提督「艦娘達から好奇の視線を向けられる」
俺が鎮守府に着任してからもう随分経つが、未だに俺は艦娘達から好奇の視線を浴びている。
いや、これでも大分落ち着いた方だ。着任したばかりの頃はもっと凄かった。
理由は分かっている。
俺が左利きだからだ。
秘書艦は大抵その様子をチラチラ見てくる。
本人は気付かれないように見ているつもりかも知れないが、申し訳ないがバレバレだ。
食事の時はその視線がさらに多くなる。
俺は食事をしているだけなのに、箸を持つ手が左であるというほんの些細な理由で注目を集める。
その大半は好奇心旺盛な駆逐艦の娘だ。
中には食い入るように見つめている者もいる。
食べにくいことこの上ない。
身も蓋もない言い方をすれば、人間の形をしたロボットのようなものだ。
だから予め、日常におけるあらゆる動作を右手で行うように造られているのだと俺は思う。
右手で箸を持ち、右手で字を書く。空母なら右手で弓を引き、射る。
それが当然であるように設計、建造されたのだろう。
実際、前述の動作のどれか一つでも左手で行っている艦娘を、俺は知らない。
故に俺という存在が、物珍しくて仕方ないのではないか。
俺が提督になって間もない頃、当時の秘書艦だった蒼龍に、
「提督はどうして左手にペンを持ってるの?」
と聞かれたことがある。
艦娘についてまだ理解の浅かった俺はその問いかけに若干戸惑いながら、「左利きだから」と答えた。
すると蒼龍は、
「え? なに、ヒダリキキ? なにそれ、美味しいの?」
と返してきた。
俺が艦娘について、一つ賢くなった瞬間だった。
「卯月でっす! よろしくお願いしまっす!」
「この鎮守府の提督だ。卯月、と言ったな。期待しているぞ」
「……よよよぉ? 司令官、左手にペンを持ってるね」
「ん? ああ、俺は……」
「ということは、左手でも字が書けるってこと? すごいぴょん! うーちゃんにもコツを教えて欲しいぴょん!」
そう、確かに言った。
左手『でも』と。
それはつまり彼女にとって、右手での筆記は誰もが持っているスキルということだ。
しかし残念ながら俺は両利きではない。その旨を伝えると、卯月はとても驚いた表情を見せた。
「左手でしか書けないの? 司令官って、変わってるぴょん」
確かに変わっているかも知れない。全人類の中でも一割程しかいないのだから。
金剛は俺が左利きだと知ると、
「Oh! テートクはLeftyデスカ! Rareデスネー!」
と、何故か嬉しそうだった。
聞いたところによると、金剛は俺以外にも左利きの提督の下に所属していたことがあるそうだ。
亀の甲より……いや、やめておこう。
着任当初は不便を感じることが多々あった。
艦娘全員が右利きで、唯一の人間である提督も約九割の確率で右利きなのだ。
その為、鎮守府のあらゆる場所で右利きであることを前提とした工夫がなされていた。
それが顕著だったのが二箇所。
ここにはお茶を淹れられるように急須と湯呑みが備品として置かれているのだが、この急須が問題だった。
注ぎ口を正面に見て右側に取っ手がついている、右利きにとっては便利だが、
左利きにとっては相性最悪のものだったのだ。
着任初日にこれに気付いた俺はその日の内に鎮守府近くの雑貨屋に行き、
注ぎ口の後方に取っ手がついているタイプの急須を購入した。
元々あった右利き専用の急須は、今頃戸棚の奥で埃をかぶっていることだろう。
この鎮守府の食堂はいわゆるビュッフェ形式なのだが、
汁物を椀に入れる際に使うレードルの左側が尖っていた。
俺がこの世で最も忌み嫌っているものだ。
先程の急須もそうだが、これ以上に左利きを愚弄しているものがあるだろうか。
最近では左利き用の製品もあるようだが、右利き用のそれと比べれば普及率などたかが知れている。
これは流石に我慢できず、即刻普通のレードルに変えてもらった。
シンプルイズベストとはよく言ったものだ。
俺は多人数で食事をする時は必ずテーブルの左端の席に座るよう心掛けている。
理由は言わずもがな、左隣に右利きがいると腕がぶつかる可能性があるからだ。
しかし、ここではそれは至難の業だった。
夜はまだしも、朝と昼は皆がほぼ同じ時間帯に食事を摂るのだ。
食堂は必然的に艦娘でごった返す。
左端の席がそう都合よく空いているはずがない。
確保出来ればしめたものだが、出来なければ他の席で、
腕が当たらないよう細心の注意を払って食べるしかなかった。
いつしか食堂の一角に小さなテーブルが用意され、そこには「提督専用」と書かれた三角錐が。
椅子も他と違うものが置かれていた。
それ以降、俺が食堂に入った時、どんなに混んでいてもそこだけは空いている。
俺に余計な苦労を掛けさせまいというその心遣いは非常にありがたいし、また嬉しくもあるのだが、
ここまでする必要はあったのかと思わなくもない。
前に一度、左利きの艦娘を建造出来るのか上に聞いてみたことがある。
その回答は、
「出来ないことはないが推奨はしない」
というものだった。
周りが右利きばかりで、鎮守府も、社会のあらゆるものもそれを前提として造られているのだ。
わざわざ他とは違う艦娘を建造する理由がない。そういうことだろう。
それだけ大きな隔たりが、右利きと左利きにはある。
左利きに育ったことを後悔しているかと言われるとそうでもない。
俺は自身が左利きであることに嫌悪感は持っていない。むしろ誇りに思っている。
確かに社会的に不遇だと思う。それ故にストレスが溜まりやすく、短命だというのも頷ける。
しかし左利きは右利きより希少な存在である。
自分は周りとは違う、特別な存在である。
そう考えると、ちょっとした優越感に浸れるのだ。
小さなことかも知れないが、俺にとっては大事なことだ。
俺には一つ、叶えたい夢がある。
それは―
提督「だから言っただろう、未完成だって」
金剛「それにしても、テートクがこんなものを書いていたなんて気付かなかったデース」
提督「そりゃ気付かれないように書いていたからな……けれどまさか金剛にバレるとは」
金剛「ワタシとテートク、二人だけのSecretデスネ!」
提督「まったく……調子のいい奴だ」
金剛「……ところでテートク」
提督「何だ」
金剛「テートクのDreamって何デスカー?」
提督「人の部屋にノックもせずに入ってくる奴には教えん」
金剛「んもーぅ! テートクのイケズー!」
提督「……今度は何だ」
金剛「ここにある、『亀の甲より』って何デスカー? どうして途中でやめてるノ?」
提督「え? あー……」
提督(しまった、そんなことも書いてたっけ……)
提督「……それも教えん」
金剛「Why!? 何だかテートク、とってもイジワルデース! Knockせずに部屋に入ったこと、まだ怒ってるんデスカー!?」
提督「何でもいいだろう。ほら、もう夜も遅いんだ、早く自分の部屋に帰れ」グイグイ
金剛「ちょっ、ちょっとテートク、ワタシの話を……」
ガチャッ バタン
提督「……ふう、危なかった」
提督「……さて、そろそろ寝るか」
提督「と、その前にトイレ行っとこう……」ガチャ
金剛「……」
提督「うおっ!? 何だ、金剛か……どうした、まだ何かあるのか?」
金剛「……テートク」
提督「……うん?」
提督(何だかさっきと雰囲気が違うな……)
金剛「『亀の甲より』って、正確には『亀の甲より年の功』と言うらしいデスネ……」
提督「ああ、そうだが……どうしてそれを?」
金剛「さっき、霧島に聞きマシタ……もちろん、言葉の意味もデス」
提督「……Oh……」
提督(ヤバい……金剛から何やらただならぬ気配が……)
提督「……はい」
金剛「……ちょっと、テートクの部屋でお話しまショウ?」ゴゴゴゴ
提督「……さらばだっ!!」ダッ
金剛「あっ!? テートク、待つデース!」ダッ
提督「待てと言われて待つ奴はいない!」
金剛「お話よりステキなPartyの方が良いデスカー!?」
提督「それ夕立! っていうか素敵なパーティって何だ!」
金剛「もちろん、ステキなParty(意味深)デース! ワタシのBodyの魅力、教えてあげマース!」
提督「大声で何口走ってんだ!? とにかくどっちもするつもりはないからな!」
『提督、すでに想い人が!? バーニングラブ、通用せず』
という見出しと共に、仲良く追いかけっこをしている俺と金剛の写真が一面を飾っていた。
ご丁寧に会話の内容まで記載されていた。よくもまああんな会話を文字に起こそうと思ったものだ。
とりあえずこの記事を作成した某重巡洋艦には潜水艦隊の演習相手になってもらった。
――――――――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――
それは―
左利きでも快適に過ごせる鎮守府にし、左利きの艦娘に着任してもらうこと。
そして、左利きの艦娘のみで編成した艦隊、名付けて「サウスポー艦隊」で海域を攻略することだ。
終わり
自分と同じ人っているんですかね……?
元スレ
提督「艦娘達から好奇の視線を向けられる」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1464357121/
提督「艦娘達から好奇の視線を向けられる」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1464357121/
「艦隊これくしょん」カテゴリのおすすめ
- 【艦これ】リットリオの料理講座【短編】
- 【艦これ】加賀「私が提督LOVEだという風潮」 提督「はぁ」
- 吹雪「睦月ちゃんのタイツいい匂いだよぉぉぉぉ!!!!」
- 提督「大井に好かれたい」
- 金剛「私にいい考えがありマース!」 コンボイ司令官「!?」
- 大鳳「や、やめて…近づかないで…」提督「ふふふ…」ジリジリ
- 扶桑「私たちに、沈めとおっしゃるのですか?」 提督「そうだ」
- 【艦これ】響「恋し合い」
- 球磨「暑いからエアコンでもつけるクマ」
- 金剛「提督!スマブラやるデース!」
- 【艦これ】暁「あこがれの改二(レディー)!」
- 吹雪「解体してもらおうかな……」
- 提督「矢矧が好きだ」【艦これ】
- 【艦これ】集まれ!睦月型会議
- 鳳翔「そこに直りなさい」 正規空母s「……はい」
- ていとくがこわれるはなし
- 夏の陽炎型
- 提督「海風が出ないので朝潮に助けてもらう」
- 【艦これ】提督「那智が好意に気づいてくれない」
- 伊58「無理無理もう無理休むでち!」提督「だいじょぶだいじょぶ」
「ランダム」カテゴリのおすすめ
- 北条加蓮「正妻選手権だって」
- 男「使いづらいんだよ!!」64コントローラー「ひッ」
- 貴音「765プロの皆はかわいいですね」
- 黒井「ウィ」やよい「うっうー!」
- 女勇者「伝説の武具を売って欲しいって?」商人「おねしゃす!」
- 文香「神様の気まぐれなその御手に掬いあげられて」
- モバP「38.9度…」
- さやか「パンはパンでも食べられないパンはパーンツ?」杏子「は?」
- 八幡「ホワイトアルバム2?」
- 亜美「どうして亜美は出ないんだろ……」
- モバP「BeforeAfter」
- 素晴らしきヒィッツカラルド「手伝ってやろうか?」一夏「!?」
- Dio「結局、俺ASBの撮影に呼ばれてない」
- モバP「三村かな子に告白する!」
- 友人「面妖な!だってさwwwww」貴音「!?」
- モバP「アイドル達が積極的すぎてヤバい」
- 黒柳徹子「あーた、とっても歌がお上手なんですってね?」千早「は、はい」
- 朝倉「…こんな時間まで何処に行ってたの?」長門「古泉一樹の部屋」
- 伊織「あいつは私の下僕なの!」
- モバP「幸子をかわいがってみよう」
コメント一覧 (112)
-
- 2016年05月28日 17:03
- 右利きの親と向かい合って[赤ん坊]教育されたら、親の真似してる赤ん坊はみたまま、自分から向かって左の手をみて学ぶだろう、だから左利きに説をおいておく
正しくは赤ん坊の背後から親が赤ん坊の手をとって教えるべき
-
- 2016年05月28日 17:03
- ビュッフェ形式のスープとかすくう奴はダルいのマジで分かる
-
- 2016年05月28日 17:04
- ラノベ面白かったぞ
-
- 2016年05月28日 17:04
- 元来左利きだが、ペンだけ右に矯正したらどっちつかずになった
しかし、右から左に矯正させられるような奴もいるんだな・・・
矯正させた人間のエゴが爆発しまくりじゃん
-
- 2016年05月28日 17:28
- 実は無理に左右を逆に矯正すると言語障害が出たり脳に問題が出る場合があるらしいな
昔は左利きだといじめられるとかあったけど今じゃそんなんなさそうだし無理に右にする必要もないな
-
- 2016年05月28日 17:31
- 利き手を矯正すると左右盲になりやすい
左と右を混乱するようになる、結構有名な症状
-
- 2016年05月28日 17:35
- 左利きで特別な気分に、ってのがよくわからんのよな……不便なだけやん?
