マッマ「ゲーム禁止したろ」子供「自立したらゲーム廃人化したで」←この法則
禁止したところで他のことするだけや
賢い親「勉強をきちんと2時間やったら何してもいいよ」
賢い親「一緒に勉強しようね!」
そもそもゲームさえやらせなければ勉強するようになるだろうって考えが浅はかなんだよね
ゲームが発明される前の人間はみな勤勉だったのか?
ゲームがなくても勉強に対するモチベーションがなければ他で遊ぶだけ
そして後には抑圧された鬱憤だけが残る
たまたま子供時代に禁止されてた現廃人がそれを言い訳に使ってるだけで
いやお前が無能なだけやろ..
元スレ
マッマ「ゲーム禁止したろ」子供「自立したらゲーム廃人化したで」←この法則
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614239285/
マッマ「ゲーム禁止したろ」子供「自立したらゲーム廃人化したで」←この法則
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614239285/
コメント一覧 (18)
-
- 2021年03月01日 07:26
- 大人になってゲーム漬けになるやつはゲームが好きなんじゃなくてゲームをやってる間は現実逃避できるからやってるだけ
どんなゲームだって長時間やれば飽きるけど、終わらせると現実が待ってるから楽しくもないのにダラダラやる
-
- 2021年03月01日 07:47
- したさそうなのを禁止するのは逆効果だな
幼いときの欲求不満はいつか必ず爆発する
やり過ぎてたら注意する以外にもやり過ぎる理由を考えるのがいい。塾通いでストレス溜まってるとか
-
- 2021年03月01日 08:07
- 底辺が責任転嫁して言い訳してるだけな
ゲーム廃人にならないやつの方が多いだろww
-
- 2021年03月01日 08:14
- 育児ミスをゲームのせいにしてる家庭は大体そういうことする
原因が一つだけなわけないじゃろ、目を逸らすな
-
- 2021年03月01日 19:44
- >>5
何かのせいにするのが一番楽だしな
-
- 2021年03月01日 08:31
- 親の欲目とはいえ、自由気儘にさせてあげないと我が子の為にはならないぞ。
-
- 2021年03月01日 08:50
- ※5
これだと思う
-
- 2021年03月01日 08:51
- めっちゃゲームやってたけど東大入った奴も居るからなぁ
-
- 2021年03月01日 08:57
- とは言え、頭いい(意識高い)家にはたいていゲームがなかったな。
-
- 2021年03月01日 09:57
- 頭の良い親は面白い勉強のやり方を教えてくれるんだろうな
で、勉強が面白くてゲームをやる時間がなくなるループ
-
- 2021年03月01日 10:03
- ゲームに偏見があるパターンと貧乏だから買いたくない(買えない)言い訳に禁止してるパターンある
まあどっちにしろ親がおかしいが
-
- 2021年03月01日 10:26
- あんなに嫌いだった勉強を、強要されなくなったら楽しく出来るようになったってのは本当にあるんよな。
「勉強好き」とかいうやつ気持ち悪いと学生時代は思ってたもんやが。
自主的に学べるヤツは本当に楽しかったんやろなと思うようになったわ。
-
- 2021年03月01日 10:48
- ブレーキのかけ方教育しなきゃそうなる
-
- 2021年03月01日 11:05
- やりたい事とやるべき事に対する時間配分の訓練機会を自分から潰してるわけだからな禁止親は
そりゃその枷が外れたら際限なく好きなことする時間に割いちまうだろうよ、上手く付き合う習慣を付けさせないとダメなんだって
-
- 2021年03月01日 21:41
- 頭良くてゲーム好きな友人はゲームも好きっ感じで色々やってたもんな
んでゲームしかやらないヤツはゲームくらいしか楽しい事が出来ないって感じの家だった
元の選択肢少ないのにまだ狭めるのか…ってかわいそうだったな
-
- 2021年03月02日 09:31
- 勉強しろ!って言われて気持ちよく勉強出来る人は居ないのによく言うよな。でその言い訳としては勉強しろ!って言われなければやる訳じゃないから言うって事らしいからつまり八つ当たりで勉強しろ!って言ってるわけだ
まあ勉強は才能(ひらめき)が無いと応用とか出来ないから受験で躓いてそのまま置いてかれるんだがな
-
- 2021年03月02日 16:00
- ゲームも、ヤクも、セックスも、ギャンブルも、パチも、酒も、
全部逃げ口でしかない。
一つの逃げ口塞いだら、別なところに逃げるだけ。
なぜ逃げるか、逃げないにはどうすればいいか、
それを考えない親からは、馬鹿な子供しか育たない。
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク
要するに人それぞれだけど、メリハリは大切やな