もう一回聞いてきてなぜ負け組なのか
>>48
さっきも言うたけど多分そんな理由なんて考えてないと思うよ
公務員以外は負け組という価値観になっちゃってる
まあ勝ち組ではあるやろ
大手ITと比べたらあかんけど
>>16
正確には「公務員以外勝ち組じゃない」という風潮やったな
>>22
頭おかしいんちゃう?
過疎都市の公務員とかオ○コンやん
>>24
それが田舎やと本当に市役所勤務以外負け組という風潮なんやで
やばいだろ?
>>22
その理由は聞いたんか
>>31
安定してるからの一点張りやで
おかしいと思うけどそんなん簡単に言いくるめることできるやろ
政令指定都市とか財政力のある市だったら市役所のほうが勝ち組になる可能性もある
田舎ならイッチのほうが正しい
ジッジがバブル崩壊で痛い目に遭ったなら言い分も多少はわかる
地方公務員やろ?
安定してるけど薄給やん
>>28
薄給なのは果たして安定してると言えるのやろうか
まあ無視すればいいだけなんだからええやん
地元にいてほしいんや😭
わりとガチで嫉妬やろ
ジッジも心の奥底では田舎から出て行きたかったんちゃう
ついにそれができなかった自分を正当化するために『地元に就職=正義』って価値観を持ってしまっとるんや
役所云々はオマケ
無視すればええんやけどムカつく気持ちは分かるやろ?😢
なんで大学中退したトッモよりも劣っとるみたいな言い方されなダメやねん
ワイの地元も田舎やが年寄り連中でも割とリベラルや
地域性もあるんかな
何をもって安定してるというんやろうか
現場仕事みたいに雨天中止とかがない仕事は全て安定してると思うんやけど
ワイのジッジはワイがしたい仕事すればええんやでって言ってくれたわ
やっぱ理解のないやつが口出しすんのは腹立つな
昔の人は清貧に甘んじるのを良しとするイメージあるな
ワイのジッジが話通じんのは知ってたがここまでとはなあ
公務員とかいうガバガバ定義やめろ
うちと同じ町内会に住んでる大工の棟梁の長男は家継がずに大手私鉄に入ったけど
棟梁は「そっちの方が大工より安定しとるからええわ」って言うてた
田舎のジッジの言うこと聞くんか?
>>84
言うこと聞くわけではないで
ただ古臭い価値観で真っ向から否定されて腹が立ったんや
公務員は転職するところ
新卒カードは民間に使いたい
四国でも有名企業の工場は多くて、大塚製薬、食品とかジェイテクトとかあるんだけど
生涯年収は高卒でも大卒でも圧倒的にそっちの工場の方がええのに
ジジババは市役所や県庁みたいな公務員がすごい!って言うよ
どの地方も同じやね
まぁ年収が高いより安定を軸に話してるなら間違いではないんやろうけど....
田舎の人って若くても視野が狭い人多くね?
ワイの田舎でも「日本の大学と言えば東大か地元駅弁大学だよな」なんて当たり前に言う人おるし
>>101
ワイの地元もそんな感じ
高卒地元就職・地方駅弁卒地元就職が最強みたいな感じ
>>113
まぁ簡単なルートではあるしな...地元就職が
地元で結婚して子供作って...って昭和的なルートではあるけど
知り合いの高卒は30までにそのルートを基本的にみんな通った模様,,
ワイは.....
役所行くと空気ピリついてて草生える
その場にいる全員がイライラしてる
>>104
職員と客両方イライラしてる謎の空間
そもそも今の時代田舎の市役所ってリスクでしかないよな
スキルもつかないし限界集落だらけで消滅の危機やし
まあ地元で名乗る肩書で最強格なのは間違いないかもしれへんね・・・
地元民に一番顔が広いのは公立校の教師よな
県職員やし
>>123
そういう人他の地域でも教師してたりするからな
>>127
所帯持って実家に二世帯で住んでたりすると
転勤はなるべく近隣市町村で済むようにはしてくれたりするけどね
あーくっそまじジジイの顔見たくねー
ホント腹立つ
いうてイッチは田舎に住みつづけるんか?
ならジッジにも一理あるぞ
>>149
いや今も地元から出てるし就職先も地元やないで
>>154
ならええか
他の親戚の就職先とか聞いているか?地元に顔が利かないと
ジッジ自身は不安なんちゃうかな田舎は本当に閉鎖的
役所と病院と銀行以外は負け組みだったりね
>>171
親戚の就職先はよう分からんが近所には市役所勤めの人間は多いわね
じいさん孫が何して働いてるのか理解できんのやから不安なんやろ
考え方が時代遅れではあるがジジイもジジイなりに孫の考えていうてることなんだろうけどな
初任給でビールでも贈ればイチコロよ
客観的にそのレベルの企業なんやない?
>>168
自分でこういうこと言いたくないけど日本人なら誰でも知ってると思うよ
なんとか説得しろ
>>182
幸い両親はまともやから話が拗れてはいない
ワイがすっげえ腹立ったからちょっとおんjで愚痴らせてもらってる
ワイ都会の役所に就職して7年、ど田舎地元に帰ってきてほしいとの声、高まる
なんか拗らせてる感じでイッチきもいね
>>188
そうか?
すまんな
ワイが仕事頑張って成果だしてそうな頃にはもう死んでそうなのもムカつく
長生きしてワイの活躍を刮目しろやクソジジイ
>>199
そもそも年寄りの言うことなんて鼻で笑ってハイハイ言うといたらいいやん
いちいち気にしてたらきりないで
>>201
せやね
ワイもなんか否定された気持ちになってムカついたけどジジイもそういう価値観で育ったんならしゃーないわな
お前らが都市部に来るから仕事が奪われる
大人しく田舎に籠もってろ
>>200
ワイぐらいの田舎レベルになるとガチで仕事が無いねん
いや正確にはあるけどまともな待遇の会社が無い
年寄りはITなんていかがわしい詐欺まがいの会社と思ってるやろ
情報なんて見ることも触ることもできんもので金を生み出すんやから
ちな九州な
ワイの実家だけやなくても親が公務員公務員うるさいって話をよく聞くのでまあイカれた土地だと思う
医者か弁護士でなければ公務員か銀行か商社、それ以外はヤ○ザな商売
そう信じてる爺さんがたは多いぞ
>>213
異常だよなあ
>>214
自分が理解できないものには敵意がわく
自分より格下と思ってる相手には敵意を隠す理由がない
ま、嘘だと思うなら昭和一桁生まれ相手にビートルズの話してみろ
>>217
まあいったん寝てワイも腹の虫納めるわ
ワイ田舎役所現業職
合格通知もらった時だけ異常にジッジだけ喜んでたンゴ
田舎の市役所なんて金ないんだし、大手が正義や
おめでとうイッチ
元スレ
ワイ「大手ITから内定出たで」実家のクソ田舎ジッジ「ふざけるな!地元の市役所に就職しろ!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656251226/
ワイ「大手ITから内定出たで」実家のクソ田舎ジッジ「ふざけるな!地元の市役所に就職しろ!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656251226/
コメント一覧 (11)
-
- 2022年06月27日 13:53
- わかる、うちの親も俺が小学生の時から「公務員が一番いい」と言われ続け、何かにつけて「こういう時、民間は〜でも公務員は〜って」今でもに手紙に書いてきてる
-
- 2022年06月27日 14:02
- 安定+都会に出てってほしくないんやと思う
マジで年寄りは都会=堕落みたいな思考やから
地元で生活出来る金安定してもらえるならそれ以上の幸せなんてないとおもっとるんや
-
- 2022年06月27日 14:17
- ジッジはお前の事を思って公務員になれって言ってるんじゃなくて「俺の孫は市役所勤務や」って周りの人間に分かりやすくマウント取りたいが為に言ってるだけ
周りの爺婆に「俺の孫はIT勤務や」って言ってもイマイチ伝わらなくてマウント取りづらいのよ
-
- 2022年06月27日 14:39
- 市役所なら絶対潰れない保証があるからだろ。
ベンチャーITなんて何の保証も無い。
-
- 2022年06月27日 14:50
- ジイサマに大手ITの年商と田舎市役所の年度予算を教えて差し上げろ
-
- 2022年06月27日 15:32
- ほなら市役所勤務のコネもってこいや
-
- 2022年06月27日 15:47
- ジッジが知らず家族の擁護もないのはどうせ大手SESとかやろ。
大人しく田舎で役所入ったほうがええで。
-
- 2022年06月28日 01:19
- IT企業に勤めても常に新しいことを勉強しなきゃいけないから精神的に疲れて数年で辞めるかもしれない。
市役所勤務は何も刺激がないかもしれないが結局そのほうが楽でいいと思う時が来るかも。
何といっても公務員の年金は魅力的。
うちの親父もバブルの頃は公務員を下に見てたけど今となっては公務員が正解と言ってる。
-
- 2022年06月28日 02:49
- せっかく地元離れた子孫を地元に縛りつけるとかひどいなぁ
どっちにしても田舎は閉鎖的で狭い世界
「地方創生」とかいうが、そういう体質のままでされてもなぁ
-
- 2022年06月28日 19:42
- ※公務員年金なんてとうの昔に廃止されてるんだよなあ
-
- 2022年06月28日 20:50
- こいつらなんで頑なに理由を知りたがるんだよ
こういう年寄りなんて固まった頭しかないんだから理由なんてねーよ
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
最新記事
スポンサードリンク