本格派みたいなハンバーガーってあんまり美味しくなくね?
一流の材料集めても売れないやつ
ハンバーグ、パン、サラダで食いたくなる
かぶりつけないような大きさのはハンバーガーとして認めない
潰しながら食うんやぞ
日本マクドナルドの初代社長の藤田が「ガキの頃に味を覚えさせたら大人になっても離れない」って
まさにこのことだな
コメント一覧 (12)
-
- 2021年04月06日 20:29
- 本格的なハンバーガーとか赤身肉の旨味がたまらんけどな。それが分からんやつはケチャップ舐めてたほうが幸せなんじゃないか?
-
- 2021年04月06日 20:36
- ワイ1日500円以内にしている
もはやマクドナルドですら高級や
-
- 2021年04月06日 20:41
- それでは、こちらをご覧ください
※アメリカ系ハンバーガー
みたいな展開は無いのか
ジャンク感溢れてこそだと思うんだが
-
- 2021年04月06日 20:43
- 昨日の外人が佐世保バーガーうるさかったから食べたくなったわ
-
- 2021年04月06日 20:50
- 佐世保バーガーは別物
SAの店でも良いから食べてみて
-
- 2021年04月06日 21:08
- 値段に準じる期待が過剰なんだよ
-
- 2021年04月06日 21:38
- 海原雄山「ピクルスを1瓶分だけ譲ってやる。」(ツンデレ)
-
- 2021年04月07日 00:11
- ハンバーガー自体そもそも携行食だしあまり味は・・・
そもそもいい肉は肉汁が滴るからパンズと相性悪いし、
それ以前にひき肉にするのがもったいないから、ステーキや焼き肉にするのが一番。
野菜やソースには工夫の余地はあると思うけど、牛肉を高級和牛とかいって売りに出してそれを絶賛してるのは舌が馬鹿なやつくらいだと思う。いや不味くはないんだろうけどステーキ食えよって話な。
-
- 2021年04月07日 00:50
- バーガーキング辺りまでなら許せるわ
フレッシュネスお前は駄目だ
-
- 2021年04月07日 00:56
- 食いづらさが味に直結するってのは割とあるな。そっちに気を取られると美味いかどうかなんて考えるどころじゃないし、ストレス溜まるもんな
-
- 2021年04月09日 04:15
- マックに洗脳された世代ってやつおるけど
マックって1971年に日本進出で、1980年にはもう定着してたから
1980年に子供だった世代て今の子供~50歳くらいまで世代ということになるが・・・
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク
ケチャップとマスタードに依存した店はダメだ