ニキビで悩む高校生ワイ「何やってもアカン…顔にヨーグルト塗るとええって2ちゃんに書いとる!」
1:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:15:50.07 ID:7bEQendxM
ワイはおまえらを許さへん
2:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:16:04.37 ID:gYOE2oyI0
どうなったんや?
5:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:16:48.37 ID:7bEQendxM
>>2
顔が乳臭くなるだけや
8:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:17:19.77 ID:1EqwvzvZ0
>>5
草
9:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:17:34.53 ID:q5GiXWpD0
>>5
それくらい許したれや
11:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:17:59.41 ID:wzBvL2MJp
>>5
言うほどデメリットか?
7:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:17:16.72 ID:kQIj5mig0
肌が汚い奴は頭皮の状態も気にした方がええぞ(´・ω・`)凸
頭皮のコンディション悪いと必然的に顔の肌も影響受けるからな(´・ω・`)凸
14:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:19:10.82 ID:Gh1yMLZh0
めちゃくちゃ金使って色んなもん買ったけど冷水に塩入れて風呂上がりにつけるのが一番効いたわ
20:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:20:04.84 ID:wzBvL2MJp
>>14
マ!?
37:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:23:57.93 ID:Gh1yMLZh0
>>20
風呂上がって毛穴開いてる状態から冷水に塩溶かしてビチャビチャ顔に浸透させながら毛穴閉じる感じ
終わったら綺麗なタオルかティッシュで拭いてすぐ化粧水→乳液のコンボかましたらだいぶ効いた
昔の2chのスレにあったんや
116:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:46:57.67 ID:5HiQY6FU0
>>37
テレビでババアが「笑顔で冷水で洗顔をするのが一番いい」とか言ってたな
やっぱ毛穴の老廃物きれいにしてから毛穴を閉じるのが重要なんやな
16:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:19:13.79 ID:aX/+Yf8Bp
草
でも調べた感じヨーグルトを肌に塗るんじゃなくて経口摂取したらニキビに効くらしいね
17:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:19:22.78 ID:8aiVJqj/0
肌を気にする奴が夜更かししてんじゃあないよ!
19:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:19:37.09 ID:RQ0E3Loe0
何やってもだめって皮膚科は行ったんか?
22:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:20:58.24 ID:CNqtibGW0
悩まず全部潰してスッキリすればいいのに
大体みんなそれでも大学行く頃には顔ツルツルに戻ってる(一部例外あり)
24:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:21:35.29 ID:JRHqdck70
実際ニキビってなんなん
26:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:21:50.45 ID:RJ/zYJ+Sd
腸内綺麗にしないと無駄なんよな
28:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:22:12.80 ID:YXLWvOV8a
ニキビって結局は菌と炎症やろ
塗るなら抗炎症薬のかとそういうの無くしそうなもん食ってたらええやろ
病院行けば普通に薬もらえるやろ
31:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:22:42.19 ID:Phj3DNgn0
マジレスするとスキンケアは何ヶ月も継続せんと効果でないんやで
どのくらいやったんや?
33:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:22:45.70 ID:s0e5UXsq0
皮膚に食べ物塗り続けるとアレルギーになりやすいで
44:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:25:07.99 ID:RVtHBJYX0
こんな時間に起きとるから治らんのやぞ
45:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:25:17.27 ID:VS4bJQL0r
コラージュフルフルおすすめ
原因がカビかもしれんよ
49:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:27:12.52 ID:8aiVJqj/0
まずは最低限の健康的な生活をしろや
51:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:27:33.26 ID:KFRpxxFG0
一日30分から1時間走るだけでええぞ
汗かくのは最強の美肌術や
52:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:28:03.50 ID:8x0zJRir0
絶食しても毎日赤ニキビができるから体質やぞ
55:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:28:27.30 ID:9EqIp9TEa
若禿もそうやけど一般的な皮膚の問題ってなぜか市販薬とか市販の物にみんな行くよな
ニキビとかヒドいならもう皮膚病みたいなもんなのに病院行かずに民間療法とか市販のよく分かんないクリーム行くけど病院行けば保険で安く対処する薬買えるのに
58:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:29:23.49 ID:/yogIFTP0
ワイはクレーターだらけになってしもた
もう手遅れや
59:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:29:23.66 ID:UGG18kOH0
牛乳石鹸で洗顔するのがいちばんええぞ
61:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:30:00.58 ID:UfqYYNvGa
オロナイン軟膏塗れば良いよ
66:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:31:09.21 ID:RQ0E3Loe0
治す最短は皮膚科行け
夏はマスクと汗で目も当てられないくらいニキビ出来たが皮膚科の薬で今は一個もないぞ
75:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:34:12.73 ID:qa+qPOsPd
肌荒れで病院行くってハードル高いんよな
アラフォーなのにニキビだらけや
86:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:37:13.72 ID:RQ0E3Loe0
>>75
むしろマスクしてる今がチャンスや
92:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:38:46.04 ID:qa+qPOsPd
>>86
どんな感じなんや
月1いって薬もらうだけみたいな感じなん?
117:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:46:59.27 ID:RQ0E3Loe0
>>92
まず最寄りの皮膚科行った時は失敗したから、比較的ニキビをちゃんと診てくれそうなとこを探した
診察でどういう薬を処方できるってのを説明とともに提示されたから最初は2種処方してもらった
その後は経過を見せつつ、自分に合う方の塗り薬を3ヶ月分まとめて処方してもらってる
歯医者の定期検診みたいなもんや
126:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:49:14.77 ID:qa+qPOsPd
>>117
なるほど、ありがとう
コロナで毎日マスクだから人生最大に荒れてるんよな
病院行ってみようかな、ありがとう
138:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:54:51.74 ID:RQ0E3Loe0
>>126
めっちゃわかる
しかもいい歳して出来てるのが恥ずかしいんよな
ペビオゲルを使ってるけど、最初の方は副作用で顔がめっちゃ熱くなったりして痛かったから大変だったけど慣れるで。
皮が剥けるのも普段なら困るが今はマスクが隠してくれるから助かってる
156:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 05:03:05.04 ID:qa+qPOsPd
>>138
皮剥けたりするんか…
こわいけど逆に効きそうで頼もしいな
どうせボロボロだしな
今はずっとマスクですげー楽なんだけどたまにお茶とか出されたりすると地獄始まるわ
169:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 05:10:55.91 ID:RQ0E3Loe0
>>156
ざっくり言うとどんどん皮剥いでって綺麗にするような薬らしい
他の薬より効いてる感じはしてワイは我慢できた 脱皮みたいな
日中は薬塗らなくていいから保湿しておけば目立たんかも
あと漂白されるのでパジャマや枕カバーには注意な
171:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 05:13:08.16 ID:qa+qPOsPd
>>169
詳しく教えてくれてほんとありがとう
76:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:34:45.00 ID:Awov7zpf0
洗顔料使う前に水で一回油落とせ
これやり始めてからニキビが一気に減った
77:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:34:48.62 ID:UqTJvKLR0
ワイの場合は意識して野菜食うようにしたら良くなったわ
83:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:35:50.98 ID:wClUZQiS0
ワイは蜂蜜塗るとええっての聞いて試してたわ
効果なかったけど
84:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:35:55.22 ID:gZoPJ1vD0
ぶっちゃけニキビ治っても赤いニキビ跡とかクレーター治すほうが何百倍も大変やで
ワイは赤みやクレーター消すのにもう6年近くかけて100万は費やしてる
85:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:36:58.83 ID:kXAIcGF+d
プロアクティブって一時期頑張ってたけどあかんの?
111:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:45:01.58 ID:Vo002qn60
>>85
ワイはそれでニキビなくなったわ
89:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:38:07.66 ID:UGG18kOH0
ニキビ潰した時にでる皮脂の塊?みたいなやつの匂いを嗅ぐとなんともいえん
90:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:38:29.51 ID:SX1jyP87M
>>89
それニキビやなくて粉瘤やないか
91:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:38:32.80 ID:Sy7EURJO0
肌にいい入浴剤溶いたお湯で顔軽く洗うのもええぞ
薬湯の入浴剤おすすめ
93:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:39:08.20 ID:WmYuj+cY0
tiktokとか見てると女って体中クリーム塗りたくってるんだなと思う
96:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:39:48.21 ID:8XWDBGEz0
uno信者になったらニキビ解決したぞ
99:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:41:17.66 ID:U4+dGokt0
ゲンタマイシン軟膏塗ったら速攻で治るで
100:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:41:18.10 ID:8XWDBGEz0
あと生活リズムを改善するのはガチ
夜更かしは美容の敵なんてのはよく言うがホンマやぞ
101:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:42:01.79 ID:SPCUYxqUM
>>100
こんな時間にレスしてる奴が言うても説得力ないやん
112:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:45:05.49 ID:8XWDBGEz0
>>101
こんな時間にレスしとるから言うとるんや
経験者は語るんや
102:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:42:56.55 ID:Zt9UcGjr0
20超えてから全然できんわ
104:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:43:13.77 ID:bN1Llbqn0
頭痒いのはどうしたら治るんや
ちゃんと洗っとるカーチャンもボリボリや
108:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:44:38.26 ID:SPCUYxqUM
>>104
頭痒いんは洗いすぎなんちゃうか
頭の油を落としすぎると乾いて痒くなるんや
頭に優しいタイプのシャンプーに変えたらどうや
105:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:43:44.75 ID:qa+qPOsPd
彼女とのデート前にニキビできちゃって無理やり潰したら穴になっちゃったな
107:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:44:10.80 ID:klutBLaVp
ワイもニキビ酷くて色々試したんやけど1番効いたのは適切な睡眠時間、健康な食生活、適度な運動だったわ
結局これなんよな
今でも食生活とか睡眠時間が乱れるとすぐニキビ出来る
109:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:44:40.85 ID:amYrjSi1p
化粧水つけ出したらなんか良くなったわ
115:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:46:12.09 ID:Sy7EURJO0
身体の修復能力がマックスになる時間帯(21~27時)に寝るのがオススメ
とにかく遅く寝てもここの時間の間に身体休められたらええねん
118:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:47:04.21 ID:Phj3DNgn0
ワイはビタミンCのサプリ飲んだら変わったわ
119:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:47:06.31 ID:7QQQlTuy0
化粧水だけだとさらに乾燥するからクリームもつけろ
121:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:47:23.48 ID:+D8bcmNc0
ワイ超不摂生かつ超偏食で顔もほぼ洗わんけどニキビ全然でけへんわ
ニキビよく出来るやつってむしろ顔を洗いすぎなんちゃうかと思うわ
125:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:49:04.27 ID:s0e5UXsq0
>>121
ただの体質や
マッマに感謝やで
123:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:48:55.40 ID:KI5aDGd70
毎日枕カバー変えて寝る前に保湿クリーム塗るとええらしいで
124:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:49:00.15 ID:N8/PwQQH0
酷いニキビはもう体質だからな
医者通っても食事気を付けても中々治らない
出来ないやつは暴飲暴食しても出来ないし
129:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:50:28.42 ID:Sy7EURJO0
>>124
肌じゃなく内臓が疲れてる場合もあるからな
体内環境改善すると肌荒れも良くなることは多々ある
134:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 04:52:24.51 ID:MTa3cWzx0
シャンプー辞めたらニキビ消えた
石鹸にしてなら髪のきしみに慣れるの三ヶ月はかかったけど
151:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 05:00:01.64 ID:hrp9S6ek0
高校出ても治らんやつっておるん?見た感じ皆そのうちなおるっぽいが
153:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 05:00:59.95 ID:SWL5bJTrd
皮膚科受診
↓
正直に吹き出物だとかニキビで悩んでると言う
↓
塗り薬もらう(アダパレンなんちゃらっていうやつ)
↓
治る
ワイこれで治ったわ
はっきり言って病院受診しないでドラッグストアで売ってる薬とかいろいろ使いながら
それでも治らず悩んでいた一年半ぐらいの時間ぜんぶ無駄だった
160:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 05:05:42.13 ID:A65Rf/x90
皮膚科行けばええやん
ニキビって言うからしょうもないことに見えるけど要は炎症やからな
162:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 05:05:57.46 ID:h1kXVZf70
体質ゲーやからな
駄目なやつは皮膚科行こうが何しようがちょっと症状抑えるくらいしか出来ないで
164:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 05:06:11.45 ID:MPBOITcWp
ニキビって思春期の頃だけのご褒美やんか
ブリュッと芯を押し出して米粒みたいな芯を取るのが楽しかったなあ
165:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 05:08:23.07 ID:QAnsoB+4d
マジレスするとおっさんになると皮脂の分泌量減ってツルスベ肌になるんやで
でもおっさんやから既に無意味なんやで……
166:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 05:08:51.36 ID:cYjcvnvfd
病気でもらう薬が一番いいんじゃない?
で特効薬みたいのはないんじゃない?