先生「いじめを根絶するにはどうすればいいか意見をあげてください」
定義を消すから存在しないとかいう詭弁は
銃の所持を認める
いじめ発覚で必ず退学
いじめなんてないと言えばいじめはなくなる
学校に一人警察か警備員置けばいい
でしないってのはいじめなんか社会にとって全然問題じゃないのさ
藤原竜也のドラマのステマやめろ
コメント一覧 (52)
-
- 2021年01月19日 22:09
- >>1
たかがイジメで、なんで自分で解決しようとしないのか謎
-
- 2021年01月19日 21:23
- 見て見ぬ振りをしてそんなモノは初めから無かったと思い込むしかない
-
- 2021年01月19日 21:27
- 学校に駐在所作って警官常駐させたらいい
虐めは傷害脅迫等で犯罪 学校は治外法権じゃない法治国家として罰すればいいと思う
-
- 2021年01月19日 22:16
- >>3
たかがイジメで警官って…
自分で解決しようとしないのは何故?
いじめっ子に仕返しをするだけで、いじめは無くなるよ
なんなら、いじめっ子の家に行って嫌がらせをしてやればいい
-
- 2021年01月23日 21:17
- >>10
法治国家で報復や仇討ちが許されていい訳ないだろ
犯罪行為の取締りは警察の仕事だ
-
- 2021年01月19日 21:32
- 生徒全員が異なる他者を認められるよう成長するしかないんだよ
-
- 2021年01月19日 21:35
- ロボトミー技術の確立と義務化
-
- 2021年01月19日 21:36
- ドラマやけど伝説の教師に出てきた「いじめ当番制」はなかなか画期的な発想やと思うで
-
- 2021年01月19日 21:59
- 監視カメラかな。
いじめは暴行罪とかで警察に突き出していけばいい。
-
- 2021年01月19日 22:05
- やられた側が、やり返せばいい
そしたらイジメは成立しない
陰湿な嫌がらせで犯人が分からない場合は、見せしめでリーダー格に嫌がらせをすればいい
簡単なことだ
-
- 2021年01月20日 06:57
- >>8
教師まで味方につけられていじめられた事ある?同じ班にされて毎日ひでぇ目に逢わされて、近所に住んでて仲良かった先輩にも助けてもらったら先生から注意されて、帰りに用水路にカバンの中身全部ぶちまけられた事ある?先生?知らんぷりよ
-
- 2021年01月20日 10:25
- >>27
それな、『確証バイアス』や『認知バイアス』などと言って、イジメが常態化した時に皆が催眠状態にかかって誰もイジメを止められなくなる現象。人間ならば誰でも陥る
その前に自分で対処しないといけない
いきなり悪質なイジメを受けることって稀だよね?
だんだんと酷くなるのがイジメの典型例
軽く嫌がらせを受けた段階で、相手に相応の報復をして「こいつをイジメると面倒なことになるから、別のターゲットを探そう」と思わせることが重要
-
- 2021年01月20日 12:58
- >>32
初っぱなからよ?
-
- 2021年01月20日 13:52
- >>37
徴候が無いのは珍しいケースだぞ
教師が味方しないのは典型だが…
めんどうくさいし、いじめっ子の方が優秀だったりするしな
早めに自分で対処できないと、どんどん酷くなる
-
- 2021年01月20日 07:36
- >>8
いじめられてるような立場でやり返したら、それを口実に頭おかしい問題児が一方的に攻撃してきたって事にされたらさらに悪化するが
-
- 2021年01月20日 10:34
- >>28
自分語りですまんが
「おまえ、嫌がらせして楽しいの!?ヘンタイだな!」
などと皆に聞こえる声で罵ると、なにもされなくなる。
殴られたりしたら、わざわざ病院に行って診察してもらって、「おまえのウチ、母子家庭だよな?治療費、払えよ」と皆に聞こえるように言って、治療費の明細書を渡してやる。
教科書に落書きをされたら、その教科書を相手の机の上に置き、相手の教科書に自分の名前を書いて自分の物にしたうえで「おまえの教科書、落書きされてるね!いじめられてるの!?」と皆に聞こえるように言う。
自分はこんな感じで、ヒョロガリだけどイジメから抜け出してきた。自分語りですまんが、参考にしてくれ。
-
- 2021年01月19日 22:22
- 普通なら殴ったら暴行罪だしお金を巻き上げたら恐喝罪なのに、なんで学校内で起こったら単なるイジメとして処理されるのかマジで理解できん。
イジメはれっきとした犯罪として取り締まりを強化すべきだと思う。
-
- 2021年01月19日 22:29
- >>11
自分は傍観してたタイプだが、イジメる側もイジメられる側も同類に見える。加害者、被害者という認識がない
「なんでイジメられる人って、わざわざターゲットになるような行動をするんだろう」と、いつも思ってた。
-
- 2021年01月20日 06:47
- >>12
何もしてないのにふらっと来てへらへら笑いながら鉛筆全部折ってきたりするけどな
-
- 2021年01月20日 10:17
- >>24
そしたらな、自分のペンケースの中身と、相手のペンケースの中身を入れ替えるんやで
相手に「こいつに嫌がらせをすると面倒なことになる」と思わせることができれば、相手は別の奴をターゲットにするようになる
-
- 2021年01月20日 13:00
- >>31
教師が「俺だけ」止めに来たがな
-
- 2021年01月20日 13:48
- >>38
それでイジメからは抜け出せるだろ?
なぜ教師が間に入るのか意味不明だが
教師は入る必要ない
-
- 2021年01月19日 22:41
- 日本は加害者は放置し被害者側に問題があるとしてカウンセリング受けさせたり休ませたり保健室登校させたりしてるが
アメリカみたく加害者側に問題があるとして更正施設に送ればいいだろう
加害者放置だと被害者がいなくなっても次の獲物を探すだけだが加害者を更正施設送りにしていけば最終的には被害者だけになるからいじめは存在しなくなる
-
- 2021年01月19日 23:11
- >>13
都内にいじめられっ子ばっか集めた学校あるんやけどそこいじめめっちゃ起きとるぞ
-
- 2021年01月19日 22:44
- 駆逐してやる…
-
- 2021年01月19日 23:11
- シバけ
-
- 2021年01月19日 23:22
- まあ大人でもいじめあるしとんち的回答抜きにして完全にいじめを無くすには人類絶滅しかないんやない?
それか喉に爆破装置でもつけて喋るの禁止して文字使った意思疎通も見つけ次第処刑とかにして政府が決めた生活スケジュール通りに生きるようにとか?それでも政府内でいじめ起きそうやなぁ……やっぱ絶滅しか無理やわ
-
- 2021年01月20日 00:00
- ※16
※13の「最終的に被害者しかいなくなる」ってのはいじめっ子を施設に送る、次にそいつをいじめた奴もまた送るを繰り返すと最後にはいじめをしない奴といじめられっ子、究極だといじめられっ子ひとりだけが残るってことじゃないか?
いじめられた経験があればいじめをやらないってやさしい世界なら虐待された奴が親になってDVとかしないだろうからなあ
-
- 2021年01月20日 01:37
- 3人以上集まらない。
これしかない。
-
- 2021年01月20日 06:48
- >>19
二人居りゃいじめは起きるぞ
-
- 2021年01月20日 02:37
- 人類滅亡以外なら全員を個室に入れて登下校、休憩時間といった全ての時間を一人で過ごさせるくらいしかなさそう
-
- 2021年01月20日 03:05
- 小学生のころの経験だと、クラスとか学年の集団全体の雰囲気がよくなることだ
新しい担任の先生らが有能だったから、自分の知る限りではいじめはゼロになった。人生であれほど雰囲気のいい集団は覚えがない
担任が変わった次の学年ではいじめはよくわからないが、今ではおそらく発達障害に診断される子が階段で寝たりおかしくなっていた
-
- 2021年01月20日 03:16
- 最初から全員テレワーク授業すればいいんじゃないか?
授業中は教師しか見えないし生徒を指して答えさせるとかしなければいい
同級生がどこの誰かも何人いるかもわからないし現実で会うこともなければいじめも起きないって寸法だ
-
- 2021年01月20日 06:45
- ていうかこの似たような質問を道徳の時間に抜き打ちでクラス全員に書いてもらったら
いずれいじめは悪い事という刷り込みが出来て少しだけでもなくなると思うけどね
-
- 2021年01月20日 06:53
- 一番最悪なのはいじめにしか見えないのにやってる側がいじめじゃないって認識してる行為だよ。
-
- 2021年01月20日 07:41
- >>26
そこは難しいよね
明らかに本人に問題あって普通のクラスに居られるようなレベルじゃない奴を皆で避けてても集団いじめと見なされるし
-
- 2021年01月20日 07:44
- 厳罰化したところで証拠の残らない形で繰り返されるだけだろうし、証拠が無くてもいいとなれば逆に数人で口裏合わせて気に入らない奴を陥れる事も可能になるし、決まった集団で生活させてる以上どうしようもないと思う
-
- 2021年01月20日 12:04
- いじめの反撃によって発生した罪を無効・軽減させるとか?
いじめっ子がいじめられっ子に殺されたとしても無罪放免となるなら、反撃のハードルはかなり低くなるし、いじめっ子は常に殺されるリスクを帯び続けることになる。
そういった判例を重ねれば学校側も嫌でもいじめ防止に努めなければならないし、全体に「いじめたら殺される」という認識が広まるはず。
正直これくらい極端じゃないと無くなるどころか減らないと思う
-
- 2021年01月20日 12:28
- >>34
そもそも反撃できないからイジメられるんや
法が整備されようが学校側が防止に努めようが、変わらないよ
当の本人が自分で解決させる気がなく、他人任せにしているんだから
-
- 2021年01月20日 13:02
- >>34
何で最近の奴は極端から極端へ走るんだ……?
-
- 2021年01月20日 12:47
- 盗まれた自転車を盗み返したらどうなるか知ってるか?窃盗で捕まるんだよ
日本は法治国家であり例え被害者であっても例え加害者相手であっても違法な自助行為は許されていない
他人任せで何が悪い?警察を頼って何が悪い?他人をサンドバッグにしなきゃストレス解消出来ない、他人をピエロに仕立て上げなきゃ笑いを取れないクズにこそ言ってやれよ
自分で何とかしろって
-
- 2021年01月20日 13:46
- >>36
第三者視点だと
・自転車を施錠せず駅前に放置している
・何度も盗難被害にあっているのに施錠しない
というように見えている
それでいて「監視カメラがないから悪い」と言っている感じ
いやいや、施錠しろよ!
って誰でも思うだろ?
-
- 2021年01月20日 19:09
- >>43
勝手に自転車を施錠してない設定付け足して勝手に被害者へ責任転嫁するな
そもそも被害者に落ち度があるかどうかの話なんかしてねーよ
親や教師、警察を頼るのだって充分自力解決へ向けての一歩だろーが それを「他人任せ」なんてネガティブな言葉で汚すな
日本に居るのなら日本の法律を守れ 加害者へ反撃するのは違法の自助行為であり違法行為を推奨するのは教唆で同じく違法だボケ
それともお前監督責任から逃げてサボりたい教師か?市民を見捨てることを正当化したい警官か?
-
- 2021年01月20日 20:19
- >>46
大丈夫?
大人になって、働くようになって、職場でイジメられたらどうするの?
自分の親から
「職場でイジメられて、誰も味方してくれないし警察にも相手にされないから、退職することにした。だから進学を諦めてくれ」
って被害者面して言われたら迷惑じゃない?
自分の問題を自分で解決できないような人は、家族に迷惑を掛けるんだよ?
-
- 2021年01月20日 13:06
- 全員が全員そんだけ強ければいじめなんて無いし、教師が平等に介入してくれるならいじめも無くなるよ。
現実はみんながみんなそんな強くないし、ならばと助けを求めたら先生がいじめの側に荷担するんだがな。
本人が強ければ、と言うが、んなら会社にだってそういう組織は必要なくなるだろうし
-
- 2021年01月20日 13:09
- ていうかいじめられた過去ある人に今更のようにこうしなかったのが悪いって言ってるの居るけど、被害者叩きと変わらんぞ
-
- 2021年01月20日 13:37
- >>41
自分の子供がイジメを受けてもいいと思うか?
イジメられることは悪なんだよ
自分がイジメられるってのは、自分のことを大切に想ってくれている人がイジメられていることと同等だ
にも関わらず、「教師が~」とか「法律が~」とか「警察が~」などと他人任せにしている奴のことが理解できない
自分で解決させない限り救われないだろ?
自分の子供には、どう教えるんだ?
-
- 2021年01月21日 04:22
- ちなみに米国だと学校内のイジメでも退学や逮捕あるが銃乱射事件起きる程度にはイジメが発生してるぞ
いじめられっ子は加害者を射殺せず銃を持たぬ弱い子供を狙うのが恐ろしい所
-
- 2021年01月21日 08:15
- 不可能、人間の動物の本能の部分だから
いじめられる側が劣っていて、弱くて、向上心が無いのが原因
いじめられて嘆いてるだけのやつは惨めすぎ
-
- 2021年01月21日 12:33
- >>49
大人になってから、それに気づいて反省している奴もいる
実は「イジメられたのは自分に原因があったから」と考えることができる者は多い
大人になってからも「誰も助けてくれなかった。恨んでいる」などと言うのは、おそらく発達障害者
-
- 2021年01月22日 03:16
- いじめられた奴はいじめた奴を合法的に好きなように処刑できるようにする
トイレ掃除一週間で済ませても良いし、一本ずつ指を切り落としていったりしても良い
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク
仮に警察が絡んで厳罰化されたとしてもこういう方向に行くだけだと思う