昼休み新入社員「(車の中で昼飯パクパク)」上司ぼく「(窓コンコン)みんなで食べようよ(ニコッ)」
「車で一人じゃ寂しいでしょ?それにせっかくのコミュニケーションの機会なんだからさ(笑)」
「はあ…(不満げに車を出る)」
「昼になったら彼どこに行ってんのかな?ってみんな心配してたんだぞ(笑)」
「ええ…すいません」
うーん。現代っ子だなぁ。食事こそコミュニケーションの大事な時間なのに
新人で何も分からないんだから昼休憩資料読むなり勉強しとけって言われた
入社初日に何でこんなに嫌われてんの悲しい
元スレ
昼休み新入社員「(車の中で昼飯パクパク)」上司ぼく「(窓コンコン)みんなで食べようよ(ニコッ)」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589540156/
昼休み新入社員「(車の中で昼飯パクパク)」上司ぼく「(窓コンコン)みんなで食べようよ(ニコッ)」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589540156/
「SS」カテゴリのおすすめ
「ランダム」カテゴリのおすすめ
コメント一覧 (50)
-
- 2020年05月20日 11:14
- いい上司だと思うけどなー
-
- 2020年05月20日 11:17
- 善意の押し売りキモすぎぃ
-
- 2020年05月20日 11:45
- どっちもキモいわ
-
- 2020年05月20日 11:47
- しかしコロナ対策で横一列に並んで一切の死後禁止になってる気がする
-
- 2020年05月21日 20:34
- >>4 一切の死後禁止
どこの宗派だ??
-
- 2020年05月20日 11:50
- うざいと思う気持ちはわかるけど、ずっと会社の中で孤立しちゃうのもツラいしね
業種によるけども集団作業ならコミュニケーションはとれていたほうがいいわけだし
-
- 2020年05月20日 12:00
- 絶対嫌だわ
休憩中にも上司におべっか使わなきゃいけないなんて
休憩中は絶対話しかけんで欲しい
-
- 2020年05月20日 13:23
- >>6
コミュ障って普段からこんなこと考えてんの?辛いな
-
- 2020年05月20日 12:13
- 営業なら分かる。
-
- 2020年05月20日 12:15
- 後のことがわからんからなんとも言えんがもし会話に参加させて後はほったらかしだったらクソ上司だな。
-
- 2020年05月20日 13:24
- >>8
自分では何もしないくせに都合の悪いことはすべて他人のせいにするタイプの陰キャじゃん
-
- 2020年05月20日 12:15
- 50、60なら勝手にすれば良いけど新卒やろ?
いつまで会社におる気か知らんけどこれから何十年もそうするつもりか?
-
- 2020年05月20日 12:26
- 職場の雰囲気とかによるから何とも言えない
個人的にはウザいけど、仮にも集団生活だから皆が集まって食ってるなら合わせといた方が良いとは思う
-
- 2020年05月20日 12:33
- 声かけるタイミングアカンやろ
飯食う前に声かけとかな
-
- 2020年05月20日 13:04
- >>11
これ。入れられるグループも途中から入った奴と話しにくいやろ。
-
- 2020年05月20日 12:41
- コロナだから集まってご飯食べるのは禁止になってるわ
昼休みくらいゆっくりさせて欲しい居眠りしたいしね
-
- 2020年05月20日 12:49
- 飯は一人で食べるのが一番美味いやろ、味を楽しんでる時に話しかけてくるんじゃねぇよ!
-
- 2020年05月20日 12:50
- この先、一人で生きていく自身があるならいいんじゃないの?
あと、ボッチは致命的に評価低いぞ。
-
- 2020年05月20日 12:57
- 偉くなってみんなが別個に食事する風潮をつくっていこう
-
- 2020年05月20日 12:58
- これ批判するやつニートかコミュ障だろ
職場にこんな奴いたら見てられんわ
食事中にとるコミュニケーションは大事だぞ
-
- 2020年05月20日 16:30
- >>16
まぁほら、休憩時間は話すけど飯は別ってのも居るだろうし……
-
- 2020年05月20日 18:50
- >>16
2mくらい間隔空けて横並びで飯食って、深まるのは感染のリスクであって、親睦ではないと愚行します
-
- 2020年05月20日 22:58
- >>32
コロナとコミュ障って関係なくない?
-
- 2020年05月21日 20:58
- >>16
楽しい会話は小休憩で十分
昼休憩は、所用をさっさと処理したり、ほっと一息つく為にある
-
- 2020年05月20日 13:10
- その大切さは不要な人にとっては本当に不要なものですよね
-
- 2020年05月20日 13:21
- これをウザイと感じるとかコミュ障ぼっちすぎるだろ…
社会人にもなったら少しは協調性というものを身につけていこうよ…
普段からそんなんで仕事中報連相とかできるわけないだろ…
-
- 2020年05月21日 20:59
- >>19
人間関係は信用で構築
馴れ合いで構築されるのは不和
-
- 2020年05月21日 21:03
- >>19
そんな理由で仕事の怠慢がおこる?
あるものなのだろうか
-
- 2020年05月20日 13:26
- まぁまともな感性の持ち主ならこんなところに書き込んだりしないわな、しゃーない
-
- 2020年05月20日 14:11
- ウザイと思っても話した方がええぞ
これから何十年と一緒に仕事するんやから
-
- 2020年05月20日 14:31
- うざっきもっ
-
- 2020年05月20日 14:32
- これ新入社員がぼくくんなんだろ
-
- 2020年05月20日 15:13
- うちだと工場の人らはみんなで食ってるけどそれ以外は1人で食ってるか2〜3人で食ってるかが半々くらいだな
上の人間も社用車で出てって1人で食ってくるやついるし
会社によるだろ
-
- 2020年05月20日 15:46
- 何処行ってるか誰も知らないってことは普段録に会話も出来てないってことだよな。
そりゃ不審がられるわ。
-
- 2020年05月20日 17:46
- コロナの影響で車の中で食べる人もいるけどな
-
- 2020年05月20日 18:07
- >>29
本当によくも人類日常に爪痕残しくさりやがって…💢💢💨
あ、こーゆうの義務ちがうからしなくてもいい …ただ、
『しなくていい』と『してはならない』とは微妙に大きく違うのも真実なんで→本題
-
- 2020年05月20日 18:32
- コロナの影響で休憩室が窓全開で寒いから車に避難してる人もいるな
-
- 2020年05月20日 18:50
- コロナコロナ言ってるけどお前らコロナじゃない時でも誰とも話さずぼっち飯決めて人の優しさにキモイキモイ抜かすだろ絶対
-
- 2020年05月20日 18:56
- 孤立して声かけてくれなければそれに不満を持ち、
億劫なのに声かけられたらそれに不満を持つ
ただそれだけのこと
-
- 2020年05月20日 18:58
- この上司きしょ過ぎ
-
- 2020年05月20日 19:18
- こんな職場によるとしか言えない事で一々喧嘩すんなや、…どの口が協調性とかほざいとんねん
-
- 2020年05月20日 20:53
- 飯くらい一人でゆっくり食わせて欲しい
なんで食事中にそんなに喋りたがるのかわからん
-
- 2020年05月20日 23:02
- >>37
怖がらないで来てみてみ
正直最初だけでほとんど飯食い終わったやつから寝てたりするよ
ただその場で食うだけで振られたときや興味ある時だけ話せばいいんだよ学校でも対して変わらなかったろ?
-
- 2020年05月21日 20:56
- >>39
それは、誰の何を満足させる為に行われるのですか?
-
- 2020年05月21日 21:11
- >>39
職場の人間は学校と違って友達ではないぞ
-
- 2020年05月21日 06:13
- 一緒に飯食べたいと思える人なら最初から行ってるだろ
嫌だから別で食べてるわけで
-
- 2020年05月21日 07:11
- いやいや、一緒に喰いたいと思える人たちじゃなかったんでしょ。
-
- 2020年05月21日 13:01
- 軽く誘ってみるのは上司としての義務だろ
そこで拒否されたら素直に引き下がればいいんだし
-
- 2020年05月21日 22:40
- 一概には言えないが、日常の当り障りのない会話や常識の範囲内でのコミュニケーションすらまともに出来ず
ある種の権利意識に凝り固まった若い方々が存在するのは事実。
社会人として周りが気遣っても馴染もうとせず、仕事も中途半端で勤怠上の問題も発生し
結果として居場所が無くなり、全ては上司と同僚の責任であるとして退職して行く。
弊社では全社的な議論の末、7年前の新卒・中途から、高卒大卒問わず、スポーツ系部活動又は何らかの継続的なボランティア経験を採用条件のひとつとした結果、上記の様な問題も無くなり、途中退社も発生していない。
80人程の小さな組織であるが、意思統一による恩恵は計り知れないほど大きい。
-
- 2020年05月21日 23:14
- 昼休みまで関与はウザイ
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク