バーン「ハドラーよ、2018冬アニメのオススメは何だ?」
関連記事:バーン「ハドラーよ、今期オススメのアニメは何だ」関連記事:バーン「ハドラーよ、秋アニメのオススメは何だ」
関連記事:バーン「ハドラーよ、冬アニメのオススメは何だ」
関連記事:バーン「ハドラーよ、春アニメのオススメは何だ」
関連記事:バーン「ハドラーよ、夏アニメのオススメは何だ」
関連記事:バーン「ハドラーよ、2016秋アニメのオススメは何だ」
関連記事:バーン「ハドラーよ、2017冬アニメのオススメは何だ?」
関連記事:バーン「ハドラーよ、2017春アニメのオススメは何だ?」
関連記事:バーン「ハドラーよ、2017夏アニメのオススメは何だ?」
関連記事:バーン「ハドラーよ、2017秋アニメのオススメは何だ?」

二期以降のはナシでお願いします
刻刻 了解
バラン「魔軍司令どの、まずはオレが進言しよう」
ハドラー「む……竜騎将バランか、いいだろう…」
バラン「今期は「刻刻(こっこく)」これを進言いたしましょう」
バーン「ふむ……」
バラン「ざっくりと説明するならば、時間の止まった世界で、時間を止めるアイテムを巡っての戦いを描く話です」
バラン「いろいろと問題を抱えた家族と、曲者ぞろいの敵組織との緊張感あふれる攻防が魅力ですな」
ハドラー「オレもPVなどは見たが…クリーチャーに3DCGなどを使って労力を減らしているように見える」
ハドラー「今期は近年まれにみる豊作の時期とも言われている…。なぜあえてこれを?」
バラン「ふっ、分かっておらぬな、魔軍司令どの」
バラン「これこそ、今後のアニメ業界を眺める上で絶対に外せぬ作品だ」
ハドラー「そ、そうか…?」
ハドラー「ほう」
バラン「さらに時間の止まった世界、これは3DCGがもっとも得意とする分野だ」
バラン「例えば水しぶきが空中に浮いて止まっているところを、ぐるりと回りこむようなカメラワーク、これはCGの独壇場」
バラン「作中に登場する謎の存在、「管理人」の3次元的なデザインもCGと相性がいい」
バラン「もちろんシドニアや亜人、いぬやしきなど、CGアニメがいま最も熱いジャンルなのは疑いがない」
バラン「キャラクター原案に梅津康臣が参加しているのも見逃せぬところ…」
バラン「漫画版ではともすれば特徴に乏しくなりがちなキャラを、アニメ向けにブラッシュアップしてくれることが期待できよう」
ハドラー「うむ……チンピラその1みたいな奴が重要人物だったりするからな…」
バラン「他にも作者の知性を感じさせるネームの切れや、登場人物の微妙な変化など…」
ハドラー「も、もうそのへんでいい」
バーン「では……この刻刻、余の視聴リストに加えよう、録画を頼むぞ…」
バラン「ははーーーっ!」
バラン「それと、さらに申すならば声優陣は」
ハドラー「あ、後で聞こう」
バーン「では次は……>>18について意見を聞こう」
ポプテピピック 了解
ハドラー「はっ……では次はこの私めが…」
~~♪
~~~~♪
ハドラー「なっ……? なんだ、この笛の音は」
バーン「むっ……」
キルバーン「フフッ……、ボクを抜きにして楽しそうなことしてるじゃないですか……鬼岩城のみなさん……」
ピロロ「キャハハッ、アニメだアニメだー」
ハドラー「おっ…お前は、死神、キルバーン!!」
バラン「かつて犬と(ピー)や聖剣使(ピー)など、紙一重の作品を見出してきたことで一目置かれているというが……」
キルバーン「(キョロキョロ)」
キルバーン「フフッ……どうやらまだ他のメンツは来ていないようだ…今のうちに進言させてもらいましょうか、大魔王サマ…」
バーン「ふ…よかろう、申してみよ」
キルバーン「フフ…今期はポプテピピック、こちらをオススメしますよ」
ハドラー「なあっ!?」
バラン「ばっ…バカな、正気か、この男……!?」
キルバーン「予想もつかないオチや、どんな時事ネタでも貪欲に取り入れるパワー、今のギャグマンガ界で最も存在感のある作品でしょう」
キルバーン「さらに、メインキャラの二人はどうも現代アート的なものと受け止められてる節がある」
キルバーン「数多くのコラボ企画のせいで一般層にまで知名度が出始めた…」
キルバーン「今後、鷹の爪のようなコンテンツに育っていく可能性だってある…。押さえておくべきだと思いますねえ」
ピロロ「キャハハッ、人気者だー」
バーン「ふむ……なるほどな」
キルバーン「おやミストバーン…、珍しいね、キミが喋ってるなんて」
ミスト「このポプテピピック…、確かに話題性という意味では注目作なことは認めよう」
ミスト「しかし、漫画でしかできないようなギャグ表現も多い、それにまだ既刊2巻…。それを30分枠でやるという」
ミスト「しかも時事ネタが豊富なだけに、わずかに鮮度が落ちればワケがわからなくなるネタも多い…」
ハドラー「確かに…。いまSEKAI NO OWARIネタとかやられても笑えるかどうか微妙な……」
ミスト「果たして、大魔王様に献上できるようなものか…?」
キルバーン「フフッ、だからこそ期待できるじゃないか…」
バーン「ふむ……?」
キルバーン「しかし、この上でアニメが面白くなかったら、その自虐ネタがすべて自分に跳ね返ってくる」
キルバーン「つまり…これは背水の陣、と見ましたよボクは……」
キルバーン「あえて自分を追い込むことで、パワーをためている…。というふうに感じますね」
キルバーン「アニメの面白さに自信がなきゃ、とてもやれない行為だ、そうでしょう…?」
キルバーン「さらに言うなら、制作の神風動画はこれが初のテレビアニメ…」
キルバーン「間違っても失敗の許されないところなのですよ…」
ハドラー「しかし…30分枠で本当にやれるのか?」
キルバーン「フフッ…なに、原作が足りなければアニオリを足すなり…」
キルバーン「過去作のミッソンインパッセボーゥをやっちゃうなり…何とでもなるよ」
ハドラー「本当にやりかねないのが怖いな」
バーン「ふふ…よかろう、キルバーンよ」
バーン「余もポプテピピックの話題性は知っておる、アニメの出来とやら、見定めてみるのも悪くあるまい」
バーン「これでもし最悪の出来なら、神風動画をこの世から消すまでのこと……」
ハドラー(気の毒に…)
バーン「このポプテピピック、余の視聴リストに加えよう、予約を頼むぞ…」
キルバーン「フフッ、仰せのままに、大魔王サマ…」
バーン「では次は…31について意見を聞こう」
デスマーチからはじまる異世界狂想曲 でいいですか?
ハドラー「うむ…ザボエラか」
ハドラー「(きょろきょろ)」
ハドラー(死神め…もう消えておるわ)
ザボエラ「今期は「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」こちらを進言いたしますぞ…」
バーン「ふむ…見たことがあるな、なろう系だったか…」
ハドラー「な……何だか、すごく既視感のある設定だが」
ザボエラ「これは様式美というやつですな…、つべこべ言わずに楽しむべきかと」
ザボエラ「特徴としてはヒロインに亜人種が多かったり、主人公がロボットのように無垢な善人という点ですかのう」
ザボエラ「とにかくストレスがなく、水戸黄門のようなスカッとする展開が楽しめる作品ですな…」
ハドラー「うむ…なるほど」
ヒュンケル「待ってもらおう」
ハドラー「む、不死騎団長ヒュンケルか……」
ヒュンケル「忘れたのか…かの異世界スマホのことを」
ザボエラ「むぐっ…」
ハドラー(異世界スマホ……オレは見てはおらんが)
ハドラー(確か、マジシャンズレッドみたいな顔のモンスターが進言して、そののち、過酷な部署に飛ばされたとか聞いたが…)
ヒュンケル「なろう系にはストレスレスな作品が多い…。それはいいとしよう」
ヒュンケル「だが、それはなろうという独特の場所で醸成された作風、アニメから入って受け入れられるとは限らないのは周知のこと」
ヒュンケル「特にこのデスマーチ…。主人公が聖人君子といえば聞こえはいいが、あまりにも人間離れした善人で、アリをよけて歩くかのような不殺ぶりだ」
ヒュンケル「なぜチートである必要があるのか、なぜハーレムを作るのか、考え始めると気になって仕方がない…」
ハドラー「うーむ……」
ヒュンケル「な、なに…」
ザボエラ「デスマーチの趣旨はあくまで異世界観光よ」
ザボエラ「主人公が異世界に行き、異世界の風景を見て、異世界の女子と交流する、それだけを楽しませる作品よ」
ザボエラ「いわば読者の願望の投影!」
ザボエラ「そこには主人公の人格すら必要ないのじゃ!!」
ヒュンケル「なっ…!?」
ザボエラ「異世界の危険さや未開さを、最初から「ものともしない」という「約束」なのじゃ」
ザボエラ「だから主人公は何でもできる、誰にでも慕われる、それゆえに誰も殺さぬ、当然のこと!」」
ザボエラ「何も考えずに、ただ美しい風景と可愛いキャラを楽しんでおればよいのよっ!!」
ハドラー「むう…その言い切りっぷり、さすがは妖魔司教ザボエラよ……」
バーン「なるほどな……よくわかった、ザボエラよ……」
バーン「余も異世界もの自体が嫌いなわけではない…。このデス…何たらも視聴リストに加えよう、予約を頼むぞ」
ザボエラ「ははーーーーっ!!」
バーン「なお…先ほどのザボエラの言葉はあくまでザボエラ個人の見解なので、我々は関与しない…」
ザボエラ「えっ」
バーン「では次は…>>45について意見を聞こう…」
ハクメイとミコチ 了解
クロコダイン「魔軍司令どの、次はオレが進言しよう」
ハドラー「獣王クロコダインか…いいだろう」
クロコ「今期は「ハクメイとミコチ」これだろうな」
バーン「ふむ……」
クロコ「特に原作コミックスは1コマ1コマが絵本のようで、精密極まる書き込みにより、空気の匂いすら感じるかのようだ」
クロコ「森の中の風景などは、漫画では書き込みすぎて鬱蒼とした感じになってるコマも多いが、アニメならば光や奥行きを感じさせる絵が見られるだろうな」
ザボエラ「ううむ…確かに、小人を描いた作品は昔から人気のあるジャンル…」
ヒュンケル「特にこれは独自の風俗や、動物との交流まで織り込んでいる…まさに見るべき価値のあるアニメと言えるだろうな」
ハドラー(さすがの評判の良さだな…)
バーン「うむ……しかしな…」
ハドラー「…? どうかされましたか、バーン様」
クロコ「……」
バーン「アニメ化で、空気感がまったく別物になってしまう可能性があるのではないか…」
ハドラー「うーむ……それは確かに」
クロコ「いえ、だからこそ視聴するべきかと存じあげる、大魔王どの」
バーン「ふむ」
バーン「それは確かに……」
クロコ「PVを見る限り、動きもコンセプトアートも見事な出来、キャラクターも違和感なく、かといって溶け込むこともなく調和している」
クロコ「何より、ハクメイとミコチは何度も読み返せる味わい深い作品」
クロコ「アニメを見ては原作を読み、原作を読んではアニメを見返す、そうすることでより世界観に没入できるかと……」
バーン「なるほどな……」
バーン「うむ…確かに、失敗を恐れて視聴を避ける、というのは大魔王たる態度ではなかった」
バーン「このハクメイとミコチ…余の視聴リストに加えよう、予約を頼むぞ…」
クロコ「ははーーっ」
ハドラー「それにしても、雑誌で読んでいるとはさすがですな、ハルタを購読しておられましたか」
バーン「ヴェルザーが読みに来るのだ、鬼岩城へはお急ぎ便で1日だが、魔界だと4日かかるからな……」
ハドラー「魔界は離島料金ですからな…」
バーン「では次が最後だ」
バーン「ハドラーよ、お前がオススメする>>56の作品について意見を聞こう…」
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 了解
ちょっと時間かかります
ハドラー「はっ…今期は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」こちらを推薦いたします」
バーン「ふむ…」
ハドラー「この作品を語るうえでは、やはり京都アニメーションというブランドについての言及が避けられませぬ」
ハドラー「原作小説は京都アニメーション大賞の小説部門にて、唯一の「大賞」受賞作」
ハドラー「京アニによる、PVでの超絶作画が話題となりましたが、基本は泣かせる話を中心とした短編集です」
ハドラー「ヴァイオレット・エヴァーガーデンとは主人公の名前、感情のない戦闘機械であったものが、代筆業を通じて人間の心に触れ成長していく、というような話ですな」
ハドラー「作中では主人公の衣装の描写が何度も描かれ、また後半には戦闘描写も少なからずあります」
ハドラー「いずれも、まるで京アニの作画力を活かすためにあるような小説なのです」
バーン「うむ……なるほどな」
ハドラー「また響け!ユーフォニアムなどで抒情性や心理描写でも高い水準を見せたのは明らか…」
ハドラー「やはり京アニというスタジオは、第一に注目していくべき存在かと……」
バーン「なるほど……」
バーン「……京アニ、か」
バーン「ハドラーよ、そういえばお前がけいおんにハマったとき、音楽室のCDを部屋に持ち出しておったな…」
バーン「しかもどのCDがどのケースか分からなくなったまま、適当に直しおった……今も一枚は見つかっておらぬ……」
ハドラー「そ、その節は大変失礼をば…」
ハドラー「は、ははーっ」
バーン「まずCLANNADについて…お前に説明を頼んだが、すごく分かりにくかった…。理解するまで二週間かかったぞ……」
ハドラー「ほ、本格的に説明しようとすると大変で……」
バーン「それと三年前の宇治旅行、京アニの本社を見に行ったのはいいが、平等院鳳凰堂が修復中なのを調べていなかった…」
ハドラー「ううっ、それは……」
バーン「それとCDの一件…」
ハドラー「ううっ……」
ハドラー「うっ」
バーン「甘ブリがエ口スも豊富なアニメであることを見抜いた功績、余は忘れておらぬ」
バーン「よいか、これが最後だハドラーよ」
バーン「このヴァイオレット・エヴァーガーデンが駄作だった時、余はこの三本目の指を折る……」
ハドラー「は…ははーーーっ、間違いありませぬ、ヴァイオレット・エヴァーガーデンは名作間違いなし! そして京アニ作品もぞくぞくと二期と劇場版が作られることでしょう!」
バーン「そうか、間違いあるまいな、ではらき☆すたの二期も…」
ハドラー「間違いなく二期があります! ついでに中二病と氷菓も続編決定でございます!」
バラン「そういえばフレイザードはどうした?」
ヒュンケル「冬キャンプしてくるとか言ってオーザムに行った」
バラン「ハマったのか…ゆるキャン△に」
(おしまい)
ちなみに作者のオススメはラーメン大好き小泉さんです(どうしても言いたかった)
アニメ「刻刻」第2弾PV
TVアニメ「ポプテピピック」PV
TVアニメ『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』ティザーPV
TVアニメ「ハクメイとミコチ」PV第2弾
アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』PV第4弾
TVアニメ「ラーメン大好き小泉さん」プロモーションビデオ
ダーリンインザフランキス
TVアニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」PV第2弾 | 2018.1.13 on AIR
オリジナルTVアニメ『宇宙よりも遠い場所』PV第2弾|2018.01.02 ON AIR
TVアニメ『オーバーロードⅡ』 PV
TVアニメ「グランクレスト戦記」第3弾PV | 2018年1月5日(金)より放送開始
七つの大罪しか見るものねえじゃねぇか
TVアニメ「七つの大罪 戒めの復活」第2弾PV
ポプテピピック、オバロ、高木さん
くらいだろ
しかもちょい話題になるくらいのレベル
TVアニメ『からかい上手の高木さん』PV第2弾
TVアニメ「ゆるキャン△」予告編第二弾映像
「SS」カテゴリのおすすめ
「ランダム」カテゴリのおすすめ
コメント一覧 (109)
-
- 2018年01月05日 12:50
- 今回のオチ、作者的には前期はハズレなかったってことなんかな。
無理やり2度の失敗をひねり出した的な感じがする。
-
- 2018年01月05日 12:55
- 秋の作品キノと血界戦線くらいしか見てなかった。
なんか掘り出し物あった?
-
- 2018年01月05日 12:55
- フレイザードのアニキさっすが~
火を起こすのにフィンガーフレアボムズで一発なのに、わざわざ松ぼっくりと木の枝を拾って、たき火を作ってるんだろうな~
-
- 2018年01月05日 12:55
- ついにキルバーンも登場とは
ちょいちょいこの作品自体の設定も出て来て読み物としても相変わらず面白いな
-
- 2018年01月05日 12:56
- 待ってましたよ!
去年はこれのお陰で近年稀に見る素敵なアニメライフですた、感謝感謝
チート設定がサファリバスってのは何気に名言だとおも
-
- 2018年01月05日 12:57
- 今回も安定の面白さ
個人的には恋は雨上がりのようにの評価が見たかったところ
-
- 2018年01月05日 12:59
- ポプテを薦めるのがキルって辺りに配慮を感じると同時に、これ以上ない人選だと感心した
-
- 2018年01月05日 13:14
- まさかのキルバーン参戦w
-
- 2018年01月05日 13:16
- ミスト呼びじゃないだと・・・さてはこのキルバーン偽物だな
-
- 2018年01月05日 13:20
- Diesをバーン様に推してたヒュンケル大丈夫だったん?
あれ極刑モノの失態だよね
-
- 2018年01月05日 13:33
- 面白そうなのまったく無いな
-
- 2018年01月05日 13:56
- このSSはいつも楽しみにしているw
-
- 2018年01月05日 14:00
- 南極のやつととじみこ欲しかった……
-
- 2018年01月05日 14:16
- ※11
宝石の国かな。
私はロボ専でそれ以外は余り見ないんだが、この作品はロボじゃないけど文句の付けようがなかったよ。
ただ下手な戦争モノよりも見てて心臓とメンタルには悪いな。ギャグやほのぼのなシーンも多いが、一方でハラハラさせたり心を抉るシーンも結構ある。
後は個人的に今も続いてる牙狼を推したいけど、予算不足からか重要回を除いた戦闘シーンが良くないから今一。通常回は変身ヒーローなのに止めだけの一瞬や数秒変身だしね。
-
- 2018年01月05日 14:24
- ヴァイロレッドが駄作だったら、島流しするしかないだろ。
-
- 2018年01月05日 14:24
- ザボエラの問答無用感溢れる理屈に草
-
- 2018年01月05日 14:27
- フレイザードは冬キャンプ余裕そうだな・・・
-
- 2018年01月05日 14:38
- ちょうど前作見返してたから来ててなんか嬉しい
キルが参戦するとは思わなかったわw
ザボエラの例えが妙に的を射る表現だったがサファリパーク在るの?!とか考えてしまった
-
- 2018年01月05日 14:59
- このキルバーンのミストバーンに対する呼び方が・・・こいつアバンじゃね?
-
- 2018年01月05日 15:06
- >マジシャンズレッドみたいな顔のモンスターが
あれか、黒のコアが爆発するまで見張っとく役目だったやつ
糞アニメすすめるとあんな目に合うのね
-
- 2018年01月05日 15:13
- ※29
ああ、何かと思ったらドラクエ6のジャミラスタイプの鳥型のモンスターのことね
でもあれって完全に捨て駒な役目じゃ……成功しても命は無いし
-
- 2018年01月05日 15:20
- 本人も承知してるからおk>捨てゴマ
-
- 2018年01月05日 15:23
- ※19ダメだったから今回出なかったんじゃね?
それかハドラーみたいに何らかを評価されて生き延びてるか
-
- 2018年01月05日 15:30
- ※23
牙狼の変身は他で言う必殺技扱いなんだよ
だから基本は生身でどうにかする
鎧纏うのって制限時間もあるしリスククッソ高いから
-
- 2018年01月05日 15:37
- 前期はダイナミックコードという怪作が生まれたよね
-
- 2018年01月05日 16:39
- ※33
そんな言い訳が通用するかどうかは闇を照らす者を除いた他作品を見てから言う事だ。ウルトラマンよりは短いだろうが変身した後もキチンと戦闘してるだろ?前作とか止めの時だけ変身してたか?
そもそも今作は数話を除けばその生身での戦闘シーンの時間すら短いだろ。
-
- 2018年01月05日 16:41
- 魔界が離島扱いとはたまげたなぁ
-
- 2018年01月05日 16:46
- 待ってました!
-
- 2018年01月05日 17:27
- 銀魂
-
- 2018年01月05日 17:45
- 刻刻の作者の人は、次の作品もそうなんだが
どうも風呂敷を広げるのは上手いんだがストーリー展開がいまいち下手
一応畳むには畳んでくれるんだけどね
そのへんのダレ具合をうまくアニメでは消してほしい
-
- 2018年01月05日 18:41
- そのうちヴェルザーとハドラー親衛隊が参戦してきそうだなあw
バランの竜騎衆もアニメチェックしてるだろうしw
-
- 2018年01月05日 19:27
- 逆にアバンの使途であるダイ、ポップ、マアムはどんな作品を推すんだろう
-
- 2018年01月05日 19:27
- いやあいつもながらバーン様は寛大でいらっしゃる
-
- 2018年01月05日 20:13
- カードキャプターさくら クリアカード編はどうした。
-
- 2018年01月05日 20:14
- ※43
って二期以降のやつは無しだったか。
-
- 2018年01月05日 20:48
- 一発目がいきなり刻刻でワロタw
ポプテピピック 以上に無謀な気がしてならない
-
- 2018年01月05日 21:05
- ※19 大魔王様は寛大なお方、失敗も二度まではゆるされる。
-
- 2018年01月05日 21:34
- フレイザードさんフットワーク軽すぎて草
-
- 2018年01月05日 22:26
- 原作も読んでる「りゅうおうのおしごと」が楽しみだな
藤井、羽生、ひふみんと将棋ブームの盛り上がってる所でのアニメ化だけど2クールで5巻のペースじゃないとカットの連発か一番盛り上がる所まで行く前に終わりそうなのが不安なんだよな
-
- 2018年01月05日 23:29
- 前期のフレイザードおススメ少女終末旅行は面白かった
-
- 2018年01月05日 23:38
- キルもミストも偽物かw
-
- 2018年01月06日 00:14
- Dies ireは原作プレイ済みでもアニメはそび糞レベルでしたね…
※50
あのキルが偽物なら中身はアバン先生の可能性が微レ存…?(時期的にそれはないか)
-
- 2018年01月06日 00:18
- バーン様は寛大だけど何人かは指へし折られそうで怖い
-
- 2018年01月06日 00:36
- ポプテとデスマのこき下ろしっぷりにワロタ
-
- 2018年01月06日 01:45
- ザボエラに打ち負かされるヒュンケルって新鮮でいいな
-
- 2018年01月06日 04:30
- なんだかんだで和気藹々の魔王軍。冒険王ビィトの魔人達の仲の悪さとえらい違いだ
-
- 2018年01月06日 06:51
- 毎期ごとに、アニメを見るよりもこのシリーズを読む方が楽しみだわ
-
- 2018年01月06日 09:19
- バーン様、神風動画消えるとジョジョ5〜7部のアニメ化も無くなるので考え直して欲しい
ついに死神キルバーン登場か
しかしアバンの偽物だとしたらアバンはハドラーの灰無しでキルバーン倒せるという事になりかねんな、多分戦う理由も相当ショボいものになるから本編ハドラーが更に浮かばれない
ポビデブブックだったか、観てみるとしようか。出来がショボければアバン、良ければキルバーンだ
-
- 2018年01月06日 10:06
- アニメが有る限り地上は安泰だな
カール王国は泣いていいぞ…
-
- 2018年01月06日 11:32
- チートはサファリバスって名言だな
今売れてるなろう系も無双はオマケで人物関係をメインにしてるが多いしな
-
- 2018年01月06日 13:31
- ラーメンのやつは
飯田橋のセブンイレブン出てくる回が好き
-
- 2018年01月06日 13:42
- 原作終盤の頃のバーンパレス
バーン「さて、今期の新アニメだが…」
ミスト「……」キル「……」ザボエラ「……」
バーン「…寂しいものだな…」
-
- 2018年01月06日 14:13
- キルバーンよりによってこういう枠担当か、いや凄く納得だけどw
あと、できれば「高木さん」を勧めるのを見たかった。担当はやっぱりフレイザード辺りになるのか?
※55
この作者さんで、ベルトーゼとノアのアニメ談義を見てみたい。
ノア博士が最後に「驚く程話が合わない」と訝しむところを見てみたいw
-
- 2018年01月06日 15:05
- バランの一人称「オレ」じゃなかったような。
「私」じゃなかったっけ?
-
- 2018年01月06日 15:07
- ほんと、この人すごいな
-
- 2018年01月06日 17:57
- 直接関係ない話だが、ここのクロコダインは火ノ丸相撲アニメ化決定を喜んでる気がする。
-
- 2018年01月06日 19:10
- クロコダインってほんとはバトル系担当だったはずだよな
キリングバイツとか上がれば喜々として語ってくれただろうに、ちょっと残念
-
- 2018年01月06日 19:27
- キルバーンとミストバーンは、お互いにキル、ミストと呼び合うハズ。アバンがキルバーンに化けた時に呼び方が違うとミストバーンから指摘されてバレた事があった。
-
- 2018年01月06日 20:24
- チート設定はサファリバス、か
ここまでしっくりくる説明は初めてかもしれん
-
- 2018年01月06日 20:38
- まだ「謎の存在」な頃のキルバーン
ミスト・キルと呼びあえば色々深入りされそうだしいいじゃないか
-
- 2018年01月07日 01:21
- ポプテピピック清々しいまでに糞アニメだな(褒め言葉)ww
-
- 2018年01月07日 03:58
- Citrusでてないあたり論外
-
- 2018年01月07日 04:50
- Citrusを言ってくれる人がいたとは!
楽しみ~!
-
- 2018年01月07日 15:55
- キルバーン絶対ダイナミックコード見てただろ……
-
- 2018年01月07日 18:15
- キルバーンよ、あのアレはその、アレはなんなんのだ、どうすれば良いのだ
-
- 2018年01月07日 23:58
- からかい上手の高木さんは気合入ってそうで期待できる
-
- 2018年01月08日 19:08
- 3ヶ月後はキルバーン生きてるのかが気になってきた。
-
- 2018年01月08日 19:47
- ※76
キルバーンロボットに黒のコアがあるから相討ちになりそう
まあバーン様ならとっくの昔に見抜いてて凍結させて無力化しそうだけど
-
- 2018年01月08日 20:43
- ポプテピピックは約束された糞だけど1話の時点では覇権狙える可能性がある分頭痛い
大本命はヴァイオレット・エヴァーガーデンで大穴が博多とんこつラーメンズと見るが
-
- 2018年01月09日 01:01
- いやいや、キルバーンなんかよりも神風動画が3か月後どうなっているのかを心配するべきだろ!
カイザーフェニックスぶちこまれたりするかも…。
-
- 2018年01月09日 10:47
- ポプテはその…何なんだあれは…!
いや話題性としては確かに十分だったけど…
-
- 2018年01月09日 22:13
- ポプテ観たけどこれもうアバン先生でもブラッティースクレイドぶっ放すレベル、キルバーンならミストバーンが絶交するレベルだろ
バーン様、神風動画は生かしてキルバーンは三本目の指折ろうぜ
今期ダークホースはラーメン大好き小泉さんかな、雑学が知れるしある程度の共感も持てる
対抗馬は衛宮さんちの今日のごはんと見た
-
- 2018年01月19日 00:17
- 原作も結構面白いのに学園ベビーシッターズ推す声がどこも少なくてちょっと寂しい
少女漫画枠はやっぱりマイナーなのかなー
-
- 2018年01月21日 21:41
- 2話にしてポプテピピックが圧倒的な覇権を取ったなw
-
- 2018年01月23日 00:17
- ザボエラの説明が凄い好きw
確かに、ちょっと観光したい程度のもんだわw
オチのフレイザードでワロスw
-
- 2018年02月04日 13:32
- >チート設定はサファリバス
サファリバスはライオンの群れに突っ込んで無双したりしないんだよなぁ
-
- 2018年02月14日 09:45
- 小泉さんのくだりがなかったのは残念
-
- 2018年02月15日 20:07
- それにしてもフレイザードは勿体無い事したな。
オーザム行ってないでこの場でバーン様にゆるキャンΔを勧めてれば大層覚えよろしくなっただろうに。
-
- 2018年03月16日 15:29
- フレイザードはあのアニメがあの出来映えだから
それだけでもうウッハウハだろうよ
-
- 2018年03月16日 16:17
- もうすぐ最終回だがキリングバイツと高木さんは予想外に面白かった
-
- 2018年03月23日 04:56
- バーン「フレイザード…ゆるキャンをよく薦めてくれた、よくやった」ヒゲサワサワ
-
- 2018年03月25日 01:53
- バーン「ポプテピピックを見終わったが…どうなっているのキルバーン?」
バーン「今もう一度聞く…どうなっているの?」
-
- 2018年03月25日 03:00
- ※91
ハドラー「ハハァーキルバーンの奴ならそこにおりますが何故か話しかけても何の反応もしません! あといつもそばにいるピロロもいませぬ!」
キルバーン「黒ノコア起動シマス」
ドカーン、バーンパレス墜落!!! 完!
-
- 2018年03月25日 09:29
- そろそろくるかな2018春アニメが
バーン様ハドラーに寛大すぎるやろwww
-
- 2018年03月26日 08:59
- ポプテピは普通に及第点じゃねーの? そこそこ売れたし
今期は三ツ星カラーズがとてもよかった
-
- 2018年03月26日 21:03
- やっぱりここのフレイザードは完璧だなw
-
- 2018年03月26日 21:15
- コメ欄新着に挙がっていたから見たら※92でバーンパレス墜落していたでござるの巻
まあポプテピピックは賛否両論クソアニメだけど、バーン様には合わないって断言できるから仕方ない
ピロロもそれは逃げるよ
-
- 2018年03月27日 01:06
- まぁバーン様なら瞬間マヒャドも容易いしキルバーンロボ自爆しても問題ないだろうな、ただしキルバーン(本物)は生きてはいないだろう
春は果たしてどうなるか、フルメタにガンダムビルドダイバーズ、鬼太郎など強豪ひしめく中勝鬨を上げるは誰になるのやら
フレイザード将軍には頭が上がらん、最高のアニメを教えて貰ったよ
ところで将軍、礼として新しい呪文教えますよ「メドローア」というのですが……
-
- 2018年03月27日 01:59
- バーン「刻刻視聴終わったが、佐河という男には親近感が沸いた」
-
- 2018年03月28日 01:12
- 宇宙よりも遠い場所が控えめに言ってもすばらしいアニメだった
-
- 2018年03月28日 01:14
- 宇宙よりも遠い場所とゆるキャン、飯テロですがラーメン大好き小泉さんもいいです
-
- 2018年03月30日 23:32
- シトラスは少しフレイザード枠っぽい感じがしました。
-
- 2018年03月31日 03:01
- りゅうおうのおしごと!が出そうで出なかったな
-
- 2018年03月31日 03:56
- りゅうおうのおしごと!アニメは原作の展開をいろいろすっ飛ばしたのがな…
-
- 2018年03月31日 03:57
- ラーメン大好き小泉さんの隣に博多豚骨ラーメンズがあるの面白いw
-
- 2018年04月05日 00:52
- ※97
フレイザードなら五連発メドローアとか出来そうで怖い
-
- 2018年04月05日 08:11
- 想像の斜め上どころじゃ無かったポプテピピック
だってAC部ねじ込んできて原作再現してくるなんて思い付かないだろ
-
- 2018年04月05日 09:17
- クロコダインさんにフレイザードニキ、今期もありがとうございました!
ポプテは結果的にキルが薦めた展開は英断だったなー
-
- 2018年04月08日 22:35
- バーン様も蒼井翔太観たのかと思うと死ぬほど笑える
-
- 2018年07月05日 23:12
- フレイザード有能。
宇宙よりも遠い場所が個人的に良かったな。
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク