彼女「面接の練習します。尊敬する人物は?」ワイ「祖父です。」
ワイ「そういうのも含めて祖父を尊敬しております。」
彼女「はあ…もういい、真面目に面接する気ないんだね」
これで喧嘩になったんやがワイがおかしいのか?
ワイなんもおかしくないよな?
じいちゃんを尊敬してるからそう答えたら
有名な人を挙げよとか意味わかんねえわ
そうなん?
彼女就活エアプなんか?
特に政治とか思想にかかわる事は最近質問すらしないようになってるハズや
まあ新卒ならどんな答えでも会話のていを成してたら大抵受かるやろ
1ミリも尊敬できる箇所ないわ…
なんで付き合ってるねん…
お○ぱいがでかいから
"御社の社長"
わかんねぇけどそういうことやないかな
そんなこと言われても尊敬してる歴史上の人物とかおらんし…
有名人とかは?
いや、別に
あーすごい人なんだなーくらい
そしたらジッジしかないな
多分やけど彼女は最初からワイを笑うつもりで話したんやろなと思う
みんな尊敬してる歴史の人物なんかおらんやろ
ほぼ嘘で言ってると思う
一番あり得ない解答やん
知ってる?面接ってお前がどう思うてるかじゃなくて先方が望む回答ができるかどうかやねんで
つまり先方が望む回答とワイの回答が合致する企業が最高ってことやな
イッチみたいに身近な人間あげられる人の方が育ちも良さそう
ワイもこれや
たいして知らん人を尊敬しても
ホンマかいな ってなる
ちょっと分かる
みんな身近な人を挙げているのに自分だけ偉人なのは自分と自分の周りには尊敬できると人前で言える人はいないのだ、と自ら言っているような物で薄ら悲しくなったわ
尊敬できるような人に育てられたってことは相当いい教育受け取るってことやしな
男「松下幸之助です」
ソニー面接官「明日から来て下さい」
すこ
いや、良いと思うよ
ま
これはわかるけど
ワイは嘘のセンスないから素直に有名人で尊敬する人はおらんっていうわ
大事なのは尊敬できるに至ったプロセスやねん
元スレ
彼女「面接の練習します。尊敬する人物は?」ワイ「祖父です。」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614563912/
彼女「面接の練習します。尊敬する人物は?」ワイ「祖父です。」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614563912/
コメント一覧 (9)
-
- 2021年03月02日 00:09
- 2回目の答えからは煽りかアスペ
-
- 2021年03月02日 00:12
- 介護の時にも同僚に馬鹿にされました。
-
- 2021年03月02日 02:52
- おめぇのじーさんとか知らねえからもっと一般常識的に知られてる人物で尊敬出来るヤツおらんの?って聞かれてるんだよ
-
- 2021年03月02日 22:51
- >>3
普通は「誰を尊敬しているか」じゃなく「尊敬している理由」とか「それを説明できるスキル」を判断するからね
-
- 2021年03月02日 03:29
- 祖父です、でも歴史上の人物、例えば織田信長でも徳川家康でもなんでもまあいいんだよ
「〇〇です」じゃなく「〇〇です、こうこうこういった所に惹かれます」みたいに答えないのが問題なんだ
それとも「〇〇のどういうところが好きなの?」って聞かれなけりゃ答えられない指示待ち人間か?
-
- 2021年03月02日 06:40
- >>4
じゃあ最初からそう聞けばいいのに
-
- 2021年03月02日 09:30
- 祖父でいいから具体的エピソードと共に話せばいいぞ
-
- 2021年03月02日 21:39
- ※5
逆に聞くけど「〇〇」ですと答えただけで自分の好きなところを相手に理解してもらえると思うのか?
例えば「沖田総司です」でも薄幸の美剣士って映画や腐向けゲームのイメージと親族などの語る黒平目顔
池田屋で喀血しその後は長時間戦えない説と当時は療養してても長くて1年半で市ぬ労咳だから池田屋のはずがないので発病はもっと後説、といろいろあるってのに
そういうのをアピールし自分を売り込むのが面接なのに「じゃあ最初からそう聞け」なんて甘えが過ぎるな
-
- 2021年03月03日 05:11
- >>7
じゃあ最初からそう聞けばいいのに
自分の思い込みを相手がくみ取って補完してくれるという考えは甘くないの?
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク