冷蔵庫「ピーピー!!!」ワイ「分かってんなら自分で閉まれ!!!!」バン
1:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:27:53.85 ID:KNtmOh4g0
なあ
3:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:28:20.19 ID:KYP8rPXsd
そうね
6:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:28:45.72 ID:T5N3+x3qM
たしかに
自動で閉まる機能つけてもええわな
10:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:29:27.16 ID:ObQv9hx1d
>>6
ワイ「勝手に閉まるな!今見てんだろ!」
155:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:03:21.37 ID:8nBU6Cce0
>>10
冷蔵庫「俺はお前が俺を見るのを見たぞ」
100:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:46:26.43 ID:FhaO62nV0
>>6
(^ω^)「なに食べるンゴか~」
)^ω^( 「ンゴッ⁉」
132:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:53:23.45 ID:s9ZHpkC20
>>100
かわヨ
11:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:29:30.64 ID:ExoWXjNJ0
ええやんその機能付けようや
18:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:31:03.95 ID:Wh/DtHF40
うるさいんじゃい!はよく言うけど自分で閉まれ!は思いつかなかったわ
19:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:31:17.14 ID:H0VJsiAhp
自動で閉めるか閉めないか設定出来れば完璧
20:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:31:33.66 ID:nHxVbHOFM
電子レンジ「ピーピー!!!」
ワイ「中にモノ入ってることぐらい知っとるわだーっとれ!!!」
72:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:38:52.34 ID:scIEQ5fs0
>>20
なお忘れる模様
29:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:33:05.58 ID:OKJumUWMa
これ案外馬鹿に出来ないやろ
メーカーが自動閉まり冷蔵庫開発したらバカ売れやできっと
30:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:33:06.84 ID:p7ztqhzHM
そんな機能つけても値段高くなって買わないやろ
32:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:33:11.48 ID:OXv4DmOm0
確かに自動で閉めてほしいわな
33:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:33:14.71 ID:UTB+s7/EM
指挟んでクレーム来るだけだぞ
36:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:34:02.83 ID:vclnRYYY0
閉めまーす言うて閉めろよ
37:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:34:18.80 ID:sNpClyEia
内側からのチカラでは開かない機能って必要?
117:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:49:54.12 ID:7ny4+CINa
>>37
確かに
洗濯機なら中身飛び出ないように中から開かんってのは分かるけど
冷蔵庫はマジで意味不明
42:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:35:01.81 ID:YWOFOIHf0
はえ~今のピーピーいうんか
ワイの家の平成6年製やからびっくり
50:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:36:24.98 ID:L61QVlP4p
あらゆる生活家電の警告音って必要あるか?
56:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:37:04.18 ID:tBoVmsAE0
>>50
電子レンジいれっぱのピーピーはいらんわ
取りたいけど取れないからそのままやねん
54:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:36:46.06 ID:GidBXBNid
映画のワンシーンでありそう
61:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:37:51.45 ID:9Jy6Yintd
マッマ「はいはい分かりましたよー!バンッ!」
62:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:37:57.84 ID:f8YLzxkn0
冷蔵庫から冷え切った家主が発見されそう
66:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:38:24.22 ID:IwlvFI48d
>>62
映画化しそう
63:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:38:07.10 ID:Pb/6uA4b0
ワイ「アレクサ、冷蔵庫閉めて」
アレクサ「木刀を注文しました」
69:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:38:40.38 ID:Ta5X65Fh0
教えてくれるのは別にいいねん
ピーピー!って急かしてくるのがムカつくねん
クラシックでも流せや
178:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:18:24.75 ID:BGT6GEvOM
>>69
ワイとこのストーブは「歓喜してください」言うから「やったあ!」って叫んでるわ
71:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:38:50.70 ID:hyR8bv1s0
電子レンジも自動で空いてくれ
73:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:38:53.54 ID:xMAY/Cbod
ストーブの3時間ピーピーがうざいわ
自動延長しろ
75:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:39:25.31 ID:eGPwDx3gM
なんかつっかえてるかもしれんやん
76:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:39:42.98 ID:Ta5X65Fh0
スマホのアラームは最近は大抵穏やかなメロディになってるよな
冷蔵庫もそういうのでええやろ
91:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:43:49.89 ID:hyR8bv1s0
>>76
確かに
青く美しきドナウとかでええやろ
だんだんボリュームデカくなるようにすればええ
77:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:39:44.95 ID:6TseDcqep
自動開閉機能なんか遅すぎてイライラしそうやな
79:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:39:59.08 ID:L/PQdN2C0
電子レンジ君なんであんな怒りっぽいんや
84:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:41:07.19 ID:OXv4DmOm0
>>79
レンジ君って空気読めんよね
わかってて取ってないの気づけよって思う
83:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:40:49.77 ID:hwRBrwx2a
せめて三分くらい経ってから鳴れや
88:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:43:17.78 ID:AXr0Ufwqd
開閉の権を他人に握らせるな
92:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:44:19.64 ID:BVF2sNKzd
カーナビ「ルートから外れました新しいルートを検索します」
ワイ「分かってるわ!!!!」
111:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:48:39.90 ID:+HGLTDnB0
>>92
カーナビはもはや話し相手みたいなもんや
93:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:44:20.28 ID:lUYaBzCB0
あいつ開き続けてたら諦めるよな
いつもワイの粘り勝ちや
94:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:44:42.27 ID:wxCoWibp0
トイレのライト「誰もおらんから自分で消すわ」
99:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:46:19.42 ID:EweJhhb10
>>94
嘘つけ ワイはしょっちゅうチューチュートレインしてるぞ
105:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:47:01.29 ID:rzVPWVyNd
>>99
ワイは手バタバタさせてる
106:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:47:08.23 ID:FhaO62nV0
>>94
スマホいじってたらよくなるわ
112:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:48:56.20 ID:8P7F1AMHa
>>94
もう一度付かないようなるべく動かない遊びたまにやるわ
95:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:44:43.30 ID:QXxrQwjBd
電子レンジはあえてほってるんやからあんなにピーピー鳴らんといて欲しい
取り忘れるやつなんておらんやろ
122:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:50:50.10 ID:C/UVzyn/d
>>95
いるから鳴るんだぞ
102:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:46:40.48 ID:Wh/DtHF40
冷蔵庫「ピー ピー ピー」
レンジ「ピピッ ピピッ ピピッ」
コンロ「ピピピ ピピピ ピピピ」
火災報知機「ギュウ ギュウ ギュウ」
ワイ「うるせえ!!!!!」
115:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:49:28.12 ID:+HGLTDnB0
>>102
火事なってるやん
123:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:51:04.21 ID:RI7/2/62x
あーはいはい閉めますよーって会話してる
車はピーピーいうけど助けてくれるから感謝してる
138:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:55:44.93 ID:0HUwLEl7M
>>123
ワイのマッマやんけ
151:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:01:34.18 ID:hj+qw2MR0
>>123
ワイは合いの手入れてるわ
ピーピーハイよっみたいに
133:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:53:57.86 ID:Wh/DtHF40
冷凍室が微妙に閉まってない冷蔵庫「…………」
137:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:55:04.38 ID:3si371CDa
天才ワイ、ドアがない冷蔵庫を開発
144:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:58:50.42 ID:fD8lfuGEa
カップ麺「…」
ワイ「3分経ったなら知らせろや!」ドン
168:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:13:36.19 ID:NhxGGf1V0
今日の電気代が 昨日の電気代を 超えました
175:風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:16:29.44 ID:BGT6GEvOM
前側をちょっと高めに設置すると自動で閉まるぞ
一部のロック付きドア(業務用の大型冷蔵庫とか)以外は、別に開かないようにする機能なんて付いていない
ただ単に冷蔵庫内は狭いから力を上手く加える事が出来ないのと、
ドアの端ではなく中央寄りを押すことになるから、てこの原理でより多くの力が必要になる
この2つの要因で開けることが難しくなっているだけ