上司に「こいつ辞めちゃうんじゃないか…?」と思わせる方法
辞める気は無いんだけど、みんなが嫌がるような仕事振られてるからやめそうな雰囲気漂わせてその仕事振られないようにしたい
私物持ち帰り
昼休みに転職サイト閲覧
なるべくリアルでさりげないとなお良し
私物持ち帰りはガチ
>>6
私物持ち帰り採用。マグカップしかないけど
陰鬱とした期間を経て謎の明るさ
私物持ち帰りってもうやめるのほぼ決まってるムーブちゃうんか
周りは早く辞めてくんねえかなって思ってるんだよね
>>10
ワイがやめたら誰かが引き継がなきゃならないからそれは無いと思う
午後休ばかりとる
そんなことしたら
個別で呼び出されるぞ
ええんか?
引き出しから封筒出して眺めてため息ついてまたしまう
>>16
健康診断の後はみんなこれや
作業マニュアルを自主的に作り始める
前向きに業務する
ちなみに実践したのは、普段は割と早く出社してたのをギリギリに行くようにした
引っ越しの話をする
残業?
全然やりますよ!
残業代も申請めんどくさいのでいいですw
↑やめそう
デスクに足乗っけてコーラとポテト食う
それっぽい封筒を用意しとく
普通にこの仕事嫌ですって言えばよくね
とりあえず暗い顔して身辺整理でもするかな
休憩時間とかに、現仕事と全く関係ない資格のテキストを読む
パソコンで転職サイト開いたままトイレにいく
コメント一覧 (4)
-
- 2022年05月29日 10:42
- 定時きっかりに帰る
-
- 2022年05月29日 23:30
- 普通に辞めようと思ってるって話をすればいい
そのまま引き止められることもなく話が進んだらお前は必要とされてないってことだ
-
- 2022年05月30日 01:48
- 説教食らった後とかに急に言うことに対して従順な反応するようになると末期症状
もしくはあらゆることに対して反応が薄くなる
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
最新記事
スポンサードリンク
上司「これやっといて」
私「はい」
上司「これもお願い」
私「はい」
上司「最近どぉ?調子いい?」
私「はい」
上司「お昼何食べたの?」
私「はい」
何言われてもロボットのように「はい」とだけ答え笑いも怒りもしないロボットになりきる。そして1週間後くらいに突発で3日間休む。