沙織「そういえば、みぽりん。赤星さんを助けた時ってどんな感じだったの?」
- 2018年07月23日 17:10
- SS、ガールズ&パンツァー
- 46 コメント
- Tweet
沙織「だってあれ、戦車ごと川に落ちて沈んだんでしょ? 助けるの、大変だったんじゃないかなって思って」
麻子「確かにな……。服とか水吸って重くなってるだろうし、水中で戦車のハッチを開けるだけでも一苦労だろう。どうやって助けたのか少し気になるな」
華「そういえば、その時の話って詳しく聞いた事ありませんね……。あ、いえ、みほさんがあまり話したくないと言うなら聞きませんけど……」
みほ「あ、ううん、別に大丈夫だよ。もう前の事だし、今は気にしてないから。それに優花里さんはその時の事、知ってるんだよね?」
優花里「そうですね。前にも言ったと思いますけど、私はその時の試合を観ていましたから。でも、結果は知っていますけど、過程までは知らないですよ」
みほ「そっか。そうだよね……。それなら、話すけど……」
多分、皆が想像してる通り、本当に大変だったんだ。あの時は
ていうのも、実は私、そんなに泳ぎが得意な方じゃないから
だから、本当は川に飛び込まずにもっと別の方法をとっていれば良かったんじゃないかなって今でも思うし
でも、その時は反射的に体が動いていたから
戦車が落ちたのを見て、助けなきゃって思って、気が付けば走り出して飛び込んでいた感じ
川の中で、水中に沈んでいく戦車を見ながら、まだハッチが開いてない、脱出してない、急がないと死んじゃうかもって、それしか頭になかった
本当に必死だったんだよ
私はすぐに戦車までたどり着く事が出来なかったの
もうちょっと、もうちょっと、あと少し、って思いながらさ
でも、流れに押し返されたり、逆に流されたりで、なかなか進んでいけなかったんだ
そうやってる内に、多分、戦車の中に水が全部入り込んだんだろうね
ハッチとかが中から開いたの。多分、自分達で開けたんだろうけど
そこからみんなが出てきたんだ
でも、それは私の間違いだったんだよね
その戦車に乗っていたのは四人だったんだけど
でも、外には三人しか出てきていなかったから
一人、足りなかったの
でも、そうなっても仕方ないよね、水がどんどん入ってきて首の上まで浸かっていくんだもん
逃げなきゃ、逃げなきゃ、って頭の中はそれだけだったんだと思う
だから、誰も責められないと思うんだ。もしも、自分がそうなったら、私もそうしていたかもしれないし
一人足りないまま、誰も助けようとしないまま
みんな、そのまま水面に上がっていったの
赤星さんだけが取り残されてた
水が入った戦車の中に、一人で
必死で泳いで、どうにか戦車までたどり着いて、急いで中に入ったの
そうしたら、赤星さんが戦車の中でぐったりしたまま漂ってた
気絶してたんだよね
水を飲んで、息が出来なくなって、恐怖からだったと思う。意識が完全に飛んでたの
私はすぐに赤星さんを引っ張るように抱えて、急いで戦車の外に出たよ
死んでないかって、心配でたまらなかった
冷静に考えれば、そんなすぐに溺れ死ぬ訳ないのにね。でも、その時はそんな事が全く頭に浮かばなくて
怖くて怖くて本当にどうしようもなかった
良い方向に転がる事って、まずないよね
あの時もそうだったの
手や足がろくに動いてくれなくて
必死で泳いでるのに、後は水面に上がるだけなのに
川だからさ、そこまで深さがある訳じゃないのに
それでも、全然、水面まで体が上がってくれなくて
赤星さんを抱えてたからっていうのもあるだろうけど、でも、離す訳にはいかないし
息が限界にきて、苦しくて苦しくて
あとちょっと、もうちょっとって、必死でもがいてたんだけど
でも、不意に体が力が入らなくなったんだ
それまでに、色々と限界がきてたんだろうね。服も水吸って重いし、焦りもあったし、息も苦しくて頭がぼーっとしてたし
いきなり、終わりがきた感じ
顔が水面近くまで上がってるのに
体がゆっくり下に沈んでいくの
ああ、私、ここで死ぬんだなって
あの時は、本気でそう思った
遠くから声が聞こえたんだ
水中にいるんだから、絶対に聞こえるはずないのに、おかしいよね
でも、私には、それがはっきりと聞こえたんだ
「諦めては駄目よ、みほさん」
顔を向けると、そこにはサーフィンをしている金髪美少女が!
聖グロリアーナのダージリンさんだった!
ダージリンさんは板を華麗に操って、優雅に水中にいる私達に近付くと「破ぁぁぁ!!!」
私達二人を一瞬で水中から引き上げて、岸までお姫様抱っこで連れていってくれたの
「ありがとうございます、ダージリンさん。でも、何でここに?」
私がそう尋ねると、ダージリンさんは微笑んで
「こんな言葉を知っている? あなたに出来る事をしなさい。今いる場所で。今あるもので。私は偶然、ここでサーフィンを楽しんでいただけよ」
そう言い残すと、ダージリンさんはまたサーフボードに乗って紅茶を飲みながら優雅にサーフィンして去っていったの
ダージリンさんって、スゴい。私は心の底からそう思った
優花里「本当ですよね! あの時のダージリンさんは物凄く格好良かったです!」
みほ「うん。後から聞いたんだけど、ダージリンさんってサーフィンの世界でも有名で、全国7位の腕前なんだって」
華「流石、横浜生まれなだけありますね」
沙織「そういえば、ダージリンさんって紅茶好きだけど冷たい紅茶は絶対に飲まないって、前にペコりんがそう言ってたよ」
みほ「そうなの? やっぱり冷たいと紅茶の香りが楽しめないからとか?」
麻子「そうじゃない……。冷たい紅茶を渡してもダージリンさんが持つと何故かホットになってるらしい」
みほ「え」
ダージリンさんって、やっぱりスゴい。私は改めてそう思った
END
オマケの1レス
まほ「今日は聖グロリアーナとの練習試合だ。皆、気を引き締めてかかるように」
エリカ「時間10分前です。もうそろそろダージリンさんが来ますね、隊長」
まほ「そうか。それなら、控えの選手達は全員奥に行って待機していろ。私がいいと言うまではこちらに近寄らないように」
一年生A「え? あの、それはどうして……?」
エリカ「いいから、奥に行ってなさい」
一年生A「でも……」
一年生B「うっ!」バタッ
一年生A「え、ちょっと、どうしたの!? 何で泡吹いて気絶なんて……うっ!」バタッ
一年生C「」ブクブク、バタッ
一年生D「」ドサッ
まほ「遅かったか……」
エリカ「はい。流石、ダージリンさんです。生半可な覚悟では、本気のあの人の前に立つ事すら出来ませんから」
まほ「ああ。そうだな」
ダージリン「」テクテク……
一年生E「」バタッ
一年生F「」ドサッ
一年生G「」ブクブク、バタッ
一年生H「」ドサッ
まほ「相変わらず、凄い覇気だ……」
完!
「ガールズ&パンツァー」カテゴリのおすすめ
「ランダム」カテゴリのおすすめ
コメント一覧 (46)
-
- 2018年07月23日 17:29
- 途中からのいきなりの展開が、青汁のCMみたいだった
-
- 2018年07月23日 17:30
- なんていうか…
ついて行けない俺に非があるのか?
-
- 2018年07月23日 17:36
- 途中まで緊張感のある感じだったのに…クソっダージリンさんなら仕方ない…
-
- 2018年07月23日 17:40
- おまけの方は元ネタからすると、家元あたりが何かを取り戻す戦争で死ぬ可能性が出てくるのだが
-
- 2018年07月23日 17:42
- 落ちがない。
-
- 2018年07月23日 17:44
- 川で溺れてる時に声が聞こえたって言うとレーテの向こうから未来の自分が「諦めるな!」って言ってくるのかと思ったけどこの世界にはスペースビーストも来訪者も居ないから俺の勘違いだったぜ
-
- 2018年07月23日 17:45
- 横浜生まれのTajiriさん
-
- 2018年07月23日 17:51
- もしかしてTさん知らない層が出てくるくらいもう昔のものになってしまったのか
-
- 2018年07月23日 17:54
- 紅茶ってすごい
-
- 2018年07月23日 17:58
- Tさん知らない世代なんて訪れるのか?
-
- 2018年07月23日 18:20
- 原作のあの事故ってさ、死人がでなかっから良かったけど。
死人が出たら世間が戦車道その物を問題視して戦車道全体が大きな痛手を食らってたんじゃないかな?
みほって戦車道の危機を救った功労者として讃えられる事したと思うんだけどな。
-
- 2018年07月23日 19:18
- サーフィンしようぜ光るネットの波をくぐって
時間なんて気にしない気分は最高!
-
- 2018年07月23日 19:27
- そういう重いのはない世界観なんだから気にするだけ無駄よ
なんかあってもダージリンさんがなんとかしてくれる。
-
- 2018年07月23日 19:37
-
英国面ですね
-
- 2018年07月23日 19:42
- ※11
コメンタリーで別にみほが助けなくてもなんとかなってたと言われてる
つまりカーボン最強説を疑ってトチ狂って自分の戦車を離れたせいで黒森峰が負けたってのが公式
まあその割に秋山殿が庇ったり小梅とのシーンがあったりで矛盾してるけど
-
- 2018年07月23日 20:01
- ※12
メガレンジャーやんけwww
-
- 2018年07月23日 20:06
- 狙いすぎて失敗しとるがな
-
- 2018年07月23日 20:27
- イイハナシダナー
-
- 2018年07月23日 20:41
- やっぱダージリン様はすっげぇですわ!!
-
- 2018年07月23日 20:51
- ※15
上の人とは違うんだが、それってさ、世界観守ればみほが悪いになるしみほを擁護しようとしたら戦車道が悪いってなるし作品的に詰んだないか…
-
- 2018年07月23日 21:52
- ※20文滅茶苦茶やないか!!!
-
- 2018年07月23日 22:04
- 何とかなったって言ってもぶっちゃけ結果論だし気にしなくていいんじゃないの
多分戦車道は血なまぐさい物騒なものじゃないんですよってことをアピールしたいんだろうけど事故なんてなんにでもあるんだし普通にやばい状況でしたってことでいいと思うけどね
-
- 2018年07月23日 22:12
- そもそも特殊カーボンなんで大丈夫ですって言っても絶対なんてないわけで
このssみたいに錯乱して自分たちからハッチ開けたり、当時の戦車の状況は知らんけど何かしらの破損があれば水が侵入して溺死の可能性もある。
ぶっちゃけ運営に人死にが出るかもしれないって連絡したらいいんじゃないのって感じはするけど
ほんとに人が死んだらまず間違いなく運営の責任になるんだしまともな人間なら対応するでしょ
-
- 2018年07月23日 22:34
- だってよ!…ダージリン……紅茶が!!!
-
- 2018年07月23日 23:25
-
季節もののダージリンSS
大変おいしゅうございました
-
- 2018年07月23日 23:32
- ※23 の言う絶対では無いってのは他のスポーツで例えれば、野球でボテボテのゴロボールを踏んで運悪く頭をぶつけて死んだとか、サッカーでキーパーが飛び込みでボール防ごうとしたらポストに頭をぶつけて死んだとか、そういうレベルの確率でしかない。少なくともガルパン世界ではそういう認識だし、現にあの水没事故が危険だったなんて見解は作中誰一人として表してない。
-
- 2018年07月23日 23:44
- ※23
いつから特殊カーボンが人間に使えないと思っていた?
-
- 2018年07月23日 23:50
- 至近距離で砲弾ぶっぱなしたり燃料タンク撃ち抜いて燃やしたり生身で試合領域歩き回ったりマウスの下敷きになれと言ったり、水没なんかより余程やべぇ案件がゴロゴロしてるのに何も言われない時点で察したまえ。
-
- 2018年07月24日 01:11
- ※20
みほの黒森峰時代はどうやってもみほが悪者になるから水島もさじを投げてる
-
- 2018年07月24日 01:23
- つまらない
-
- 2018年07月24日 02:07
- 米20
あの事故は、黒森峰(西住流)としての模範解答としては、大会運営に連絡をあげれば良かっただけではある、が、それでも目の前で起きた事故を見過ごせなかったみほの優しさ(弱さ)戦車のスペックと仲間を信じていれば、作戦行動中に自分の戦車を放って助けに行く必要はない(あくまで理屈の上では)
OGや他の先輩からすれば、戦車のスペックを、みほが理解できてないはずがないので、ならばみほが信じていなかったのは仲間(赤星ら)ということになり、責められることになる。しかし実際は、咄嗟に出てしまったみほの優しさからの行動であると黒森峰戦車チームは理解していた。しかしその優しさは弱さにも通じてしまうので、西住流としてしほは、もっと仲間を信頼して、自らの弱さに打ち勝つべし、と説法せざる得なかった、という前提で、大洗に来てからのみほの、仲間への無茶振りを含めた信頼は、優しさという弱さを、優しさという強さに変えることになり、それがしほからの、それが貴女の戦車道なのね、という会話に繋がる、という話を今でっちあげた
-
- 2018年07月24日 07:08
- もうあの世界は惑星ガルパンのガルパン星人が、たまたま地球と似たような発展をした話だと解釈するのがいいんじゃないかな
-
- 2018年07月24日 09:38
- ※32 本来フィクションってそんなものだよねえ
-
- 2018年07月24日 09:57
- ※32 そういう分別が出来ない人間の方が遥かに多いから仕方ない。
-
- 2018年07月24日 10:13
- 黒森峰は大会の敗北者じゃけえ
-
- 2018年07月24日 14:58
- まぁ実際負けとるし
-
- 2018年07月24日 18:04
- ※32
論理と描写が一貫してないから混乱とストレスを生むんだよ
人間って規則性を見いだせないものを見るとストレスを感じる生き物だから
ぶっちゃけみほが仲間やカーボン信じられなくて戦犯になったってことならそれでもいいけどだとしたらルクレールでゆかりんが間違ってなかったって庇うシーンとかいらないじゃん
-
- 2018年07月24日 20:21
- 仲間が水に沈んでたら、理屈の前に助けてしまわない?
その後の二次災害とか含めて、ダメだし間違えていたけど、助けられた方は嬉しいだろうし
みほのことを庇いたくなる気持ちはわかるでしょ
だから庇われたあと、みほも遮って、私が悪かったって言ってるわけだし
それが馴れ合いになるか、友情になるか、という瀬戸際を、勝つことで正当化出来たんちゃう?
-
- 2018年07月24日 20:44
-
最初と最後で全く話の印象が変わるなー。
-
- 2018年07月24日 22:12
- ※37 0or1みたいな思考しか出来ないのかな?世界観が現実とは違くても倫理観は殆ど同じなんだから、人物がその時何を思って行動したのかは考えられると思うんだけど。
-
- 2018年07月24日 22:35
- ※40
そもそも庇ったのが沙織とかならともかく熱心な戦車フリークの秋山殿が戦犯プレーしたみほを隔意なく純粋に慕ってることからあれは戦車道としても人道的にも間違ってないのにしほが公でもない親子の対話の場でろくにフォローせず責めるばかりってのがもう破綻してるじゃん
島田流共々戦車道の大家は良妻賢母育成の理念捨てて勝利至上主義に走ってるってだけなら分かるがそれにしたってみほを庇ったりあの試合に異議を唱えてるキャラが少なすぎるし
-
- 2018年07月24日 23:05
- ツッコミどころ多過ぎて反論する気にもなれん。取り敢えずもう少しぐらい視野を広く持とうな。こんな所で※残すぐらいだから二次創作の類も多少は目を通してるだろうに、なんたってそんな盲な論にこじつけるのか。
-
- 2018年07月25日 00:46
- 水中のハッチ持ち上げてる時点でガルパン星人説濃厚だから
ssは作者が書くの途中で飽きた感ハンパないな
-
- 2018年07月25日 20:47
- 戦車から頭出して滅多に当たらないから大丈夫とか言ってそれを戦車道連盟が止めない世界観だぞ?
-
- 2018年07月26日 05:55
- 実際、連盟公認砲弾なら人には当たらないからね。劇場版でセンチュリオンの砲撃が八九式から頭出してたキャプテンに直撃コースだったのが、煤まみれになるだけで済んでるぐらいだよ。
-
- 2018年12月23日 10:20
- 死ぬような事態にはならなかったとしても、戦車で荒れてる川に沈んで外の音が聞こえない、いつ救助されるかわからない状態で浸水とかトラウマ不可避ってことで。
みほが助けなくても(命的には)なんとかなった勢と
(精神面考慮して)助けたみほを肯定する勢が存在してる説を推す
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク