ワイ(16)「ネッコ可愛いンゴ」ネッコ(12)「にゃー」
1:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:42:19.99 ID:Yp26ZzQH0
ワイ(19)「一人暮らしや…こいつが死ぬところはみれないんやろなぁ…」ネッコ(15)「にゃー」
ワイ(23)「実家に帰ってきたンゴ…ってまだ生きとるんかこいつ!」ネッコ(19)「にゃー」
ワイ(26)「ひょっとしてこいつ妖怪なんか?」ネッコ(22)「にゃー」
2:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:42:32.71 ID:Yp26ZzQH0
いつ死ぬんやろこいつ
3:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:42:44.40 ID:Yp26ZzQH0
ここまで来ると恐怖を感じるわ
4:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:42:59.39 ID:0tHzRGak0
ええことやん
5:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:43:10.87 ID:tLgbNPkD0
別れは近い
覚悟しろよ
7:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:43:17.75 ID:wMPe9xgia
長生きやな
8:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:43:21.67 ID:b/aB1vbg0
わかりすぎる
9:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:43:43.20 ID:CMbHm7gm0
ええな可愛がってあげてや
10:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:43:56.91 ID:KW/5FgTT0
イッチがおらん間に似たやつと取り替えてるで
21:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:44:51.60 ID:74uPe8Ka0
>>10
草
14:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:44:28.28 ID:M8HUHPIld
尻尾別れてそう
15:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:44:33.10 ID:74uPe8Ka0
ワイんちのネッコ(7)やが腎不全でヤバい��
411:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:33:00.23 ID:S8Bgiul100202
>>15
ちゃんとマメに病院につれていってあげて😭
18:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:44:36.29 ID:FiiXvLHv0
ギネス記録は30越えとるぞ甘えんな
22:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:44:55.16 ID:FW/4GMd70
>>18
凄い
19:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:44:40.10 ID:QJSq70QG0
今の猫って長生きだよな
ワイの猫も今20歳やわ
24:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:45:06.78 ID:0lcB7mNjp
ワイのバッバの家の猫もバッバ死ぬまで生きとったわ
27:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:45:50.21 ID:AG37eQ3F0
なんか腎不全なる猫多いな
そういう体質なのか猫は
30:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:46:50.09 ID:CMbHm7gm0
>>27
猫の腎臓は性能がめっちゃ良いぶんガタがくるのも早いんや
長生きした猫はだいたい腎臓病で死ぬ
36:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:48:09.26 ID:KrF7Vyd6r
>>27
よく水のませなアカンで
うちの猫も循環する水飲み機置いてからよく飲むようになったわ
44:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:49:25.69 ID:CMbHm7gm0
>>36
飲みすぎも怖いけどな…
64:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:52:06.26 ID:KrF7Vyd6r
>>44
老猫が飲み過ぎてたら注意書いてあるやんけ…
一匹はガキの頃から飼ってるから検診させなあかんな
79:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:53:57.06 ID:CMbHm7gm0
>>64
飲むだけならまだ大丈夫かもしれんが
当時におしっこも多く出るようになったら注意やな
多飲多尿は病気のサインや
88:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:55:50.89 ID:KrF7Vyd6r
>>79
要観察やなぁ
サンキューガッツ
47:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:49:39.18 ID:eaI6MZ350
>>27
猫の死因の9割は腎不全や
残りは怪我1割
その他の病気2割
事故死0.5割や
68:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:52:29.70 ID:sB3YLzOEp
>>47
125%の死因
草
127:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:01:19.47 ID:QxBurfzm00202
>>68
一部の猫は2回死ぬだけや
237:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:12:30.95 ID:yR5Wuh8600202
>>127
100万回死んだ奴のせいやな
28:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:45:55.52 ID:CMbHm7gm0
ペットロス辛いわ
家の中の色んなところに猫の残した毛を見つけて泣いてしまう
29:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:46:10.99 ID:rcNc5PN70
そんなこと言ってるとホンマに急に逝ってまうぞ
自分より長生きしてくれるように目一杯愛情を注ぐんやで
32:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:47:28.25 ID:t4wHV6Ptd
