【悲報】中学時代のワイ、今思えば超人だったwvuwvuwvuwvuwvuwvu
- 2021年03月06日 12:00
- トピック

1:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:47:54.39 ID:UcriM+YO0
部活の朝練のために6時に起きる
7時から8時20分までサッカーの練習
9時から16時まで授業
16時から19時半までサッカーの練習
21時から23時まで塾で勉強
24時半に就寝
やばすぎ
超人かよ
4:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:48:15.37 ID:VjP0D2VwM
なお
5:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:48:18.76 ID:N6+/EM6W0
ええな
7:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:48:27.22 ID:1/nYOZm60
今は?
11:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:49:13.87 ID:UcriM+YO0
>>7
大卒ニート
一日1ターンどころか1ヶ月に1回ぐらいしか行動しない
18:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:49:48.47 ID:10fZJ9Il0
>>11
どこの大学出たんや?
27:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:50:33.58 ID:UcriM+YO0
>>18
コピペの消える大学のBランク
70:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:56:14.67 ID:YHDT8VSG0
>>27
何しに塾に行ってたんや
81:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:57:26.54 ID:UcriM+YO0
>>70
高校は行きたいとこ行けたし
52:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:53:23.54 ID:QeRTTvkb0
>>11
燃え尽き症候群やな
HPA系を休まず酷使し続けるとぶっ壊れて鬱になる
精神科行け
10:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:48:43.42 ID:FBKQpqwaM
わかる
今思うとやばいよな
今じゃ絶対無理
12:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:49:26.39 ID:w6ZU2TBJ0
授業中寝てたやろ?
20:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:50:02.71 ID:UcriM+YO0
>>12
寝てはないな
顧問が怖かったからチクられたらやばいし
47:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:52:39.75 ID:w6ZU2TBJ0
>>20
偉い
13:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:49:28.77 ID:EHRmIxJQ0
わいもそれで身長のびひんかったなー
15:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:49:42.28 ID:oDX8J1Ki0
>>1
中学でそんな遅い塾はないぞ
22:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:50:10.58 ID:UcriM+YO0
>>15
あるぞ
16:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:49:45.34 ID:pN8epss+0
休日も部活やったあとに友達と遊んでた模様
実質休みなしやな
17:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:49:47.77 ID:Y6K+O4fj0
わいもこれくらいスポーツやってた中学時代に戻りたいわ
今の野球の理解度があればもっと上手くなれた
19:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:50:00.55 ID:QwIgD1vj0
いま何歳や?
36:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:51:18.30 ID:UcriM+YO0
>>19
24
21:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:50:05.60 ID:ZVKWOUB/r
なんで昔はあんなパワフルやったんやろな
23:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:50:15.01 ID:9VZHofF/0
ワイはこういう生活絶対嫌だわ
自由時間がいっぱほしい
高校大学と自由時間増えるほど成績良くなったし
26:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:50:33.36 ID:IxegOtL5F
エネルギーの前借りやろなぁ
29:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:50:35.57 ID:2A6+aSc40
そんな経歴あって大卒ニートなのか、何があった
30:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:50:43.88 ID:KJVYqzqe0
ボーイズ入ってたけど休日は朝4時起きで試合行ってたわ
35:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:51:11.72 ID:WudJMlpo0
朝練とかよく出てたわ
朝早く登校して運動とか頭おかしいやろ
54:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:53:48.96 ID:9VZHofF/0
>>35
ワイも強制で初夏~秋まで駅伝部に入れられてたけど頭おかしかったわ
なんやねん授業前に8km走ってその後スピード練までするって
40:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:51:43.83 ID:q7FSCsiw0
ガキの頃の体力ヤバいよな
電池切れまで動けるし
42:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:52:05.83 ID:A9m+5VXF0
燃え尽き症候群でニートになってない?
44:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:52:07.21 ID:djqO4SiD0
寝るの遅すぎやろ思春期やのに
45:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:52:12.56 ID:vHcJ4DHta
23時までの塾とかあったらダメだろ
46:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:52:38.89 ID:UcriM+YO0
しかも、中学の時は彼女もいたから塾ない日は部活の後彼女と遊んだりしてたわ
エネルギーやばすぎて今の自分と同じ人間とは思えない
48:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:52:45.73 ID:g3rmGAv00
これ身長伸びないやつや
50:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:53:13.41 ID:UcriM+YO0
>>48
最終的に175センチあるから別にええわ
57:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:53:56.63 ID:E9A7sB3Gd
なんなら休み時間も遊んだりしてたし
今昼休み寝ないと午後持たんわ
60:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:54:22.29 ID:sUlBh2oHa
夏休みとか完徹しながら朝から晩まで部活やってるとか今思うとすごい
63:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:54:55.52 ID:Y6K+O4fj0
>>60
夏休みの部活地獄やったわ
暑すぎてみんな倒れかけてた
64:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:55:09.39 ID:UcriM+YO0
高校もサッカーはやってたけど弱い高校だったから顧問も全然練習来なかったし塾ないぶん楽勝やった
68:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:55:44.67 ID:DuccDUM80
燃え尽きとるやん
73:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:56:41.97 ID:tRfhGuTea
中学とか部活やってるのに昼休みサッカーやって走り回ってたな
あの体力はどこ行ったんだか
76:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:56:57.31 ID:lkB+cO3I0
小学生の頃みたいな20分休みでドッジボール行ったり授業中絶対寝なかったりした体力が欲しい
78:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:57:05.50 ID:UcriM+YO0
しかもこのスケジュールでたまに土日、サッカーの大会とかでたまに午前中で開放されるときあるんやけど午後も遊んでたからな
エネルギーの塊やわ
80:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:57:23.83 ID:z1FGUBMr0
今では1日1ターン行動や😭
83:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:57:53.36 ID:Zn6JO87f0
>>1
ゆうて塾は毎日ないやろ
91:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:59:03.55 ID:UcriM+YO0
>>83
月水金の週3日やったはず
84:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:58:06.36 ID:PsQ4Bas50
サッカー部でそんな生活してても175まで伸びるのか
90:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:59:01.87 ID:EdyHSF4vd
中学受験の塾でも夜遅くまで自習してる奴おるやろ
親や講師が贈り届ければセーフや
93:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:59:42.37 ID:ypgwNU0oa
ワイ中学から一貫して引きこもり気質やわ
それでも一応社会人やれてる
相変わらず休日は引きこもりやけど
102:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:00:43.81 ID:PsQ4Bas50
>>93
社会人やれてるなら何の問題もないやん
103:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:00:58.37 ID:UcriM+YO0
>>93
ワイも多分根は引きこもり体質なんやと思う
ただ学生時代はずっとサッカー部で周りが陽キャばっかだったのが合ってそっち側に性格引っ張られてたんやな多分
94:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:59:44.71 ID:qwDoqOx50
ワイもそんな感じやで
6時に起きて仕事行って18時から1時までゲームしたり動画見てるわ
充実感皆無
100:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:00:27.74 ID:FnqPAP/oa
>>94
5時間睡眠で足りるって体力あってええな
95:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:59:48.04 ID:Fc7mCv/s0
よくよく思えば中学の頃からワイは怠惰やった
絶対に勉強とゲームの時間確保したいから部活をサボる奇行に出とったわ
97:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 01:59:59.64 ID:g3rmGAv00
朝練ってマジで意味ないよな
その分寝て飯食ってたほうがいい
109:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:01:31.33 ID:UcriM+YO0
>>97
それな
朝練で上手くなってる気がしなかった
98:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:00:06.08 ID:Cy1kmwkN0
20分休みドッジボールはホンマ意味分からん
不可能や
99:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:00:20.67 ID:V44ahdVw0
そんな遅くまで勉強しなくても高校入ってから毎日そこそこの勉強を3年間コツコツやるだけでええのに
107:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:01:29.43 ID:4c+wdXtK0
逆はあんまないのに墜落はようある
人生ってつらいもんやな
108:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:01:30.28 ID:EdyHSF4vd
朝練ってアメリカとかにもあるんか?
マジで効率悪いやろ
114:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:02:53.83 ID:0Jbh0d3T0
部活って今考えたらほんま相当なブラックやな
授業終わったら練習、土日も半日以上練習、大会あると丸一日潰れる
こんなのに疑問抱かず文句言わずやってたとかすげーわ
117:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:03:13.16 ID:ypgwNU0oa
中学の時はいかに早く家に帰れるかしか考えてなかったわ
3時代で家に着いたらすごい嬉しいみたいな
122:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:03:56.15 ID:UcriM+YO0
思い出したけど小学校のときはピアノと英語もやってたわ
ピアノは何百人の前とかで発表とかしてた
中学のクラス別合唱コンクールとかのときはピアノの伴奏やってたわ
128:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:04:36.50 ID:bPtS5myPa
中学の多すぎる部活の反動で高校で帰宅部でサボり癖付いて大学中退のニートなんやが部活が原因やんなこれ
130:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:05:23.38 ID:bVnXCQcrp
>>128
まんまワイで草
133:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:05:40.60 ID:JNVsp9uZM
>>128
ワイやん
146:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:08:08.08 ID:9VZHofF/0
>>128
ワイ逆やわ
中学までとか自分から勉強する気一切せえへんかったのに高校大学と勉強の自由度上がった気がして自分から勉強するようになった
興味ない授業はサボりーの単位投げ捨てーのだったけど
171:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:10:33.09 ID:4iKFLyYK0
>>128
ワイも中学高校は部活に明け暮れて大学はサークルも部活も無所属やった
180:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:11:56.69 ID:5M1ohiK+0
>>171
これ
お腹いっぱいになるわ
134:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:05:50.21 ID:3APQMRgn0
そもそも7時からってのが意味不明なんやけど
朝練なんて5:30~6:00とかからするもんやろ?
しかも8:20までって記憶違いしとるんやろ
156:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:08:49.12 ID:g3rmGAv00
>>134
さすがに早すぎるわ
一部ではあるかもしれんが一般的には7時か7時半開始
160:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:09:09.49 ID:EdyHSF4vd
>>134
7時からで合ってるで
165:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:09:57.37 ID:UcriM+YO0
>>134
8時30に出席取って10分間読書タイムだけど
136:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:06:11.14 ID:jD4owP64a
ワイも朝練あったけど授業中全部寝てたし塾も行ってなかったからか身長180超えたわ
なお三浪して早慶MARCH全落ちして国立の結果待ち
139:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:06:33.47 ID:EdyHSF4vd
朝練のせいで授業寝てたわ
ほんまマイナスしかない
147:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:08:08.32 ID:k4V1b3Hud
ワイは小学生の時に週6の塾行かされてそこで逃げ癖ついて歪んだわ
先生も普通に小学生相手に暴力振るうし狂っとる
161:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:09:15.72 ID:NG2YjqI8M
中学で無理して体壊して高校だらだら行って大学途中にやる気消えてニートになるやつ多いよな
172:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:10:43.54 ID:ypgwNU0oa
中学→帰宅部
高校→帰宅部
宅浪(サボりまくりの実質ニート)
大学→サークルバイト無し
就活全落ちして就職浪人
就活中に「まずバイトから始めないとやっていけない」と思い、大学4年でスーパーのバイトを始める
翌年12月にようやく内定もらえる
こう見たら完全にニート一直線コースやったわ
181:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:12:01.85 ID:4Z83mMfV0
めっちゃニキビできてそう
188:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:13:07.36 ID:UcriM+YO0
>>181
ツルツルだったわ
185:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:12:53.08 ID:UcriM+YO0
テスト期間の一週間前から部活休みになるんやけど友達か彼女の家で勉強するって言って遊んでたな
そんときに童貞卒業した
190:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:13:32.87 ID:3GAo/y23M
>>185
陽キャやん
194:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:14:30.02 ID:5M1ohiK+0
>>185
そっからニートになるの逆にすごいな
187:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:13:01.74 ID:4c+wdXtK0
転落人生多いな
ワイは最初から墜落してた
200:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:15:15.54 ID:PEJT6Apr0
中学とか昼過ぎに登校して昼飯食って放課後まで寝て夕方まで友達と遊んでたわ
201:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:15:17.81 ID:0cfgyxxk0
10代って体力やべえよな
30超えたら眠っても疲れがとれない
202:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:15:23.21 ID:XQOVvYz20
こんな人でもなんjに来るんやな
218:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:17:45.04 ID:0Jbh0d3T0
もし中学入学時に戻れるなら部活入ってたか?
ワイは絶対入ってない
228:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:19:00.77 ID:g3rmGAv00
>>218
中学は楽しかったからまた入る
高校ではやらんな
230:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:19:17.36 ID:UcriM+YO0
>>218
部活はやるけど塾に行かないかな
219:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:17:47.53 ID:QmUfjKVAd
ここまで手をかけたのにニートなったってのは親からするとどうなんやろ
222:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:18:14.21 ID:bl7CUYdgH
大学生になると毎日1限受けてなおかつ放課後に部活して課題やってた高校時代の自分は誰なのかを疑い始めるわ
234:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:20:10.44 ID:UcriM+YO0
>>222
これな
大学生になってからは脳みそが腐りだして知能が下がった気がする
225:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:18:44.82 ID:ih9ZluMMa
小中から頑張ってる奴って努力する習慣が早いうちから身に付いてええやんと思ってたのに例外もいるんやな
232:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:19:33.68 ID:UOoQffNr0
>>225
サボる方法学ばんからサボり癖ついたら終わりや
242:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:21:55.91 ID:5M1ohiK+0
>>225
頑張ってる意識を持って頑張ってるわけではないから結局努力は嫌いなままや
258:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:24:17.91 ID:9VZHofF/0
>>225
他人に強制されずとも自分に必要だと判断したことを自分の意思でやれる奴がやっぱり生涯通してみると圧倒的に勝ちに近いわ
ワイの高校の同級生とか学力ワイと大差なかったけどずっと物理大好きで楽しそうに最近学んだ物理の知識話してくれてたけど、奴は今や国内の若手の有望な研究者で有名な雑誌に共著の論文載ったし
231:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:19:28.78 ID:yxIjksOId
中学不登校で高校中退のワイからすると雲の上の存在や
235:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:20:12.96 ID:1CdsdsTl0
そんなに苦労して育てた親がかわいそう😭
236:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:20:36.04 ID:UcriM+YO0
>>235
苦労してたのはワイやろ
237:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:20:47.72 ID:ZStKop7s0
よくよく考えたら朝練ってマジの苦行やな
241:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:21:41.60 ID:UcriM+YO0
>>237
眠いし体も冷えてるし気温も低いから全然上手くならないよな
240:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:20:59.49 ID:1CdsdsTl0
朝ごはんとか夜飯とか作ったのは誰や
246:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:22:17.72 ID:3GAo/y23M
>>240
そんなの親の義務やろ
逆にやらなかったら虐待案件やん
247:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:22:26.83 ID:4c+wdXtK0
ワイは中学時代は家帰ったらネットで遊んで寝るだけやったわ
現在生活保護でーす
250:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:23:30.93 ID:5M1ohiK+0
>>247
小学生から部活やって帰ってVIP見てたわ
249:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:23:13.55 ID:EdyHSF4vd
でも朝練ってサボる奴多かったよな
あんなん毎日とか地獄だわ
251:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:23:31.34 ID:SqV4oEn40
分かる
授業で寝てただけやが
252:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:23:43.38 ID:UcriM+YO0
中学の時はトレセンに選ばれてた
3年のときも選ばれたけど受験あるしトレセン行っても正直意味ないから断った
362:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:40:51.53 ID:EaLaQ7Ty0
>>252
何トレだよ
まさか地区トレ如きで偉そうにしてるじゃねぇだろうな
366:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:41:18.40 ID:UcriM+YO0
>>362
県やな
375:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:42:54.90 ID:EaLaQ7Ty0
>>366
すごいやん
256:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:23:58.71 ID:C0Z74fKOa
毎日チャリで何キロとかこいでどっかの店行ったり友達の家行ってたりな
そう考えると体力も気力も全て衰えたんやなーって悲しくなるな
270:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:25:24.36 ID:e0sawykA0
>>256
ガチのスポーツでもなけりゃ年食っても体力は意外となんとかなるわ
一番の問題は気力やな
260:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:24:31.78 ID:M9g1rKCh0
小学 クラブ途中でやめる
中学 運動部途中でやめる
高校 文化部途中でやめる
大学 中退
社会 ニート→就職→ニート→就職→ニート
ワイに勝てるやつおる?w
265:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:25:08.33 ID:5M1ohiK+0
>>260
辞めることに快感覚えてそう
267:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:25:09.46 ID:4c+wdXtK0
>>260
ワイ余裕で勝てるよ
271:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:25:26.92 ID:yxIjksOId
>>267
書いてほしい
281:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:27:07.65 ID:4c+wdXtK0
>>271
中学ずっとぼっちのいじめられっ子
高校で発狂して糖質なって犯罪行為するようになって中退
社会に恨みを持ちずっと犯罪行為しながら生きる
通信高を卒業した後はずーっと変なグダグダをやってた
今現在23歳発達障害生活保護
うーんこうして書くとまさにこの世の最底辺やなあ
293:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:29:02.10 ID:5M1ohiK+0
>>281
クレプトマニアか?
295:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:29:11.57 ID:4c+wdXtK0
>>293
何それ
297:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:29:24.97 ID:5M1ohiK+0
>>295
万引中毒
298:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:29:52.96 ID:4c+wdXtK0
>>297
いや別に 万引きしたけどそんなしなかった
300:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:30:20.08 ID:5M1ohiK+0
>>298
犯罪って主に何や
305:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:31:02.34 ID:4c+wdXtK0
>>300
町中で赤の他人に○ねボケって怒鳴りつけたりゴミ箱蹴り飛ばしたりしてた
308:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:31:45.62 ID:5M1ohiK+0
>>305
怖いねぇ
261:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:24:54.29 ID:Unww4tny0
不登校で高校も3日でやめたやつが関関同立行ってたわ
努力し続けないと転落するの辛いな
262:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:24:55.99 ID:+LfHLDGK0
部活毎日行けるやつは社畜適性あると思うわ
275:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:26:21.23 ID:yxIjksOId
お前らなろうで現実逃避せんの?
TBSで隠しダンジョンやってるで
318:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:33:37.57 ID:JhfqE3Mc0
>>275
なろうが中年のおっさんに人気があるのにわかに信じられんわ
歳食うと設定がチープすぎるのが分かって見てられない
333:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:36:03.91 ID:TBnuL2Lu0
>>275
個人的になろうは現実逃避し過ぎなんや
浸ろうとしても虚しさが強すぎてあんまり好きになれん
279:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:26:58.45 ID:XmW+quV3d
中学ひきこもりやったのにまあまあ良い大学行ってぼちぼちな仕事を5年以上続けてるワイ偉い
280:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:27:02.33 ID:JhfqE3Mc0
ワイは中学時代も頑張れんかったな
ワイもサッカー部入ってたけど練習ダルすぎて別の腐ってる部活に入って遊んでたからな
287:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:27:58.53 ID:0TRfY/X0r
今思えば中学受験時代のワイは超人やった
1日10時間勉強するとか全国2桁位とか今じゃ考えられん
288:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:28:32.20 ID:y857sJ2U0
わかる
頭おかしいこと平気でしてたよな
普通に朝6時に起きて学校行ってサッカーしまくって放課後野球して帰ってきてを繰り返してたもん
302:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:30:37.15 ID:YoxQFw3T0
高校からそのまま就職した方がスムーズだったんじゃないかとさえ思う
323:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:34:26.28 ID:y857sJ2U0
>>302
これはめちゃくちゃ思う
大学は堕落しようと思えばどこまででも落ちられる
もちろん上がったりもできるんやけど怠惰な人間にはあかんな
1度落ちた味をしめると抜け出せん
315:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:33:31.50 ID:ypgwNU0oa
大学4年間ぼっちで一人暮らしでほぼ誰とも喋らんクソコミュ障生活を送ってたのに、
社会人になったら社内外の人間と板挟みで折衝しまくりの仕事してるわ
しかも職場大阪やからよりウェットなコミュニーケーション多い感じするし
337:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:36:34.51 ID:8kX0o52L0
ワイも野球部で周り少年団上がりとかばっかの中下手やったから2時間前に朝来て壁当てやったりしてたな
自分に酔ってる面もあったンゴねぇ
344:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:37:24.97 ID:y857sJ2U0
>>337
その頃ってひとつの事にアホほど集中できるよな
楽しくてたまらん
352:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:39:10.71 ID:8kX0o52L0
>>344
なんか不思議とやめるって選択肢もなかったしな
部のやつとは仲良かったし頑張らななって自然と思って行動に起こせるのはいい事だわね
361:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:40:45.68 ID:y857sJ2U0
>>352
ワイも小学校では周りより遅めに野球やってたんやがひたすらバット振りまくって壁当てしてランニングしまくってた
今考えると頭おかしい
379:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:43:15.53 ID:8kX0o52L0
>>361
自主練は不思議とするよな何か
野球は特にやりやすいってのもあるのかもしらんが
ちなワイは球速自慢スレちゃうけど下手やのに監督に嫌われて干されとった
毎朝早く来て自主練 部活が終われば下級生がやる仕事なトンボ引きも率先してやってたのに酷いンゴ
389:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:44:27.65 ID:y857sJ2U0
>>379
小学生の時は先生が監督やなかったから好き嫌いは確かにあったわ...
嫌われてるやつ可哀想やった
中学の頃は投票でレギュラー決めてたわ
345:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:38:17.60 ID:C0Z74fKOa
てか数学とか歴史とか科学とかの授業より
家庭とか道徳とか保健体育とかの授業の方が将来の役に立つよな絶対
354:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:39:48.44 ID:UcriM+YO0
>>345
技術の時間とかで教えるべきなのも椅子づくりじゃなく電球の変え方とかHDMIケーブルの繋げ方とかだよな
350:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:38:46.56 ID:4c+wdXtK0
学校って今思うと収容所みたいつーかそのものだよなあれ
なんで日本人は学生時代大好きなんやろか
359:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:40:18.59 ID:UcriM+YO0
>>350
冷静に考えると刑務所みたいなもんだよな
絶対戻りたくない
383:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:44:01.70 ID:9VZHofF/0
>>350
子どもがやんちゃする可能性を下げるにはやんちゃする余地のある時間を徹底的に奪えというのが日本の教育の根底にある思想
だから学校と家の往復あえういはそこに塾だけ入って生活の時間の全てが塗りつぶされていることが素晴らしいこととして賞賛される
353:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:39:11.62 ID:Iv03cGqt0
これわかるわー
今は適当に授業受けて週3バイト行くだけなのにめんどい
あの頃はほぼ毎日部活で週休1日(学校はある)って生活だったのになー
356:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:39:57.69 ID:5M1ohiK+0
>>353
週3バイト行ってるのがもはや凄いレベル
370:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:41:58.67 ID:/KJMRDEMd
部活やってないけどユースに入ってるという絶対一目置かれるマン
403:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:46:54.85 ID:Y3Do35Xy0
中学時代どんだけイキってても大人になってニートになったら何も意味ないな
悲しいわ
405:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:47:26.28 ID:4c+wdXtK0
何故か学生時代は教師は全知全能の神ぐらいに思ってた
Fランでもなれんのにあれ
406:風吹けば名無し 2021/03/06(土) 02:47:55.45 ID:5M1ohiK+0
>>405
どうやって教師になるか知らんから仕方ない