原始人てどうやって火起こしの手順を思いついたんや?

1:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:32:05.47 ID:uVoDd9R80

あんなんゼロから思いつかんやろ



2:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:32:30.64 ID:2EpuNPE1a

いや余裕やろ
摩擦で火が起こるって原理がわかれば余裕



4:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:32:56.04 ID:FthzQ2FAM

山火事になったところから火を持ってきてただけなんや



6:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:33:40.66 ID:UefoMdoN0

打製石器つくるときに火花を見たんやろ



8:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:33:49.51 ID:JWvMSIKw0

火とかいうクソ雑魚ナメクジよりこんにゃくの作り方よ



17:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:36:48.19 ID:uVoDd9R80

>>8
謎加工食品も多いよな



9:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:33:58.71 ID:hRYIpKAW0

初めは山火事の後とかである程度熱の籠った木をヤケクソで擦り合わせてたら燃えたんちゃう
段々と普通の木でも発火温度まで高められるような摩擦の術が磨かれていった



10:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:34:47.91 ID:ynbaP3eW0

ゴシゴシしてたら暖かいンゴ!
でいけそう



14:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:36:13.21 ID:ioEJMZPhp

絶対アホムーブするガ○ジみたいな奴等が悪ふざけしてて発見したよな



16:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:36:43.07 ID:+E2MUMbK0

道具を使って火を起こすは初期相当知能が高かった原人と思う



21:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:40:08.34 ID:5u0Q0glX0

>>16
原理知ってる現代人ですら実際に再現しろ言うたら9割の人間はできないからな



20:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:39:42.02 ID:hfVihuxU0

木を擦るより火打石の方が偶発的に起こりそうな気がする



23:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:41:13.74 ID:dGseVuZ/0

未来人が過去へタイムスリップしてやり方教えたんや



26:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:44:41.30 ID:63uGFUUq0

>>23
じゃあ誰がどこで最初に思いついたんや🤔



27:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:45:14.01 ID:Ykb599Lt0

火熱い
摩擦熱い
摩擦で火をつける

って流れかな?



29:風吹けば名無し 2021/06/21(月) 01:46:56.40 ID:7+QtxSLlp

役所行って調べたらワイの祖先やったわ
感謝せえよお前ら



元スレ
原始人てどうやって火起こしの手順を思いついたんや?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624206725/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (5)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年06月22日 04:30
          • >>14
            これありそうやな
            自閉症とか発達障害が単純な行動をずっとしてて、そのまま火がついたとか
            木の棒を回してグリグリ押し付けるガイが見つけたんとちゃうんか?
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年06月22日 05:52
          • ファイヤーピストンというオーパーツ
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年06月22日 06:00
          • 摩擦着火は原始的手法であって、原始時代に使われてた痕跡なんて無かったと思うけど
            初期は乾燥雷噴火等の自然発火、その後石器加工辺りで火打石使用って流れでは
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年06月22日 12:56
          • 火打ち石って鉄と打ち合わせないと火花でないから着火目的で使うようになったのって鉄器時代以降だろ
            もともと石器の素材であって着火用ではない。そうでなかったらあれだけ火打ち石(黒曜石とか)がふんだんに広まっていた時代に、わざわざ弓型の発火器具で摩擦熱を得る必要はない。鉄器以前に鉄と同様に使える素材で火打ち石から火を得ていたのはヨーロッパの一部地域などにごくごく限られる
          • 5. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年06月22日 14:05
          • 摩擦で火を起こしてなかったと思うわ。火打ち石で火を起こしてた。

            摩擦で火は後の科学が発展してから見つけたんじゃね?

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