会社のゆとり「公衆電話でpaypay使えたら便利になって利用者増えると思いませんか?」
会社のゆとり「あ…」
アホなん?
スマホなしでどうやってPayPayつかうねん
常識人「ならpaypayも使えへんやろ」
2004年生まれまでがゆとりだからな
今でもゆとり教育続いてると思ってそう
2000何生まれくらいは小学校低学年でゆとり教育終わってるから大丈夫やろ
最近の高校生は脱ゆとり世代やぞ
携帯は1分42円やし
元スレ
会社のゆとり「公衆電話でpaypay使えたら便利になって利用者増えると思いませんか?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617763752/
会社のゆとり「公衆電話でpaypay使えたら便利になって利用者増えると思いませんか?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617763752/
コメント一覧 (7)
-
- 2021年04月07日 22:42
- ゆとりは今の26〜47くらいの年齢の方達ですよおじいちゃん
-
- 2021年04月07日 23:06
- ゆとり教育やめても若い連中のゆとり脳治ってないんだけど(憤怒
-
- 2021年04月07日 23:09
- 頭ごなしに否定するような頭の固い人は何も発想出来ないよね。
-
- 2021年04月07日 23:25
- いい年こいたおっさんがこんなスレ立ててるとか悲し過ぎるだろ(笑)
-
- 2021年04月08日 01:16
- まぁ実際最近の若者はカリキュラムの改善もあって年々優秀になってるからな、学力もそうなってるし、犯罪率も下がってるし
-
- 2021年04月08日 02:00
- ゆとりってもはや死語でしょ
年がばれんぞツッパリハイスクールロケン老害(笑)
-
- 2021年04月10日 01:42
- 実際今でも現金しか使えない物とか多いし、キャッシュレスっていう発想はおもしろいね。
最近の若者ならではの新鮮なアイデアだ
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク