上司「飲ミュニーケーションとか古いんかなあ…新人くん誘うのやめとこ」←これ
いやバンバン誘って高い飯食わせろよ
断るチー牛はさっさとクビにしとけ
陽キャやがガチで社会人なったら誘えよお前らな
ちな14歳 大人になるの楽しみや
選ぶ権利は上司にもある
ハラスメントで怒られちゃう🥺
こいつなんで毎回居酒屋に誘うん?
例えばサイゼリヤとかでもええやん
>>5
自分の土俵でしかコミュニケーション取ろうとせんことに疑問持たんからな
お前らがこっち側にこいのスタンスや
家に誘ってスマブラしてもええんか?
ワイは毎週後輩をランチには誘っとるで
ほんこれ
タダメシ喰えるんなら説教ぐらいなんぼでも聞いてやるっつーの
いや連れてってくださいって言えばええやん
ワイ後輩誘うけど普通に割り勘やで
友達と食いに行く感覚や
説教もせんし無礼講
>>13
奢れや
何のために敬語使っとんねん タメ口聞くで
将来有望なやつは誘うで?
仲良い先輩上司ならええぞ
コロナ流行ってから今まで以上にやりにくくなったイメージ
呑みの文化を途絶えさせてほしくない
元スレ
上司「飲ミュニーケーションとか古いんかなあ…新人くん誘うのやめとこ」←これ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653128342/
上司「飲ミュニーケーションとか古いんかなあ…新人くん誘うのやめとこ」←これ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653128342/
コメント一覧 (12)
-
- 2022年05月21日 22:41
- 金出してるのに大してよろこんで貰えないなら誘いたくなんてないよ
-
- 2022年05月21日 22:43
- 実際これだわ、断れる風潮は作りつつタダ酒タダ飯くわせんかい
-
- 2022年05月21日 22:45
- 喫煙同様に飲酒の押し付けも衰退するんだろうな
-
- 2022年05月21日 22:55
- 上下関係上のやつに奢られてもちっとも楽しくないからな
誘われないほうがマシ
-
- 2022年05月21日 23:20
- 奢ってくれる前提ならそこまで嫌ではない
ただ奢ってもらった事ないし会社から金出してもらった事すらないから嫌なイメージしかない
-
- 2022年05月22日 01:30
- ちな14歳(本当は部下に慕われてない上司)
-
- 2022年05月22日 02:40
- 結局は関係性やな。仲良い上司なら行きたいし、仲良い後輩なら奢っても良いと思える。
-
- 2022年05月22日 11:00
- 業績無関係な社交辞令でクビとかあたおか
-
- 2022年05月22日 11:51
- 話が面白い上司ならこちらから誘うこともあるし
もちろん誘うんだから金も払うと言うとだいたい奢ってもらえる
話がつまらん上司には誘われても家庭の事情を理由に断ることが多い
-
- 2022年05月22日 13:47
- 2020年に入社したから飲み会とか言うのが頻繁に行われてるところが想像できない
-
- 2022年05月22日 19:25
- 前は週3回飲みに行ってたのにもう2年以上飲み会やってない
-
- 2022年05月24日 10:42
- 誘われた時点でご馳走様ですって、言ってるわ
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
最新記事
スポンサードリンク