天文学者「地球外生物を探すぞ!まずは水の可能性探ってェ…」←おかしくね?

1:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 00:14:50.01 ID:sc9+WByFr

なんで水がないと生物がいないっていう地球の常識に囚われてんの?



2:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 00:15:34.67 ID:7/RNgAIsr

無くても居るかもしれんけど水があったら居る可能性が高いからじゃね?



4:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 00:16:05.36 ID:1Ry6KpeL0

>>2
それもたしかに



3:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 00:15:52.12 ID:1Ry6KpeL0

たしかに



5:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 00:16:31.63 ID:7eCxf8Si0

水なしの惑星候補に入れたらとんでもない数になるからやろ



10:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 00:19:04.52 ID:QdSTlMgO0

根拠のない推論を言う学者なんて必要ない



11:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 00:19:05.88 ID:cqsvAm+V0

仮に地球の常識外の生命がいるとして
それを生命と人間は認識できないんだから
人間が認識できそうな生命探すのは当然では?



12:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 00:19:23.66 ID:Ubth3oCJ0

化学反応が起きる際の溶媒として水がめっちゃ強いからや
あと宇宙でもかなりありふれた物質やし



13:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 00:20:04.26 ID:D+YNq37Hp

無数にある星の中から見つけなきゃいけないんだぞ
ない可能性よりある可能性で探すしかない



14:風吹けば名無し 2022/03/06(日) 00:20:34.05 ID:DqXJufrXd

知らんけど水なしで反応できる有機物って存在すんの?



元スレ
天文学者「地球外生物を探すぞ!まずは水の可能性探ってェ…」←おかしくね?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646493290/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (33)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 09:35
          • 水が存在しない惑星で、生き物の痕跡があるのならその考えもありだろうけど
            水がある惑星で、水を糧とする生物がいっぱいある中で、わざわざ水を必要しない考えの方がイカれてる
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 09:43
          • 水以外の物質を軸に大規模な生命活動があるものを知っているのか?
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 09:59
          • >>2
            知らんから探すんじゃないの?知らんけど
          • 12. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 13:29
          • >>2
            ジャミラ
            なんと元地球人だぞ!!!!!
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 10:10
          • なんつーかこの手のこと言うやつって、地球以外の星だと物理法則そのものが違うとか思ってそう
          • 7. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 10:35
          • >>4
            逆に他の星でも地球と物理法則が同じ保証なんて何もなくない?
            まあそんなこと言い出したらキリないけどな
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 10:16
          • あまりにも地球の生物と違いの大きい形状や生態だと最悪生物と気付かずにスルーしてしまう可能性もあるし、まずは地球の生物に近いタイプから探すのが妥当
            その過程で遠いタイプの生物を発見する可能性だってあるしな
          • 6. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 10:25
          • 結局は確かめようが無いから可能性の話
            今後、火星とか金星になんだったら月に生命がいたら探査領域は格段に広がるだろうね
          • 8. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 10:39
          • ×水がないと生物はいない
            ○水があれば生物がいる可能性が高い
            宇宙に限らず地球上でも同じ事が言える
            というか生命、生物の範囲はイッチが思ってるより狭い
            ウイルスとか除外されてるからな
          • 9. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 10:49
          • 出てる電波とかが作為的に創られたものか判定して知的生命体探そうってことはやってるぞ。

            それ以外の探し方だと、知ってるタイプが地球型生命しかないんだから仕方ない。
          • 10. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 11:20
          • 生き物の大半が水で出来てるからな
          • 11. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 13:12
          • ケイ素系の生物って昔からSFでよく出て来るけど、可能性としてはあるんかな。
          • 33. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年06月12日 09:26
          • >>11
            炭素と似てるけど化合物がありふれてないから難しいらしい
          • 13. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 13:51
          • 可能性が高い物から試してみるのは当たり前の事では?
          • 14. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 17:49
          • 水ほど多くのものを溶かし込み。反応させるものがなかなか無いと言うことと、その膨大な比熱から、当該惑星の環境変化を緩和する働きがあるというところがミソなんだろうな
          • 15. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月21日 19:32
          • 可能性が高いったって何年探してんだよ
          • 21. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月22日 20:08
          • >>15
            宇宙の広さがとんでもないから仕方ないね
          • 16. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月22日 01:38
          • 冥王星だっけ?
            ボイジャーが観測したら、水はもはや岩石でメタノールの川が流れてたって…
          • 17. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月22日 02:22
          • 地球自体が特別でないのなら同じような星は必ずあるし、似た環境なら生命もいる
            だから水探すんだよ
          • 18. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月22日 05:46
          • リソースは有限だから闇雲に探せないからね、しょうがないね
          • 19. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月22日 13:43
          • 普通まずは水だろ
            そうでなかったらお茶かな
          • 25. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月26日 07:58
          • >>19
            ビールだろ
          • 20. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月22日 14:53
          • 太陽みたいな黄色矮星が超貴重で、大半が赤色矮星なのも分かってきたことで、地球と同タイプの生命を探すためにはますます水の必要性が増したので、まあ水の痕跡の発見が最優先なのはしゃーない。
            研究者が探してるのはあくまで地球の生命体に近いもの、だからな。それ以外はサンプルがないから広すぎて探しようがないし。
          • 22. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月23日 15:25
          • 地球環境とかけ離れたところで生命を見つけても、大気に触れたとたんに猛毒で死ぬならお互い握手すらできないだろ。
            それじゃあ友達になれないじゃん
          • 23. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月23日 23:25
          • 成長、移動、動作などでカタチを変える生命は、どうしたって水分が必要なんでしょ
            水分の無い生命=カタチが変わらないor動かない=コミュニケーションが取れない、という論理
            それを見つけるのは、今の人類にとっちゃ難易度が高すぎる
            仮に電波とかでコミュニケーションをとる生き物がいたとしても
            電波を止めたり波長を変えたりるするときに、なんらかの動きがあるワケだからね
          • 24. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月26日 07:55
          • 水を必要としないなんてプラズマ生命体くらいなもんだろ
          • 26. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月26日 10:35
          • 全部は調べる余裕がないとなると、生物が居た前例のある地球っぽい星を選びたくなる
          • 27. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月26日 11:52
          • 知的な鉱物とか会ってみたいけど
          • 28. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月26日 17:41
          • まあ、部屋で物を探すときも、ありそうな場所から探すからな。
            宇宙で生物探すときも、いそうなところから探すよな。
            とりあえず既知の生物(=俺ら)は、水のあるところで発生したっぽいしな。

            最初に探した場所で見つかるけど、最初に探したときには見つからないもんけどな。
          • 29. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月27日 09:16
          • 水と酸素があれば生物がいる可能性はゼロではないって地球が証明してるからねえ
          • 30. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月27日 13:27
          • メタンとアンモニアの混ざった海とか見つかれば何か居そう
          • 31. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月29日 00:11
          • 本当にそういう条件で探してるのか知らんけど、水を主体とした生物は存在がすでに確認されている。水を必要としない生物は存在が確認されていない。ならまずいるかどうかもわからない存在より、存在することが確定しているものから探そうとするのは当然の思考ではないか
          • 32. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2022年03月29日 00:13
          • 「生命」で探すなら「水」・・・って感じかね。

            でも例えば、生み出した文明の生命が絶滅した後も、
            自立した活動が出来て複製能力もあったりするAI搭載の機械だけが
            その後も宇宙で活動を続けていた場合、
            動力源さえあれば存続可能な訳だから、「水」は関係無いのかなあと。

            人類が接触する確率は同じ「生命」よりも、
            こういった「二次発生的な文明群」みたいなものの方が、高いのではなかろうか。

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