上司「プレゼン資料を読みやすいフォントにしておけ」ワイ「おかのした」
1:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:50:34.47 ID:sGbJ+Z9x0
ま、メイリオでええか…
2:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:50:52.96 ID:pt8bsiCS0
ゴシック明朝体でええか
4:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:51:05.94 ID:CC+ExVxO0
ポップ体でええか…
5:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:51:08.15 ID:jpZg+ilI0
いいわけないやろ
7:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:51:49.86 ID:SEze/8ZPd
名前知らんけどダサ字とか呼ばれてるあれ
8:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:51:53.36 ID:CCdYLsyh0
どうせ老眼なだけやから文字でかくしてけば大体OKやぞ
9:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:52:06.62 ID:Zea494y0a
Noto sans cjk jpにしとけ
10:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:52:10.53 ID:9ZWp9+Rwp
ヒラギノ角ゴ
11:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:52:11.04 ID:+K2XgKJi0
創英体ゴシックでええか…
12:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:52:19.77 ID:DOygOQ5k0
ワイ上司「フォントとかなんでもいいから早く作って」
13:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:52:25.07 ID:nWJxzpUM0
Osakaやろ
14:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:52:35.54 ID:LBh8l4wbr
メイリオじゃいかんのか?
15:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:52:45.83 ID:0LCLvMSv0
MSゴシック
16:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:52:47.16 ID:e396+YFk0
実際メイリオでええよな?
29:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:54:52.21 ID:yZ9itsoDM
>>16
メイリオって明瞭って意味で頑張って見やすくした書体だしな
18:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:53:10.10 ID:HvvewCPi0
メイリオと
めいりょ うい
ってなんか違うん?
21:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:53:37.02 ID:1IO1ywvYa
メイリオ無能
MeiryoUI有能
22:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:53:45.70 ID:YY+K8e0P0
游ゴシックでええか…
31:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:55:09.25 ID:b7OCp4cF0
>>22
あれって中国語用フォントちゃうんか
66:風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:01:20.47 ID:Myz0Rv70a
>>31
本来有料なプロ品質和文フォントやぞ
40:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:56:33.98 ID:joBDz+vB0
>>22
あのフォントでメール送って来る人時々おるんやけどデフォルトのソフトあるんかな
71:風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:02:44.21 ID:faxsq4tv0
>>40
Outlookが標準になってるんだけどなんでだろ
23:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:53:49.39 ID:bs+J5C3La
とりあえず全体にCenturyかけとくか…
24:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:54:18.66 ID:eUbhvI340
メイリオは横長になるのが好きやない
37:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:56:14.00 ID:1IO1ywvYa
>>24
MeiryoUI使おう
25:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:54:35.71 ID:uj/h/DIy0
モナーフォントでええか……
30:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:55:00.95 ID:WRULBGJP0
時代はUDデジタルやぞ
33:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:55:29.91 ID:8tu/woSq0
ヒラギノはええんやけど英数字がダサい
35:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:56:04.44 ID:2puQ42jV0
なんでか知らんけどMS明朝で統一されてるわ
36:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:56:09.02 ID:eodRgnPw0
創英角ポップ体
38:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:56:27.31 ID:m95Kvdts0
メイリオ最強や
Chromeもメイリオにしてるわ
39:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:56:29.62 ID:p81bA9zo0
教科書体やろなあ
42:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:56:51.90 ID:tJ74eNRc0
上司「いい感じのスライド作れ」
ワイ「了解やで」
ワイ「文字七色にしたろ!3D化しとこ!特に意味はないけど傾けとこ!ついでにアニメーションも付けたろ!」
上司「…」
上司「カッコよくてええやん!採用!」
43:風吹けば名無し 2021/01/25(月) 23:56:56.93 ID:fk7v7Hyy0
社内がMSゴシックで統一されてて悲しい
使いにくすぎる
70:風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:02:08.49 ID:vjTPQgXh0
遊戯王のフォントでええか…
74:風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:04:40.09 ID:2z1kOgpf0
丸文字でええか
75:風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:05:23.01 ID:q6Nh4t8w0
結局最強はなんやねん
まとめろ
83:風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:06:44.14 ID:I44snDRC0
>>75
メイリオベースでarialとsymbol使えば見やすいやろ
80:風吹けば名無し 2021/01/26(火) 00:06:21.90 ID:EGSBUKp5a
ワイの会社、有料フォント山ほど使えるから
マティスEB、新ゴ、スーラとか使いまくっとるで
時代はUDフォントだよ