なろう主人公「くそっ、勇者パーティーを追放された……田舎でスローライフしよ……」
勇者「あいつが抜けてから何もかも上手くいかない!戻ってきてええええええ!!」
こういうの好き?
嫌いじゃないけど~?
文庫版で発売されたら買いたい
大きな敵に立ち向かわずに小物が落ちぶれてく様をしつこく見せつけてザマァしてるようなのはあまりにも小さいなって
だって強大な敵に勇敢に立ち向かって戦死しました彼らの勇気に賞賛をなんてなったらザマァできないじゃないですか
物語の終着点を考えてから作ってくれ
性格悪いだけならともかく
こいつら能力も判断力もトップクラスのわけねえだろってなるのたまにあるよね
描写見る限りわりとろくでもないってのが多いこと
そうでなけりゃ勝手に人間同士で仲間割れして魔王の一人勝ちじゃん
元スレ
なろう主人公「くそっ、勇者パーティーを追放された……田舎でスローライフしよ……」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637927855/
なろう主人公「くそっ、勇者パーティーを追放された……田舎でスローライフしよ……」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637927855/
コメント一覧 (16)
-
- 2021年11月27日 21:11
- 不適応勇者大杉問題w
-
- 2021年11月27日 21:14
- ざまぁはもういいよ
-
- 2021年11月27日 21:15
- 無能だと追放され、実際に無能でどこまでも苦労して転落していく物語の方が面白いな。
-
- 2021年11月27日 21:27
- 追放系好きな奴はリアルでもいじめられっ子の陰キャの屑だしな
キモ過ぎて近づきたくない
-
- 2021年11月27日 21:27
- 100回に一回くらいあってもいいけどなろうのゴミさは終わってる
-
- 2021年11月27日 21:38
- なろう系にうんざりした後に流行ったからまったく見てないんだけど
勇者パーティーから追放されることがストーリー上に重要なのか?
スローライフするだけなら別に追放が云々はいらない気がするのだが追放した奴が落ちぶれてザマアするためだけに盛り込まれているんであって
仮になくても話は成り立つのか?
-
- 2021年11月27日 22:42
- >>7
信じてた、今まで一緒にやってきた仲間に見捨てられて冒険者なんてもういいや…みたいな主人公の心情が必要なんじゃないかな、と勝手に思ってる
言うほど主人公追放PT不幸続きでざまぁ展開って多くないし、最近増えたのかも知らんけど
なくても成立はするだろうね、追放されてなくても冒険者としてうだつがあがらずスローライフとかもあるわけだし
-
- 2021年11月27日 23:53
- >>8
やっぱマグガフィンであって必須じゃないのか
-
- 2021年11月27日 22:48
- 多分そういう作品もあるんだろうけど、追放じゃなくても普通に魔王倒してからのセカンドライフじゃダメなのかねってのは思う
そこら辺は最初からチート持ち系と落ちこぼれ系みたいな差なんだろうけど
-
- 2021年11月27日 22:57
- 勇者「あいついなくなってからスムーズに進むわ」
-
- 2021年11月27日 23:08
- ざまぁして終わりならともかく、
「主人公を逆恨みした勇者が悪魔によって復活!ストーカーはやめへんで!!」の第二部をスタート
読者からぼろくそに叩かれて数話で更新停止
みたいなのばっかりでそっちのほうが笑う
-
- 2021年11月28日 00:02
- >>11
なろうって外国ドラマばりに無限に続くからな
-
- 2021年11月28日 16:16
- 勇者が超絶強くていいやつでそれでも負けそうな強敵が相手だから足手まといな主人公を死なせたくなくて置いてったけど主人公が遠く離れた地から勇者の為に援助を送るパターンどうよ?
-
- 2021年11月28日 16:55
- 追放ものはルサンチマン抱えすぎて見てられん
-
- 2021年11月28日 19:21
- 「吟遊詩人の英雄譚」は面白かった
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク
追放すれば、それに対して報いなどの結果は付き物
そこまではいいんだ
だが最初の目的から乖離するのはガチで面白くない
特に「スローライフ」とか言ってる作品はほとんどが詐欺
スローライフとか言いながらドロドロの昼ドラしたり、ギスギスした逆恨み劇したり、のんびりとはかけ離れたアイドル化したり、平穏をぶち壊す騒動(スタンピードなど)イベントを打ち込む
タイトル詐欺を邁進してる作品は反省した方がいい