ワイの心臓とシンクロしてるペットとかできんやろか
お互いどちらかが死んだら残ったほうも一緒に死ぬの
39:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:48:36.60 ID:CMbHm7gm0
>>32
わかる
どっちが残るのも辛いからいっせーので同時に死にたいよな
51:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:50:09.75 ID:t4wHV6Ptd
>>39
でもワイが死んだあとも面倒見てくれる人がいて元気に暮らしていけるならシンクロ機能切ったりできればええなと思う
37:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:48:21.21 ID:8vuV4Yjq0
ワイの実家の猫はコロナで帰省できないうちに死んじゃったで😭
まだ8歳なのに😭
41:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:48:45.05 ID:G/0TEoUq0
子供の頃介護とかペットの死とか体験したから
我が子にせがまれても絶対飼いたくない
どうせ日々世話してダメージ喰らうのワイやん
49:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:49:54.12 ID:2jutZwceM
めっちゃええ腎臓の薬が出来たとかで猫の寿命伸びるかもみたいな記事あったで
52:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:50:26.78 ID:CMbHm7gm0
>>49
今開発中なんよな
猫の腎臓が悪くなりやすいメカニズムそのものにアプローチしてるやつ
66:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:52:10.53 ID:YzGfT/7u0
>>49
寿命伸びんのはええけど身体はどうなんや
人間も寿命は伸びとるけど健康寿命が伸びとるわけやないから辛いだけやし
58:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:51:35.04 ID:3uwz6DNr0
ギネスやと32歳らしいな
人間でいえば150歳くらいか
人が見てない間は人間の姿になって遊んでそう
61:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:51:53.04 ID:Ndziqdfda
ワイのねこ25年くらい生きたわ
67:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:52:16.61 ID:3xBiohUK0
ワイん家のボンジョビ(しばいぬ)もええ年やわ…
最近さんぽ時間短くなってきたで
71:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:52:55.53 ID:H9tfxZLb0
ネッコ医療費どんなもんや
96:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:56:54.40 ID:sKqTPHVx0
>>71
うちの猫は糖尿になった
月4万は餌と治療費でかかるで
72:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:52:57.28 ID:VOmuco7N0
実際ペット死んだら二匹目飼うのが一番ええよな
ガチで立ち直れなくなるし
141:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:02:34.24 ID:G/0TEoUq00202
>>72
毎回毎回そんな辛い事やってらんねーよ
と思うけど親は速攻で飼ってたわ
157:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:04:30.75 ID:lHDPfTGb00202
>>141
結局新しい子に愛を注ぐのが一番ペットロスから立ち直れる方法やてずっと言われてるしな
166:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:05:23.18 ID:psM1Yp6N00202
>>141
父親と息子が悲しみに暮れてる中で母親と娘がケロッと次のペットを探すとかよく聞くわ
95:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 01:56:52.45 ID:JOpWvLD00
去年17歳のイッヌと21歳のネッコが立て続けに死んでほんま鬱やったわ
ネッコはイッヌの母親代わりでイッヌが死んだ一ヵ月で後追う様に逝った
コロナで最後ずっと見てやれた事だけが救い
今でも普通に布団とかに圧を感じて涙が漏れてきよる
135:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:02:10.35 ID:g5Dp5k6x00202
>>95
イッヌとネッコ仲良かったんやな��
130:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:01:41.85 ID:CMbHm7gm00202
猫を看取るのは辛いけど
飼い主が猫より先に死ぬよりはマシだと思ってる
猫からしたら突然飼い主がいなくなってわけが分からないし見捨てられたと思うかもしれんし
158:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:04:36.67 ID:CMbHm7gm00202
うちの猫は最後は(多分)あんまり苦しまずにいけたのがせめてもの救いや
息を引き取る直前まで穏やかだった
170:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:05:37.35 ID:5xVOdVpx00202
まだまだ生きるやろ思ってたくらいで急に心臓発作で死んでもうたわ前の猫
お別れは突然来るかもやでかわいがってな
179:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:06:33.32 ID:Gy174hQF00202
実家のネッコは18歳くらいでほぼ寝たきりになってそこから半年くらいに老衰したわ
なんか風呂が平気な猫やったからよく一緒に入って洗ってたわ
191:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:08:06.04 ID:ZsdnvJij00202
>>179
稀に風呂好きの猫おるらしいな。うらやましい
201:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:09:16.49 ID:5xVOdVpx00202
>>191
風呂好きいうか風呂飲みにくるのおるで
208:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:10:21.47 ID:n22AjBqy00202
>>201
お湯が好きなんちゃうか
うちのは毎日お湯くれっておねだりするで
216:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:10:54.28 ID:5xVOdVpx00202
>>208
猫舌ちゃうのけ?
225:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:11:29.93 ID:n22AjBqy00202
>>216
熱いと怒る
218:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:11:12.16 ID:0qdgH6tL00202
>>208
ワイのうちの子もお湯大好きや
あったかいと安心するのかね
222:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:11:22.09 ID:KrF7Vyd6r0202
>>201
前の猫はそうだったなぁ
風呂入ると開けてくれってカリカリしてたわ
229:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:11:50.22 ID:tLgbNPkD00202
>>201
たまに浴槽に落っこちるんよな
ヒヤヒヤする
242:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:12:43.82 ID:5xVOdVpx00202
>>229
分かるw
落ちたあとしれっとしよるわw
193:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:08:42.10 ID:FRL/9AFL00202
ワイ(21)「ただいま~」
ウッサ(17)「プップッ」ダダダダダッ
こいつほんとは妖怪なんちゃうか
205:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:09:54.26 ID:gvcHrhpKd0202
>>193
うさぎってそんな生きるのか
212:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:10:24.58 ID:3uwz6DNr00202
>>193
プップッてなんや
226:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:11:30.69 ID:FRL/9AFL00202
>>212
プップッ←機嫌が良いとき🐰
ブッブッ←機嫌が悪いとき🐰
214:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:10:41.75 ID:jecjaLHXd0202
ペット死んだ後ってどうするんや?
庭に埋めるんか
247:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:13:13.88 ID:mCeg33h+r0202
>>214
火葬してもらったで
遺骨は家にある
266:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:14:51.21 ID:AOR84nr700202
>>214
自治体が焼いてくれるで
215:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:10:44.40 ID:CMbHm7gm00202
オウムは寿命60年とか書いてあって草生えるわ
220:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:11:17.69 ID:FW/4GMd700202
>>215
鳥の癖に長生きし過ぎやろ
254:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:13:49.38 ID:lHDPfTGb00202
>>215
100年以上生きるやつもおるぞ
239:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:12:34.13 ID:CMbHm7gm00202
独り身でペットは飼い主の身に何か会った時が怖くてなあ
244:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:12:51.37 ID:5gaSqIdx00202
こう言う話し聞くとワイのネッコは12歳で逝ってもうたから
育て方を間違えたんかってなるわ
270:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:15:09.19 ID:CMbHm7gm00202
アメリカの長寿オウム・クッキー(1933~2016)
https://i.imgur.com/h9mso8o.jpg
284:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:16:57.84 ID:0lcB7mNjp0202
>>270
すご
305:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:19:34.54 ID:+2khi8/Q00202
ペットロス怖いわ
307:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:19:53.56 ID:J66cSATH00202
>>305
新しい家族迎えるしかない
310:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:20:14.06 ID:LSXoCvor00202
>>305
最近ずっと夢に出てくるんやが
357:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:27:16.92 ID:/AgCDzln00202
うちのネッコ一昨日死んでもうたわ
死ぬ前の日は元気やったけど今思えばもっと構ってくれってアピールもしとったように思える
ほんまに後悔しとる
360:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:27:42.41 ID:LSXoCvor00202
>>357
ワイも後悔しかないで
383:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:29:18.23 ID:/AgCDzln00202
>>360
死んでからじゃないと分からんのよな
いまも涙が止まらん
466:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:38:44.40 ID:CMbHm7gm00202
>>357
辛いよな
もっとああしてやれば良かった、こうしてやれば良かった、ばっかり思い浮かぶ
373:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:28:35.80 ID:0qdgH6tL00202
ペットロスの奴は一度保護猫カフェ行け
持ち帰りたくなるぞ🥺
431:風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:35:54.42 ID:KNZUtJB900202
自分の人生の半分以上一緒に過ごしとる猫が死んだらと思うと夜こっそり泣いてしまうけど
泣いてると猫が気付いてそばに来るから余計に泣けてくる
ワイの寿命分けるからワイが死ぬまで一緒にいて欲しい
ありえなかった現代に生きてる夢だから余計つらい