芸術の批判はいくらでもアリって社会通念

1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:17:19.734 ID:AAnpjKxY0

改善点の指摘により芸術が高まるメリットより
現代では大勢によるネット叩きで芸術家を潰すデメリットのほうが
でかくなってないか?
時代に合わせて見直すべき



2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:17:53.739 ID:OMZ5RL0O0

例えば何?



4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:19:48.208 ID:AAnpjKxY0

名前は伏せるがネット叩きで自殺した人は多いじゃない



5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:20:48.159 ID:AAnpjKxY0

純粋に問題点の指摘だけするってことが難しいんだよね
どうしても攻撃やマウンティングが混ざる



7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:21:50.045 ID:9+ee5zTEa

まあそうだけど
止められへんやろこの流れ



10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:22:43.366 ID:AAnpjKxY0

>>7
ネットリンチへの法規制で止められる



8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:22:13.284 ID:AAnpjKxY0

特に芸術家になろうとしてなれなかった人が
批判的になりがちなんだよね
芸術家より精神的優位に立ってになれなかった
劣等感をごまかせるから



16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:25:35.022 ID:AAnpjKxY0

>>8
ミスタイプ
芸術家より批判で精神的優位に立って芸術家のなれなかった劣等感をごまかせる



9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:22:25.896 ID:wHSfQ0HwM

ネット見なきゃいいだけだろ



12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:23:38.161 ID:AAnpjKxY0

>>9
現代人にとってネットは必須に近いし
芸術家がネットやる権利を奪われるのはおかしい



11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:23:02.704 ID:6/TAVLRr0

アート作品のことじゃなくて漫画とか小説とかの話?



13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:23:54.914 ID:AAnpjKxY0

>>11
それも含めた批判全般



14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:24:17.060 ID:AAnpjKxY0

>>13
批判全般というか芸術全般



15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:25:24.784 ID:GKSpaVjVa

それは感じるな
批判っていうかアドバイス罪にも同じことが言えると思う
そしてそういう声はネットじゃなくてリアルの人間関係内で起きていたりもする
俺の話だけど



19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:26:51.345 ID:4GibCeEQ0

ネットが普及しだしてサブカル関係の進化速度が鈍化した気はするな
1980年~2000年の20年で漫画やアニメの絵柄や演出はかなり進化したけど
2000年~2020年の20年ではそんなに変わってない感じがある
まあそれが批判によって若い才能が潰れているためなのかは断定出来んが



20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:26:59.968 ID:AAnpjKxY0

改善点の指摘を隠れみのにして攻撃やマウンティングしたいだけなんだよね
しかも現代ではネットで大勢が意見できるから攻撃力がでかい
その上一方的



21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:27:53.839 ID:nq6N8KMa0

叩いてもいいか聞いてからOKのやつだけ叩けば良い
叩いちゃダメな人は叩かない



23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:31:17.988 ID:GKSpaVjVa

>>21
なんか叩いたら可愛そう、とか言い過ぎてごめん、とか言われるのもムカつくんだよな
あくまで批判できる環境があることは肯定した上で批判された側が潰されないようになりたい
俺の話なんだけどさ



24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:33:05.679 ID:nq6N8KMa0

>>23
芸術による叩きのみ受け入れればいいんじゃない?



28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:34:25.589 ID:TljUfe2B0

>>24
それは「ビンタされても痛がらなければいんじゃね?」と言ってるのに近い



27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:34:12.830 ID:AAnpjKxY0

>>23
名誉毀損で民事訴訟起こすしかないよ現状
それか批判的な人とは離れる



22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:30:25.575 ID:AAnpjKxY0

辻希美のブログなんかなんで批判されてるのかわからないときがある
叩きたいだけで理由は後付けのでっち上げなんだよね



25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:33:13.351 ID:AAnpjKxY0

改善点の指摘なんか求めてない人にまで
批判は自由ってことになっちゃってるじゃないか



26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:33:44.282 ID:+ZDCBSq60

ネットが普及すると批判というより叩きとかマウンティングだもんな
昔の2chの漫画板のスレッド程度の規模だったら便所の落書きですんだけど



29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:35:06.225 ID:AAnpjKxY0

芸能人とかは下手に客を訴えられないんだよ
人気商売だから
それで反撃も封殺されて一方的な叩きになってる



30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:35:10.901 ID:dD1lHyeM0

そもそも芸術と言えば何やってもいいっての自体もアレだからな



33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:36:51.341 ID:9+ee5zTEa

>>30
確かにこっちもあるな
現在は劣勢やけど



34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:38:14.576 ID:dD1lHyeM0

批判や批評も芸術や思想の一環であるってのもあるから
どこに線を引くのかが社会通念的にブレやすい



36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:40:02.125 ID:nq6N8KMa0

まあ批判を止めるのは無理だから本人に届く前にフィルターがかかるようにするしかない
本人が直でSNS使えないようにするとか



38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:41:18.032 ID:AAnpjKxY0

>>36
そうする知識やスキルがない人やついネットを見ちゃう人を
守るためには法規制しかない



39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:42:35.668 ID:4GibCeEQ0

批判の激しさ*批判する人数/批判される本人の批判耐性=批判しても問題無い閾値
これらを定量化するのだ



40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:42:50.431 ID:dD1lHyeM0

非難してはいけないって形も言ったもの勝ちという意味で批判は止めてはいけないと同じ形になる



41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:43:35.377 ID:GKSpaVjVa

広告とか漫画がフェミ関係で炎上した時に「こっちの方がいいのに」とか「ポリコレに配慮した少年漫画とか読んでみてえな!すっげえ新しいじゃん!w」とかいうアドバイス型の批判がプチバズりしてるの見るけど、そういうの見るとなんかムシャクシャしてくる
お前なんかには到底想像の及ばない世界で企画が決まってんだよって言いたくなる
批判する自由があるって言われるとグヌヌ...って感じなんだけど
少なくとも現実に表現してる人たちはお前らには出来ないことができてるんだよ、って言いたくなるね



42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:44:03.784 ID:h4DOso1/a

法規制というがなにを規制するんだ?
現状でも誹謗中傷には法的に対処できるよ



44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:45:47.909 ID:AAnpjKxY0

>>42
現状よほど悪質な粘着でもなければ警察が動かないから
もっとネット叩きやる人を捕まえられるシステムにすることが必要



45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:45:50.445 ID:TP06Xyj5M

批判は主に言葉によるものだろうけど芸術家は言葉を含めた無数の表現手段でそれに対抗できるし芸術によって自分を癒やすことだってできる
芸術が単に人気取りの商売に成り下がって世の批判に負ける弱い芸術家が増えてしまったのが残念でならない



46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:46:40.605 ID:AAnpjKxY0

>>45
芸術家だって斬れば血が出るただの人間なんだよ



47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:47:26.504 ID:AAnpjKxY0

表現で批判に対抗とか自分を癒すとかなかなか難しいよ
どうしてもネットリンチを食らうとダメージを受ける



49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:49:37.291 ID:GKSpaVjVa

>>47
そうだな
批判する奴が一瞬で書きなぐれる言葉に対して批判される側は何倍も時間かけて表現する訳だし
それがいい作品になるとも限らない



50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:51:16.613 ID:4GibCeEQ0

単に憂さ晴らし、あるいはその作品を潰したくて行なわれる批判はどうにもならんが
批判することで作品が洗練され、よりよくなって欲しいと願っている者、ようするに良かれと思って批判している者に関しては
その批判によってどれぐらい作者が潰れ、作品が無くなるまたはかえって悪くなるのかを目で見える形であらわせば
批判の声を減らすことが出来るのではないか



52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:52:18.073 ID:h4DOso1/a

例えば絵に対して「こんなもの書くな下手くそ死ね!」という誹謗中傷が「この絵は〇〇がおかしくてその結果□□になってしまっていて△△だから全然ダメだね」という批判に変わったところで受けるダメージは変わるのだろうか
ソーシャル社会の宿痾であってそんな簡単な話ではないような気がする



54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:54:30.106 ID:vbYSl0FMr

ダメージ自体は割合から出るんじゃなくて絶対数ででちゃうんだからそんなこと言っても



56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:56:09.115 ID:gNnXW/dCM

あいつは貶した
僕は怒った
それでこの1件はおしまい



60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:59:02.207 ID:uBIQjyGO0

芸術がお上に頼るようになってはお終い
芸術家なら作品でメッセージを伝えるべき



61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:00:27.250 ID:nq6N8KMa00303

俺実は某コンテストで最下位になった時2ちゃんのそのコンテストスレで1年間ずっと順位表貼られて最下位+名前+辞めちまえ生きる価値無しってコピペ貼られてめちゃくちゃ凹んで1週間くらい怖くてお腹痛くなって泣いたんだが死のうとは思わなかったな
死んじゃう人ってのはやっぱり普通の人とは違うから周りが見抜いて早めに病院連れていくしかない



64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:03:14.950 ID:AAnpjKxY00303

>>61
誰でも強いストレスに晒されたらうつ病になりうるし
うつ病になったら高確率で自殺願望が出る
死んじゃう人は少数の例外ではない



65:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:05:02.152 ID:nq6N8KMa00303

>>64
そうなんや
良かった俺死ななくて



66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:06:31.096 ID:AAnpjKxY00303

>>65
自分のたったひとつの例を一般化させてはならない



84:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:26:15.435 ID:nq6N8KMa00303

>>66
猛批判を浴びたことと自死とはどうにも結びつかなかったな俺は

これって俺のたったひとつの事例かね?
例えば炎上系の人らは皆猛批判くらってもケロッとしてるが秘訣があるように思う



89:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:28:56.011 ID:AAnpjKxY00303

>>84
けろっとしてるように見えて傷ついてるよ
ネットリンチ受けて平気な人なんかあまりいないと思う



70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:09:27.654 ID:WnKNkXxHa0303

>>64
強いストレスを受けたことがあるのは普通なのか?
あと病院には連れて行った方がいいだろ



62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:01:46.430 ID:WnKNkXxHa0303

素人クラスで言うと批判や提案っていうのはやりたいことができてない感を察知してやるものだと思います



68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:08:20.102 ID:Q9tlxEI5M0303

その割にはネットに作品アップロードする奴の基礎レベルが上がってる気がするが



69:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:08:41.226 ID:AAnpjKxY00303

そもそもなんで批判が自由って社会通念ができたんだろう



74:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:13:32.335 ID:uBIQjyGO00303

>>69
個人的には芸術なんて叩いて叩いてそこから這い上がってきた極一部だけが成功するような世界でいいと思う



77:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:15:36.537 ID:AAnpjKxY00303

>>74
メンタルの強さと才能は必ずしも比例しない
繊細な天才も存在してなんでそれが潰れてもいいんだよ
ネット批判を許してたらひいては自分が好きな芸術家も潰されるぞ
それは単純に損じゃないの



78:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:17:30.230 ID:Q9tlxEI5M0303

>>77
質問なんだが芸術家が風刺画を描いた場合どういう判定になるんだ



83:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:24:07.198 ID:AAnpjKxY00303

>>78
そこが難しいんだよ
風刺や批判を完全に封殺しても政府の独裁になる
かといって無制限な批判が許されるわけでもない



76:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:14:33.479 ID:dD1lHyeM00303

>>69
批判や批評って芸術の一環だもの
だいたい適当に他を貶してあれとは違うと権威化してく上で使ってないものないレベル



72:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:11:17.249 ID:AAnpjKxY00303

批判する人が少数でも芸術家本人の目に留まったら
攻撃力が生じるし人数イコール批判の威力とも言えないよ



75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:14:09.449 ID:vbYSl0FMr0303

下手という批判はモラル的にどうかとは思うけど
健全ではないという指摘はある程度配慮しなくてはいけないのでは



79:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:18:23.659 ID:dD1lHyeM00303

権威化していくと多様性は失われるからな
世に出る前に構造につぶされるか多様性を受け入れられずつぶれるかっていう



81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:22:58.143 ID:h4DOso1/a0303

表現の自由とその根幹をなす言論の自由がある以上自己防衛以外にないよ
そもそも芸術家が作品でなにを批判してもいいわけで



82:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:23:53.118 ID:uBIQjyGO00303

でもぶっちゃけ芸術業界ってコネと実績の世界だよな
美大や音大で横の繋がり作って、芸術の宮古〇〇に何年留学、〇〇先生に何年師事、パトロン作って定期的に個展開いて、って感じで



90:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:29:20.148 ID:ttJLk4pR00303

>>82
うちの会社にバイトに来てた美大出のやつが
教授の知り合いが審査員やってるコンテストに出しとけばなんかしら賞は取れるし
一個取ってしまえばその作品を別のコンテストに出すと
前の審査員のメンツをつぶせないからそこでも賞をやらざるを得ないので
多数の賞をとった作品が出来上がるんスよとか言っててちょっと引いた



85:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:27:07.650 ID:fG7MetEpd0303

芸術家、特に小説家なんて口が上手いのが前提だから、口がうまければ上手いほど他の批評なんて蹴散らすか問題にしない。故に上手い作品を書いて大家になる



92:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:30:22.166 ID:uBIQjyGO00303

>>85
自営業みたいなもんだから営業力は必要だわな
サラリーマンやっても出世してるだろうなって奴じゃないとな



100:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:45:16.091 ID:fG7MetEpd0303

>>92
小説書いて成功してる奴はどんなに社会不適合な小説を書いても、やっぱり言語能力は卓越してる。成功してる海外のアホな歌詞のラッパーでも即興でドラマの脚本みたいに喋るしな。営業能力というか根本的なアホは次元が低くて芸術家になれない。アホは潰れるし、頭良い奴が成功する、どの世界でも一緒



86:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:27:45.179 ID:AAnpjKxY00303

批判を完全に封殺したら口コミも難しくなり
芸術家自信が損する面がある



88:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:28:55.682 ID:Cdt4kkMC00303

有象無象から投げられた批判を丸呑みして腹を下すような芸術家に用はない
素直に引退して大衆の批評から離れた普通の人生を歩んで欲しいと思う



91:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:30:10.239 ID:dD1lHyeM00303

小説家は作品ではなく個としての表明の持つ意味を理解してる人多いよな
売れてる作家ってSNSあまりやらないしな



95:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:33:13.242 ID:437TToLp00303

芸術に限らずしばらく様子見しとこうっていう待ちの姿勢が見る側からなくなったな
それで若い奴が育たないし神経が太いベテランばっか得してる



96:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:33:28.448 ID:h4DOso1/a0303

今のままでいいと思うんだけどな
誹謗中傷には法的に対処できるし昨今の有名人の自殺なんかもあって開示しやすくもなってる
これ以上を求めるなら表現の自由の放棄が必要になる
民主主義の崩壊だよ



97:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:36:15.659 ID:GKSpaVjVa0303

学校の教師も、昭和の時代は無茶苦茶な教師でもそれに従えって感じだったけど今は教育もサービス業みたいな感じになってる
芸術家のポジションも同じような感じになってる気がする



103:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:52:33.639 ID:WnKNkXxHa0303

>>97
芸術家って職業ならそうだろうな



105:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:57:16.606 ID:AAnpjKxY00303

CDが売れず頼みの綱のライブもコロナで開けず
音楽家が大打撃受けてるらしいけど
音楽だけじゃなく芸術全般が廃れていってて
遠からずパトロン付ける時代に戻るって言う人もいるね



106:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 04:10:02.165 ID:437TToLp00303

音楽にせよ文学にせよ今は専門誌に批判が載ることはまずないから
代わりにネットでの悪口が横行してる
こないだ荒木優太が「文學界」で川上未映子の悪口書いたら編集にストップかけられたって怒ってたし



107:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 04:17:40.787 ID:h4DOso1/a0303

しかも荒木のあれは悪口とも言えないよなあ
今の時代自体が批判に敏感すぎるきらいがあるように思う
これはソーシャル社会というより業界の話になってしまうが



109:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 04:38:45.535 ID:TCZgEzEU00303

芸術と言っても最終的に誰かに売る以上は商品だから仕方ない
無料公開するだけならそれでいいと思う



110:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 04:45:46.412 ID:9oK0Brxv00303

名が認知される事でバイアスがかかり人格への批判に繋がってるように見える
完全に匿名で作品を公表できる仕組みを作れば個人に対する批判はなくなりそう



113:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 05:10:02.610 ID:nrciA8C3a0303

ちょうどカズオイシグロがBBCだったかのインタビューでキャンセルカルチャーや批判によって若い作家達が怯えてることについて話してたな
今の時代確かに批判が強くなりすぎるきらいはあるわな



114:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 05:15:46.006 ID:nrciA8C3a0303

キャンセルカルチャーは例えば古い価値観の大御所を糾弾するのには役に立つが同時に若い芸術家の思想への誤解にも繋がるからな
ソーシャル時代の批判は一瞬で膨れ上がるからいずれ誤解が解けるからいいというわけではない
芸術家としてあまりに不利すぎる立場に置かれることになる
結果自己検閲するしかなくなる



115:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 06:02:56.874 ID:9oK0Brxv00303

作家の人格をメインの作品として扱う人の声が大きいから純粋に内容を楽しんでる人がマイノリティにされてる
群集心理を煽れば何でもコントロールできる事を誰よりも知っていたのは業界人なんじゃないの
逆転させたらいいのでは



元スレ
芸術の批判はいくらでもアリって社会通念
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614705439/
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週の人気記事
  • 先週の人気記事
  • 先々週の人気記事

        記事をツイートする

        記事をはてブする

         コメント一覧 (4)

          • 1. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年03月03日 15:58
          • >>名が認知される事でバイアスがかかり人格への批判に繋がってるように見える
            完全に匿名で作品を公表できる仕組みを作れば個人に対する批判はなくなりそう

            少なくとも昔から渋では絵と漫画と小説に関してはやってるじゃん
          • 2. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年03月03日 17:05
          • 自分じゃ何も生み出せないクソガキが
            人様の創作物にイチャモンつけてんじゃねえよ
          • 3. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年03月03日 17:54
          • むしろ芸術の名のもとにセクハラしすぎじゃね?
          • 4. 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします
          • 2021年03月03日 18:57
          • 個人的には「叩きたい、擁護したい」ってよりも「議論したい」って思っているんだけど、不特定多数相手だとなかなか上手くいかないんだよな

        はじめに

        コメント、はてブなどなど
        ありがとうございます(`・ω・´)

        カテゴリ別アーカイブ
        月別アーカイブ
        記事検索
        スポンサードリンク
        スポンサードリンク

        • ライブドアブログ
        © 2011 エレファント速報:SSまとめブログ. Customize by yoshihira Powered by ライブドアブログ