まぁもんのすごい困った経験なんて、体育の授業でスポーツ用具の左利き用が無かったのが極稀に、ってぐらいだけど
日常でちょっと困らされるのは、駅の改札くらいかね
-
- 2016年05月28日 17:35
- ハサミや改札とかいちいち大変そう
職人だと道具も探したり自作する必要もあるしね
-
- 2016年05月28日 17:45
- オレも先天的には左効きの可能性があったらしい。昔親に聞いたことがある
なお、弓道、書道などの伝統芸能や麻雀など、伝統やマナー、ルールで右しか認められてないのも結構あるようだ
-
- 2016年05月28日 17:50
- 素朴な疑問なんだが艦娘が右利きに『設定され』建造されてるなら『ドロップ』の中に左利きの艦娘がいる可能性があるのでは?
-
- 2016年05月28日 17:51
- 僕クロスドミナンス
-
- 2016年05月28日 17:56
- 左利きだと大変でさーって事ある毎に左利きアピールする奴まじうざい
-
- 2016年05月28日 18:08
- 両利きで相手にナメプするときだけ右使います
-
- 2016年05月28日 18:18
- 結果両利きになったということと
吃音の発生要因になったな。
生活ではところどころ左利きでたまに聞かれる程度。
-
- 2016年05月28日 18:19
- 基本右利きで、文字書くのだけ左だ
本来右利きなのに、子供の頃何故か左で俺が書き続けた上、特に矯正もされなかったのが原因っぽい
日常生活でバランスよく左右の手が疲れるのがメリットだな。書き物する時に空いた右手で何かを同時進行するのも簡単に出来るぞ
-
- 2016年05月28日 18:21
- 格闘技の左利きはえげつない程強い
-
- 2016年05月28日 18:21
- 筆記や食事のときは左それ以外は右かなぁ
右用に設計されているもの(はさみ、ノギス等)はあたりまえのように右で使うから特に苦労したことないね
両親右利きだけど兄弟は左利き
-
- 2016年05月28日 18:26
- 和弓は殆ど右利き用しか存在しない、更にいうと弓術全般で重要になるのは利き手じゃなくて利き目
-
- 2016年05月28日 18:28
- 子供の頃は左利きだったけど、父親にぎっちょぎっちょ言われるのが嫌で矯正した。
と言っても、直したのは手だけで足は左利きのままだけど
-
- 2016年05月28日 18:33
- 生まれてからずっと左利きのワイ、高みの見物
なお、小学生の時に習字は右で書けって言われたが左で書いて賞を受賞した模様
-
- 2016年05月28日 18:46
- 左に矯正させるのは珍しいなw
俺は両方使いたがるから親にどっちか選べと言われて何故か左にしたらしい
-
- 2016年05月28日 18:49
- 野球とかサッカーやってたからスポーツに関しては両利きだなぁ
あと単純な力だけなら右より左のほうが上だわ
-
- 2016年05月28日 18:51
- 学校の教室は右利き用に設計されている。
教室正面の黒板に向かって座った時、窓が左側に廊下が右側に来てなかったかい?
たまたまでもなんでもなく、鉛筆を持つ右手の影がノートに落ちないようにそう設計されている。
-
- 2016年05月28日 19:02
- そういえば、ミステリー小説に「こうするのは左利きしかいない、この中で左利きはあの人だけなのであの人が犯人」
みたいなトリックが出てきた時に左利きの友達が「左利きが何でもかんでも左でやると思うな」ってキレてたな
ノーマルで右利きのオレにはわからん感覚だ
-
- 2016年05月28日 19:04
- 左利きだが改札やらハサミやらお玉やらは普通に右だな、格闘技とか野球だと強いんだけどね左利き。
-
- 2016年05月28日 19:20
- なるほど、語りたがりを大量に湧かせてコメ稼ぎか
-
- 2016年05月28日 19:23
- 野暮かもしれんが娘達をある程度設定決めて産んでるなら右利きよりも両利きの方が便利じゃなかろうか、戦闘中左手は動くが右手が使えなくなるかもしれないし
-
- 2016年05月28日 19:25
- 公式絵師の画集で摩耶か鳥海が左で箸を持ってたような
-
- 2016年05月28日 19:25
- 星くぅん、一徹さんに矯正されたことは妄りに言いふらしてはいけないんDA☆
-
- 2016年05月28日 19:48
- 弓道だと左手の弓の握り方、押し方が重要になってくるからかえって左利きのほうがその感覚を捉えやすく有利になってくる。弦を引く右腕は下手に力むと離れられなくなるし。
-
- 2016年05月28日 19:56
- 弓道警察とはまた違った香ばしい奴らが湧いてんなぁ…
-
- 2016年05月28日 20:01
- 左利きの中には絶対箸持つ手だけ右に矯正された奴いると思うわ
-
- 2016年05月28日 20:05
- 右利きだけど、左利きの友人が右で書いたほうが字も絵も上手い
対抗して左で書こうとしても手が奮えて直線すら無理
-
- 2016年05月28日 20:14
- 両手利きの俺は鼻クソを両方の手でほじれるから満足
-
- 2016年05月28日 20:36
- ヒダリデヒケヤ
-
- 2016年05月28日 20:50
- 野球で左が有利なのはピッチャーとバッターだけだぞ。
内野手なんかは左だと逆に不利。
あと、江夏も実は右利きだったが
ピッチャーやるために左に矯正した。
-
- 2016年05月28日 21:10
- ちなみにキャッチャーでも不利。
左利き向けの銃ってあるらしいけど
軍属やと不利らしいね。
-
- 2016年05月28日 21:12
- 自分も母親に無理矢理矯正されたんだが、結局馴染まずメチャクチャ中途半端なぎっちょになっちゃったな……
これなら普通の左利きの方が良かったんじゃないかと思ったことも……
今は気にするほどでもなくなったが、ガキの頃は元々左手で普通に書けてた文字が
急激に汚くなってって慣れるまで物凄く惨めな思いしたわ
-
- 2016年05月28日 21:20
- 戦前や戦中の頃は、特に左利きに理解なんて無かっただろうし、
当時の軍艦も全部右利き前提の設計だったんだろうな。
まぁ、あの時代はみんな右利きに矯正されてたんだろうけど。
-
- 2016年05月28日 21:39
- ※49
あとファーストとライト以外は右投げ有利だな。
由規はもともと左利きだけど右手用のグローブ使ってたら右投げになったらしい。それで160出すんだからスゲーわ
武器にしろ道具にしろ部品調達やメンテナンスの面から考えても全部同じにしたほうがいいからな。
-
- 2016年05月28日 21:40
- 射撃は右に矯正されるね廃莢が右だから
無理やり左で頬付けしてた奴は、薬莢でおでこ切ってたな
-
- 2016年05月28日 22:04
- 大鯨は左利きだったな
-
- 2016年05月28日 22:33
- ※21
麻雀は左手でも良い
ただし最初に左手を使ったなら最後まで左手で通すこと
左右混合で使うと逆手を使ったときに牌のすり替えなどの如何様をしたと勘ぐられる
-
- 2016年05月28日 22:51
- 右利きのワイ、ディーグレに憧れる
-
- 2016年05月28日 22:58
- 自分語りする奴多すぎだろ
そんなに語りたいか
-
- 2016年05月28日 23:10
- コナンじゃないかな、左利きのネタ
ガスの元栓をチーズ突っ込んで塞いでおいて…ってトリックで、細い隙間に元栓があるんだが、二股に別れているタイプで左側に仕掛けがしてあったから犯人は左利きで~ってネタがあった記憶が…
-
- 2016年05月28日 23:32
- 両利きの人に会ったことないから会ってみたい
どんな感覚なのか気になるね
-
- 2016年05月29日 00:07
- ぎっちょ…って言ったら、今は差別になるの?
-
- 2016年05月29日 00:11
- 左利きだと色々不便だわ。
なんてたって右利きの人間が大半なもんだからアルファベットは書き順だけじゃなく文章を書く方向が左から右だから手が汚れるし、アルファベットに限らず漢字、仮名も右利きが書くよう想定されててそのせいでボールペンが度々詰まる。
※59
俺の伯父は左利きを半矯正されて右も使えるようになったから両手で文字が書けるって母親が言ってたわ。
ちなみにナチュラルな両利きの人は1%しかいないそうだ
-
- 2016年05月29日 00:55
- え?なにこれ、気持ち悪
左利きの友人を「左利きの人って外食とかめんどいだろうな。でも慣れで平気なんだろうな」とか思ってたけど、左利きの奴等って普段から特別意識とか、社会に不満持って過ごしてたの?気持ち悪い。見る目変わった
-
- 2016年05月29日 00:57
- 左1割しかおらんのか…
野球の為に投げるのだけ右に矯正済み
-
- 2016年05月29日 01:22
- 作者の親は星一徹か!
-
- 2016年05月29日 02:05
- レードルがだるいのはわかるけど急須くらいの作業じゃ利き手関係ない
-
- 2016年05月29日 02:58
- 左利きのメリットはマウス操作しながらシコれることだぞ
-
- 2016年05月29日 03:17
- 右利きの人と食うとか書くと、肘ぶつかるのはホント勘弁
-
- 2016年05月29日 03:29
- 数人で飯食う時一番左端に追いやられるのあるあるすぎて
-
- 2016年05月29日 03:38
- ※62
そんなこと普段から思ってる奴なんていないと思うぞ
左で作業するのが当たり前になってるからな
ただテレビとかで左利き云々って放送してるの見るとあー確かに不便だなあ、みたいな感じにはなる
-
- 2016年05月29日 04:01
- 箸は左だけどペンは右でしかできない。他は両方できるのだけどね。
-
- 2016年05月29日 04:26
-
利き手の差異がエピソードの構築に活かされてない。
ラストも唐突な金剛ネタで締めに来て、最後の最後に思い出したかの様に利き手ネタを差し込んだ辺り、骨子となるシナリオを用意しないままとりあえず書き始めた感がありありと伝わってくる。
また、当初はシリアス路線を予定していたであろう展開から、面倒になってギャグに舵を切った点もよろしくない。それも面白ければ文字通り笑って許せるのだが、本作においてはただただ御寒いだけである。
-
- 2016年05月29日 04:37
- 素で左利きだが親に右利きに矯正されようとしたがそのまま右利きにならず諦められたが、しかし実は矯正の影響が微妙に出ていたから現在特性違いの両利きという変な経歴の俺はどうなりますかね
特性違いっつっても握力は左が強く、細かい作業は右が得意ってだけだが
-
- 2016年05月29日 09:56
- 自分一人のために共用物を変更していくとは、左利きは特別な存在ですね。
やはり日本では声の大きい少数派がいっちばーん!
冗談はさておき大人になったら右利き用を左で使うのに慣れたよ。
-
- 2016年05月29日 10:42
- わい
-
- 2016年05月29日 10:43
- ワイ、左利きのおかげでスポーツチャンバラの二刀流でそこそこの戦績残せた
-
- 2016年05月29日 12:12
- 大鯨は一枚絵で左で箸持ってたな
コメントにもあったけどマウスは左手でも使えるようになりました
-
- 2016年05月29日 14:53
- 授業の小刀も困るよー
-
- 2016年05月29日 15:54
- ワイ将右利き、両利きにあこがれて左手で文字を書こうとするも一時間足らずで挫折
-
- 2016年05月29日 17:05
- 注ぎ口をつけたレードルは合致してる方の手でも扱い辛い産廃
やはりおたまは丸いのが一番
-
- 2016年05月29日 17:18
- ※72
自分は昔から右利きだけど、ハンマー投げをやってたせいか(ハンマーは利き手とは逆の手で握って、利き手は添えるだけ)左手の握力が強い変な感じにはなってるな。
野球選手には左利きだけど、投げる時は右で160km/hの豪速球を投げ込める人も居るから人の体って不思議
-
- 2016年05月29日 17:34
- 左利きを矯正するのもアレなのに、わざわざ右利きを左利きに矯正するとか頭がイカれてるってレベルじゃねーぞ。
-
- 2016年05月29日 19:09
- 大淀さんは左利きだけど、これだがエアプはw 任務受注画面1万回見てろ
-
- 2016年05月29日 22:39
- 左に矯正は珍しいね。
-
- 2016年05月29日 23:15
-
こいつどんだけ不器用なんや。利き手じゃない方の手でも大概のことはできるやろ。右利きに親でも殺されたんか?
-
- 2016年05月29日 23:50
-
超わかる
俺左利き→矯正→両利き→矯正続行→右利き→矯正終了→左利き
の左利き
左利きだがインドア派ゆえか左利きの優位を感じたことはないなぁ・・・
強いて言うなら縦書きの書き物しても手が黒くならない
-
- 2016年05月30日 00:53
- 俺も元々は左みたいだったが、祖母に言われて右に直されたらしい。
昔の人はギッチョ?って言って左利きは嫌われてるし。
簡単なものは左でも使えるよ、箸やペンなどは無理だけど。
-
- 2016年05月30日 01:06
- サバゲーで左利きと相対した時は結構辛い
-
- 2016年05月30日 05:41
- 左利きならわかるけど世の中が右利き用になってるからどっちも使える様になるだけだぞ
ストレスは溜まるわけがない
何故なら幼少期からそれが普通だからな
ストレスってのはギャップから生じるものだ
だから左利きはこのSSには共感し辛いんじゃないか?
-
- 2016年05月30日 08:17
- 箸とものを書くのは右に直されたけど、他は全て左利き。ってか両方いける
-
- 2016年05月30日 14:46
- 俺も左利きだったらしいけど、小さい頃に親に矯正されたらしい。
ギターとかもレフの方がしっくりくるし、腕時計も右手に付けてる
-
- 2016年05月30日 16:17
- レードルってなんやと思ったらオタマか
たしかにあれで左利きだと殺意覚えるのもわかるw
あれは右利きでも別に便利だと思わねえしなぁ…
-
- 2016年05月30日 19:17
- ※36
金田一で毒塗って左効きだけ死ぬトリックってあったな
-
- 2016年05月30日 23:39
- 左利きはスポーツでトリッキーなプレーができるのがいいよな
全国に行くまで俺のBクイックを初見でブロックできるヤツに会うことはなかった
-
- 2016年05月31日 02:21
- スポーツで左利きってそんなつおいん?(運痴並思考
-
- 2016年05月31日 02:54
- 左利き矯正するとよく両利きになるんだとか(普段は左だが無意識に右を使うパターンがあるetc...)
右利きパンピーの俺には関係なかった・・・
-
- 2016年05月31日 02:57
- 如月は左利きなんですが(笑)
-
- 2016年05月31日 02:57
- ※93
某排球漫画でもやってたけど、本当に左利きのボールって捉えづらいんだな
そんでもって全国レベルだとそうもいかない、って感じかー
-
- 2016年05月31日 10:36
- うちの親は左利きだったけど皆にからかわれるのが嫌で、自力で矯正して両利きになったらしい
でも利き腕って矯正しないほうがいいらしいな
-
- 2016年05月31日 11:49
- 任務娘が左利きなんですがそれは
-
- 2016年06月01日 09:54
- 艦これにする必要の無い作品定期
-
- 2016年06月02日 01:46
- 10%どころじゃないと思うぐらいには周りに左利き多いな
左利き同士は惹かれあうとでもいうのか
-
- 2016年06月04日 12:34
- 左利き短命説は、事故時に(衝突転倒等)にとっさに出る手が
心臓部のガードに使われる(犠牲)左手を行使してしまって、
心臓部がノーガードになって致命傷を負う率が1割ほど高まるって説だよ。
社会の不便じゃないぞw
-
- 2016年06月08日 11:09
- 作者の左利きに対するコンプレックスが強すぎて読んでて辛いSSだな
-
- 2016年06月16日 01:14
- 利き手は必ず右って、よくあるss内だけの設定じゃないんですかね(粉ミカン)
もうちょい肩の力抜いて読みなって
-
- 2016年06月16日 17:25
- なんかかっこいいから両利きになれるよう練習したことはある
今では右8、左2くらいの割合で役割分担してる
なんでも片手メインにするより遥かに効率的
-
- 2016年06月19日 05:13
- 金剛との夜戦なら俺提督が替わってやろう
-
- 2016年06月23日 13:42
- 選ばれし者・・・!
-
- 2016年07月17日 14:19
- 左利きを右利きに矯正は聞いたことあるけど逆って珍しいですね。
-
- 2016年10月10日 02:44
- 左利きの人で字が綺麗な人を見たことがない
キタナイ字か癖字、そして大抵字面がナナメ
-
- 2016年12月29日 11:54
- 幼少期に矯正した人は利き腕と利き足が一致しないことが多い
-
- 2017年03月31日 18:14
- ※40
正月の雑煮食べてるやつかな?
そうなら摩耶様のことだね
-
- 2017年05月20日 03:04
- そもそもSSに出てる金剛や如月からして左利き設定だしなあ
別に公式設定やらに従わなくてもいいけどそれでも右利きのみってするんだったら相応の理由をつけるか最初から設定無視しますとか書けばいいのだが
そういうのがないから変に感じるのかね
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク