男「旅番組スタッフのフリして、廃れた店に取材申し込んだらえらい事になった」
男「見事に何もないな。活気すらないよ」
友人「ああ、こんな廃れた町見るの初めてだ」
男「なにしろ、名前からして≪すたれ町≫だもんな。そりゃ廃れるわって話だよ」
友人「どうする? コンビニもカフェもありそうにないぜ」
男「だけど、せっかく降りたし……ここでなにか食っていきたいな」
友人「あっ、ちょうどいいところに食堂があるぜ! ぶふっ、≪すたれ食堂≫だって!」
男「絶対まずそうだけど、入ってみるか」
友人「どうした?」
男「あのさ、ちょっとしたイタズラを思いついたんだけど」
友人「どんな?」
男「旅番組で、よく“旅先で店に取材を申し込む”みたいなシーンあるじゃん?」
友人「リポーターが『カメラ入ってもいいですかー? 撮影よろしいですかー?』みたく交渉するやつな」
男「あれ、やってみないか?」
男「もしかしたら、『え、テレビ来たの!?』って驚くかもしれないぞ」
友人「おもしれー! やってみるか!」
男「すみませーん」
友人「二名、大丈夫ですか?」
おばちゃん「いらっしゃいませー!」
地元客「……」
男(人のよさそうなおばちゃんと、地元の人っぽい客が一人……)
友人(これはいい反応もらえるかも!)
おばちゃん「はい?」
男「実はですね、私達旅番組≪旅に出よう 名所を探そう≫の者なんですけども……」
友人「お店のメニューなんかを撮影させてもらってもよろしいですか?」
おばちゃん「え、テレビ来たの!?」
地元客「……!?」
男(うひょっ、まさに期待通りの反応!)
友人(もしかしたら、ちょっといいもん食べさせてもらえるかも!)
おばちゃん「うちの店にテレビの人が来たよ!」
おじさん「なんだとぉ!?」
男「ぷっ、くくく……」
友人「あんな大騒ぎして、ウケるわ~……。≪旅に出よう 名所を探そう≫なんて番組ないのに」
地元客「よ、よし! 俺、近所の奴ら集めてくる!」ガタッ
男&友人「え!?」
地元客「みんなぁぁぁ! テレビの人が来てるぞぉぉぉぉぉ!」タタタタタッ
男「あんなデカイ声で……!」
友人「何してくれてんだ、あの人……」
おじさん「テレビに出るんなら、中途半端なもんは出せねえ!」
おじさん「いつも店で出してるような料理じゃダメだ! 高級食材買ってくる!」タタタタタッ
おばちゃん「頼んだよ、あんた!」
男「えええええ!?」
友人「やべえ……やべえよ……」
友人「お、おい、どうすんだよ! どんどん話が大きくなってくぞ!」
男「まだ傷が浅いうちに、正直に話すしか――」
おばちゃん「この≪すたれ町≫にテレビが来るなんて、あたし嬉しくて嬉しくて……」
おばちゃん「もし、これがイタズラだったら、あたしゃショックで死んじまうよ」
男「そ、そんな……」
友人「言えなくなっちまった……!」
ザワザワ… ガヤガヤ…
地元客「みんなを連れてきたぞ!」
ヒゲ「どれどれ、あいつらがテレビ局の連中か。≪旅に出よう 名所を探そう≫だって?」
田舎娘「すごい、本当に来てるわ!」
男「店がすたれ町民で包囲されてるっ……!」
友人「逃げられねえええええ!!!」
男(お?)
ヒゲ「こいつら、テレビ局のスタッフなのにカメラもなんにも持ってねえじゃんか」
ヒゲ「本当にテレビ局の人間なのか~?」
男(よし、このヒゲおっさん賢いぞ! 今カミングアウトすれば――)
おばちゃん「そうに決まってるでしょ!」
おばちゃん「カメラがないのは、きっと超小型の超高性能カメラだからよ!」
ヒゲ「なるほどな~、ナノテクノロジーってやつかい!」
男(このヒゲおっさんバカだった!)
おじさん「高級食材をたっぷり盛り合わせた、高級定食だ! 食ってくれ!」ドッサリ
男「いただきます……」モグモグ…
おじさん「どうだ?」
男「お、おいしい、です……」モグモグ
友人「最高の味、です……」モグモグ
おじさん「そうかそうか!」
男(食材盛りすぎてわけ分からない味になってる……)モグモグ
友人(これなら普通のメシ食わせてもらった方がよかった……)モグモグ
男「は、はいっ!」
友人(町長来ちゃった!)
町長「ワシらは町をあげて、あなた方を歓迎いたしますぞ」
男「いえ、そこまでしなくても……」
友人「大したことない番組ですので……」
町長「かっかっか、またまたご謙遜を」
町長「しかし、今のままのワシらでは、あなた方を迎え入れるにはまだまだ不十分です」
町長「テレビ撮影を受け入れるわけにはいきません」
男(お?)
友人(まさかの取材拒否展開?)
町長「よって――」
町長「みんな、このお二方に相応しい町にするために、今こそ町おこしの時じゃ!」
オーッ!!!
男&友人「なんでそうなる!?」
おじさん「道路を作るって、そんな金どこにあるんです?」
町長「こんなこともあろうかと、ヘソクリを用意していたんじゃよ」
ヒゲ「すげえ!」
田舎娘「さすが町長さん!」
おばちゃん「交通の便がよくなれば、観光客が増えて、テレビ取材に相応しい町になるわよ!」
男「いやいやいや……」
友人「なにもそこまでしなくても……」
おばちゃん「そうだねえ」
おじさん「よーし、今日からうちは≪すたれ・フードカンパニー≫だ!」
おじさん「俺が社長、お前が副社長だ!」
おばちゃん「夫婦で二人三脚、頑張ろうね!」
男「フードカンパニーて……」
友人「お願い、食堂のままでいて……」
男「あああ……素朴な田舎の美少女がみるみるケバく……」
ヒゲ「俺ももっともっとヒゲ伸ばすぜ!」
友人「ただでさえ、関羽みたいなのにまだ伸ばすの!?」
地元客「人が増えて、だいぶ町が賑やかになりましたね」
町長「こうなったら、町役場も立派なものにしたいのう」
ヒゲ「だったら、いっそ都庁ぐらい立派なビルにしたらどうだ?」
おばちゃん「高さはもちろん!」
おじさん「スカイツリーよりも高く!」
町長「かっかっか、ナイスアイディアじゃ。よーし、町役場を建て直すか!」
男「もうやめてぇ……」
友人「誰かこいつらを止めてぇ……」
町長「おう、どんどん建ててくれ! 来る者は拒まずじゃ!」
イオン「ぜひとも、イオンすたれ店を建てさせて下さい!」
セブンイレブン「ほう、なかなかよさそうな町ではないか」
スタバ「オシャレなカフェはいかがですか~?」
マツキヨ「ドラッグストアがあった方が便利だと思いますよ!」
町長「どうぞどうぞ! ジャンジャン開店して下され!」
町長「ふぅ……我がすたれ町も人口5000万人を突破した……」
町長「今やこの町に住みたい希望者が殺到して、抽選になる始末じゃ」
町長「さて、みんなはどうしてるじゃろか?」
おじさん「こんにちは、町長!」
おばちゃん「こんにちは!」
町長「おお、すたれ食堂のご夫婦」
おばちゃん「やだ、うちはもう≪すたれ・フードカンパニー≫よ!」
町長「これは失敬。すたれ・フードカンパニーのご夫婦、商いはどうじゃ?」
おじさん「トヨタやアマゾン、マイクロソフトにだって負けません!」
おばちゃん「日本の食べ物を意味する英単語≪SUTARE≫まで生まれるくらいですわ!」
町長「ほう、そうかそうか。よくやってくれたのう」
町長「おぬしらはすたれ町の誇りじゃよ」
町長「さて、他のみんなは……」
田舎娘「これで、あの二人のテレビ取材を受けても大丈夫ですよね?」
町長「ああ、今の君なら立派にテレビ映えするわい!」
ヒゲ「あらゆる手段を使って、ヒゲを極限まで伸ばしたぜ」モジャモジャ
おじさん「す、すごい……!」
おばちゃん「ヒゲの森になってるわ!」
ヒゲ「今度、このヒゲが世界遺産に登録されるそうだ」
総理大臣「日本を復活させるにはこれしかありません!」
総理大臣「首都機能は、今最も勢いのある町≪すたれ町≫に移すこととします!」
「異議なし!」
「異議なしッ!」
「異議なーし!」
町長(我が町がついに日本の首都に……! 感慨深いわい……)
町長「もうそろそろ、あの旅番組≪旅に出よう 名所を探そう≫の取材を正式に受けてもええじゃろ」
おじさん「今の俺たちならどんなテレビ番組に出たって恥ずかしくない!」
おばちゃん「なんたって首都だもの、首都!」
田舎娘「今日は最高のおめかししてきました!」キラキラ…
ヒゲ「早くあの二人が来てくれねえかなぁ……」モジャモジャ…
地元客「大変だ、大変だーっ!!!」タタタタタッ
町長「どうしたんじゃ?」
地元客「あの旅番組スタッフの二人が……」
町長「書き置きじゃと、どれどれ……」
『旅に出ます 探さないで下さい』
―おわり―
「SS」カテゴリのおすすめ
「ランダム」カテゴリのおすすめ
- 男「ぼくには、幼馴染がいる」
- P「小鳥さんが倒れた!?」
- 春香「プロデューサーさん、元気爆発ですよ! 元気爆発!!」
- 【ゴースト】タケル「アイドルと」小梅「仮面…ライダー…?」【デレマス】
- 承太郎「がっこうぐらし?やれやれだぜ…」
- モバP「アイドルたちとのんびり過ごした」
- ぼく「お姉ちゃんスイッチ【あ】!」ポチッ
- 凛「過去に遡って小さい頃のプロデューサーを堕とす。」
- 関裕美「河合塾?」輿水幸子「カワイイ塾ですよ!」
- DAIGO「ガチで~yasuさんの曲を擬人化させてもいいっすか?」yasu「は?」
- キュアハッピー「不思議図書館はメルヘンな本ばっかりだね!!」
- モバP「スマフォって便利だよな」
- モバP「密着取材?え、卯月の?なんて命知らずな」
- 凛「春の陽気に抱きしめられて」
- 城島「ぐっさんこれ見て」山口「何この本……ラブライブ?」
コメント一覧 (14)
-
- 2018年05月14日 05:55
- なお実際はどんな政策取ったところで人口などろくに増えず勢いで作った箱物の維持費だけで破綻する模様
-
- 2018年05月14日 07:16
- 実話かと思ってワクワクして開いたのに、なんだ創作か
-
- 2018年05月14日 07:36
- まあまあ面白かったけどコメント欄が残念でした
-
- 2018年05月14日 08:36
- このワクワク感どうしてくれる
-
- 2018年05月14日 08:46
-
途中で見るのやめたわ
-
- 2018年05月14日 08:57
- 数レス目ぐらいまではまぁまぁだったんじゃないかな
-
- 2018年05月14日 09:53
- 落ちはそっちかー
その2人も本当に番組作る落ちかなと思ったけど、それはそれでうまいな
おもしろかった
-
- 2018年05月14日 10:48
- 嘘がバレて町民からリンチされる結末かと思った
-
- 2018年05月14日 12:16
- 謎の盛り上がりの街とかでホントにテレビ来てサクッと終わるのかと思ったら違った
-
- 2018年05月14日 12:39
-
読んでないけどこの手のタダ食い詐欺あるやろ
-
- 2018年05月14日 16:50
- >創作
セリフの時点でわからないとw
-
- 2018年05月14日 19:24
-
勢い好きよ
-
- 2018年05月15日 15:58
- なんか10年位前ヤンジャンかなんかで見たぞこれ・・・w
-
- 2018年05月17日 07:36
-
好き
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク