ルールとマナーを守って楽しくデュエル!
相手「俺の先行!」 ※まずはじゃんけんで先行後攻を決めましょう
相手「ドロー!」 ※先行はドローできません。
相手「ゴブリンドバーグを召喚!」 ※フェイズの確認をきちんとしましょう。トラブルのもとになります。ドロスタメイン
相手「ゴブリンドバーグ効果発動!レッドガジェットを特殊召喚!レッドガジェット効果発動!」 ※レッドガジェットは時の任意のためタイミングを逃します。
相手「グリーンガジェットを手札に加える」 ※レッドガジェットで手札に加えられるのはイエ口ーガジェットのみです。
相手「ゴブリンドバーグとレッドガジェットでエクシーズ召喚!ギアギガントX!」 ※ギアギガントXは機械族モンスター×2です。
相手「ギアギガントXのモンスター効果!デッキからブリキンギョを手札に加える」 ※モンスター効果発動の時は相手に確認をとってから処理を行いましょう。ヴェーラー打ちたかったんですけど、なんてことがあるかもしれません。
相手「カードを2枚セットしてバトルフェイズ!」 ※先行はバトルフェイズに入れません
相手「にはいると見せかけてターンエンド」
自分「トレード・イン発動!」 ※フェイズの確認をしましょう。トラブルのもとになります。
自分「手札のグラファを捨て2枚ドロー。そして手札からグラファが捨てられた事により効果発動」 ※暗黒界は効果で捨てられた場合に効果を発動するため、コストで捨てるトレード・インでは発動条件を満たしません。
自分「ギアギガントXを破壊。手札断殺を発動。お互いに手札を2枚捨て2枚ドローする」 >>2枚捨てるのではなく2枚墓地へ送る。
自分「そして墓地へ捨てられたスノウととブラウの効果発動!」 ※手札断殺は墓地へ送る効果なので捨てられた場合に発動する暗黒界は発動条件を満たしません。
自分「カードを1枚ドローしデッキから暗黒界の取引を手札に加える」 ※細かいですが発動の順番を明確にしておいた方が良いです。
自分「暗黒界の取引を発動。手札からベージを捨ててカードを1枚ドロー。そして墓地へ捨てられたベージの効果で自身を手札に戻しグラファを特殊召喚」 ※端折ってはいけません。トラブルの許になります。正しくは ベージssベージバウンスグラファss
自分「グラファでダイレクトアタック!」 ※バトルフェイズに入ることを宣言しましょう。
相手「マジックシリンダー発動!」 ※正しい
自分「サイクロンでマジックシリンダーを破壊!」 ※プレイング的にはミスだが正しい
自分「マジックシリンダーが破壊されたことで不発!」 ※正しくありません。破壊しても無効にはしてないので不発にはなりません。
自分「あ、ベージ召喚忘れてたベージ召喚でダイレクトアタック!」 ※バトルフェイズ中の召喚は基本ダメです。例外はあります。
自分「え?ダメ?しょうがないにゃあ。メイン2でベージ召喚、カードを5枚セットしてターンエンド」 手札0
自分「マインドクラッシュ発動したかったんですけど」 ※手札0枚でマインドクラッシュは発動できません。
相手「えぇーじゃあブリキンギョ戻してと」 ※きちんとフェイズ宣言をしないと”巻き戻し”というトラブルが発生します。
自分「じゃあブリキンギョで」 ※グレーだが正しい。
相手「はいはい。じゃあ2枚目のブリキンギョ召喚」 ※マインドクラッシュを発動された場合は相手に手札を全て公開して同名カード全てを墓地へ送らなければなりません。
相手「え?全部墓地おくるの?」2枚ポイー
自分「2枚目のマインドクラッシュ発動グリーンガジェットを墓地へ」 ※嫌がられます。
相手「くっ、ハーピィの羽根帚発動」 ※正しい
自分「神の宣告発動!ハーピィの羽根帚は無効!」 ※正しい
相手「神宣とかいう半分もライフ捨てるクズカードwwww」
相手「血の代償発動!イエ口ーガジェットを召喚!ガジェットと血の代償のコンボでガジェットをデッキから特殊召喚!」 ※端折り過ぎです。ガジェットnsガジェットefガジェットサーチ代償efガジェットns(以下ループ)が正しい処理です。
相手「2体のガジェットでクレイジーボックスをエクシーズ召喚!ブルーアイズでグラファを攻撃」 ※フェイズ確認をきちんとしましょう
相手「グラファを粉砕!」 ※ブルーアイズ攻撃力3000 グラファ攻撃力2700
自分「それはどうかな!俺はクレイジーボックスが特殊召喚されたときに終焉の地を発動していた」 ※きちんとカードの発動を宣言しましょう。マナーでありルールです。
自分「終焉の地の効果で暗黒界モンスターは攻撃力・守備力が300ポイントアップ!」 ※悪魔族モンスターがアップです。
相手「ブルーアイズとグラファの攻撃力が同じ・・・だがブルーアイズは無敵!破壊されない!」 ※そんな効果はありません。破壊されます。
相手「クレイジーボックスでベージを攻撃!」 ※クレイジーボックスは自身の効果で攻撃できません。
相手「くっ、ターンエンド」
自分「カードを3枚ドローして2枚捨てる」 ※天使の施しは禁止カードです。デッキに入れられません。
自分「捨てた2枚のブラウの効果発動!2枚ドローする」
自分「ベージを手札に戻してグラファを特殊召喚!そしておろかな埋葬を発動」 ※正しい
相手「おろまいwwwwwwwwwww」
自分「グラファを墓地へ送ってベージを召喚!ベージを手札に戻してグラファを特賞召喚!」 ※正しい
自分「バトル!グラファでイエ口ーガジェットを攻撃!」 ※バトル!とバトルフェイズに入る宣言をしているので正しい
相手「血の代償効果発動!イエ口ーガジェットをリリースして邪帝ガイウスを召喚!効果発動!グラファを除外し1000ポイントのダメージ!」 ※正しい
自分「まだだ!2枚目のグラファでグリーンガジェットを攻撃!」 ※正しい
相手「マジックシシリンダー発動^^」 ※正しい
自分「くそおおおおおおおおおおおお!!!!」 合計 1000+3000=4000
ルールとマナーを守れば楽しいデュエルができます。
そう、デュエルとはすなわち人生なのです。
人生は1度きり、勝つ日もあれば負ける日もある。
負けを恥じず買っておごらず...すなわちレッツエンジョイ。ラスペン効果アリアドネ破壊アリアドネサーチアリアドネ効果神宣神警通告さぁすきなのを選んでレッツエンジョイ
元スレ
ルールとマナーを守って楽しくデュエル!
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1448161871/
ルールとマナーを守って楽しくデュエル!
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1448161871/
「SS」カテゴリのおすすめ
- P「事務所で音無さんといちゃつくなって?」
- 佐々木「ん?素直になる薬?」
- 八幡「由比ヶ浜と付き合ってから雪ノ下の様子がおかしい」
- 千早「ねぇ?ミリオンライブのジャケット見てくれた?ねぇ?」ドヤァ 春香「……」
- のび太「(ドラえもんか……何が目的なんだろう?)」
- 不二咲「出来たよ苗木くん! これが自慰回数が分かる眼鏡だ!!」
- ジャイアン「進撃の巨人?」
- エル「ねぇ…パパ」アビス「なんだいエル?」
- 男「汝は人狼なりや?」
- モバP「俺の妹がこんなに清純令嬢なわけがない」
- 千川ちひろ「プロデューサーさん、ちょっとこちらに来てくれますか」
- 俺「グヘヘヘ……」 女騎士「早くこの手錠を外せ!」
- 阿良々木「ガールフレンド(蟹)」
- ジャイアン「近所にイオンモールができて俺の店がやばい…」
- 恒一「お泊まり会?」
- P「小鳥さんを監禁してみた、んだけど……」
- 紅莉栖「覚えててくれてるかな……」
- 本田未央「ねぇしまむー、そこ私の席なんだけど」 島村卯月「え……?」
- 男「特務機関NERVブラックすぎクソワロww・・・えない」破編
- 妹「混浴温泉いこうよ」兄「え・・・?」
「ランダム」カテゴリのおすすめ
- 佐天「ほら前さ、レベル0が第一位を倒した、って噂あったじゃない」
- 女「好きです!付き合ってください!」男「志望動機は?」
- P「アイドルにセ○ハラしてぇ……」ボソッ 貴音「むっ」
- 棟方愛海「こんなに苦しいなら…胸などいらんっっ!!」
- 男「処女を実年齢より若く、非処女は老けて見える能力?」
- モバP「好きなポケモン?」 晶葉「うむ」
- P「春香と千早が険悪なムードだって?」
- 「ちゅ~するの~」八幡「やめて」
- 女「記憶を消しにきた?」
- 響「プロデューサーから美希の匂いがするぞ……」
- モバP「いいお酒が手に入ったので」【前半】
- サトシ「カイリキー!シゲルに穴を掘る!!」
- 「絵里、真姫、と……影」
- 及川雫「お父さんお母さん、雫は元気です」
- 主人公「うわっ……俺の強さランク、低すぎ……?」
- イッキ「ヒカル兄ちゃんが怪盗レトルトぉ!?」
- 【ラブライブ!】「岸辺露伴は動かないー音ノ木坂ー」
- 森島「ひびきちゃんの秘密を暴き隊結成よ♪」
- 武内P「モバマスに……興味はありませんか」
- 徐倫「パパ~、今日の運動会頑張るからね」
コメント一覧 (54)
-
- 2015年12月12日 06:16
- たのしそう
-
- 2015年12月12日 06:28
- サイクロンで効果無効は小学生のころよくあった
-
- 2015年12月12日 07:11
- ダイレクトアタック!
-
- 2015年12月12日 07:12
- 4000ルールでシリンダーはやめろ!
-
- 2015年12月12日 07:35
- 何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?
-
- 2015年12月12日 07:36
- ジャッジ~
-
- 2015年12月12日 07:39
- ハルトオオオオオ
-
- 2015年12月12日 07:46
- 血の代償は禁止カードなのに間違ってないのね・・
-
- 2015年12月12日 08:10
- 身内でやるぶんには、ルールとか適当でいいよね
-
- 2015年12月12日 08:13
- 何!?ヒグルミとアリアドネの効果は1ターンに一度ではないのか!?
-
- 2015年12月12日 08:18
- やっぱりADSは偉大
ルール中途半端でも何とかやれてしまうし
-
- 2015年12月12日 08:26
- 作者まさかEMem使いかテメェ!
-
- 2015年12月12日 08:34
- 原作は反面教師、はっきり解るんだね
-
- 2015年12月12日 08:43
- エロヒムリークで検索!
楽園主義で検索!
-
- 2015年12月12日 09:03
- こういうルール把握させるのにタッグフォースはかなり優秀
...なんだけど、今のKONAMIにそれを理解する脳がないからなぁ
-
- 2015年12月12日 09:09
- ※15
ルールにまで影響する様な効果カード追加しすぎて矛盾だらけだからしょうがない。
-
- 2015年12月12日 09:20
- だいたいアニメが「既に発動していた」だの「カードを書き換えておいた」だの「当然正位置ィ」なんで
ルールなんてありゃしないし
インチキ効果も大概にして欲しいもんだ
-
- 2015年12月12日 09:48
-
※楽しい
-
- 2015年12月12日 09:49
- 「レベルを持たない」はレベルが定義されないってことだからむしろ0と考える方がおかしい
-
- 2015年12月12日 09:53
- 何がエンジョイだ! トップスの犬が!
-
- 2015年12月12日 09:53
- でも身内でやると大凡こんなんだろおまいら?(ここまでひどいとは言ってない)
-
- 2015年12月12日 09:56
- やっぱりデュエルは石版ディアハが一番だな
-
- 2015年12月12日 10:04
- 何がエンジョイだイカサマ野郎め!
-
- 2015年12月12日 10:11
- ※17ルールはあるよ負けたら死ぬOK?
-
- 2015年12月12日 10:14
- コナミがちゃんとしっかり文章書かないから・・・
何年たっても成長しない・・・
カード売る気あるんだよね?
-
- 2015年12月12日 11:07
- てっきりリアルファイト系SSにでもなるのかと
-
- 2015年12月12日 11:24
- ※25
売る気はあるが、焼畑だろうな
インフレをインフレで抑える形はいつか破綻して一気に終わりに向かって加速する売り方だし、一回やると同じメーカーというだけで嫌がられる…今は無き汁鰤みたいにな
-
- 2015年12月12日 11:55
- え!?サイクロンって無効に出来なかったの!?
対抗呪文みたいに無効だと思ってた…
-
- 2015年12月12日 11:55
- ※25
儲かってる間だけ売るかって感じでやる気は全く無い。
少なくとも、もう一度全国的なブームを起こす気は無い
-
- 2015年12月12日 11:59
- 銃を破壊しても撃たれた弾は破壊できてないだろ つまりそゆこと
-
- 2015年12月12日 12:30
- 逆に考えると、アニメはこういうガバガバなプレイを全部デュエルディスク側で処理してんだろうな
マジ高性能
-
- 2015年12月12日 12:51
- 原作やアニメは大筋の基本ルールはあるけど
それを用いたTRPGやってるようなもんだからな
-
- 2015年12月12日 13:23
- 今テキストの書き方にゴチャゴチャ言ってる奴は
エアプ
第9期に入って大分改善されてる
-
- 2015年12月12日 13:43
- ブルーアイズ周りの描写だけ急にガバガバになってて草
-
- 2015年12月12日 14:16
- ※27
焼き畑農業続けて20年とかそろそろ冗談抜きで草も生えなくなってくる頃
-
- 2015年12月12日 14:49
- サイクロンは他グループと対戦する度によく揉めた
昔はトラップカードを警戒して互いに攻撃出来ずめっちゃ時間掛かった
-
- 2015年12月12日 15:42
- 魔法・トラップ抜きのバニラカードオンリーのガチ殴りデュエルをライフ30000デッキ80枚スタートでやった事あるけど、最終的に攻城戦みたいな戦いになるんだよね~。
-
- 2015年12月12日 16:56
- 公式ですら把握しきれてないルールを一介のプレイヤー程度にわかるわけぬぇぇだるぉぉ(巻き舌
-
- 2015年12月12日 17:45
- ※28
MTGで例えるとこうなる。
①相手が放蕩魔術師(ティム)をタップしてあなたの場のラノワールのエルフに一点のダメージを与えます。
②あなたはショックを放蕩魔術師に撃ちます
③ショック→放蕩魔術師の順に解決します
④放蕩魔術師が先に倒れます。
⑤しかし発動した「一点のダメージを与える効果」は
無効も軽減もされていないのでラノワールのエルフも倒れます。
-
- 2015年12月12日 19:16
- 処理の間に挟んでるssだのefだのは何なんだよ
-
- 2015年12月12日 20:34
- ※40
ssは特殊召喚
efは効果
-
- 2015年12月12日 20:39
- 何!?ラーの翼神竜は墓地から特殊召喚できるのではないのか!?
-
- 2015年12月12日 21:14
- 買って驕った事はないっすわ
-
- 2015年12月12日 21:16
- 今のガキはルール守らないからか
-
- 2015年12月12日 21:57
- ああ、そういうことか。
ssはspecial summon
efはeffect
なのか。
言われるまで気づかんかった。
-
- 2015年12月12日 23:53
- 暗黒界ばかりがややこしいような書き方
実際は同時に捨てられたときの特殊チェーンとかでもっとややこしいぞ
-
- 2015年12月13日 01:12
- アークファイブに入ってからアニメもOCGも悪化の一途
-
- 2015年12月13日 03:29
- 最近では対戦相手殴って落ちてるカード拾うくらいだもんね
アニメはもうダメ
-
- 2015年12月13日 08:18
- 大昔にやってたけど、最初のガジェットだけなんでNGなのか素でわからん
特殊召喚されたことにたいして効果発動でだめなのか
-
- 2015年12月13日 08:32
- ※39
とちらかというと印章と解呪のほうが…かわらんか
スタックは上から解決していくのに、破壊された筈のカードの効果が何事もなく解決されるってのが違和感あるんだよねぇ
何破壊されたカード発動してんのっていう
-
- 2015年12月13日 09:09
- ※49
タイミングを逃す典型的な例
ゴブリンドバーグの特殊召還効果の後に守備表示になる効果の処理しなくちゃいけないから時の任意のガジェはタイミングを逃す
-
- 2015年12月13日 14:10
- こんなデュエルが出来る友達が欲しかった
-
- 2015年12月17日 21:55
- ※49
この場合カードテキストに「場合~できる」、「場合~する」、「時~する」って書かれてるなら確実に発動できる。
「時~できる」はタイミングを逃すことがある効果。
「場合」はタイミングを逃さない確実に発動できる種類の効果で、「時」はタイミングを逃す。けどこれに「~する」って書いてあるなら必ず発動しなくてはならない(強制効果)
(例)
1.調和の宝札を発動、コストで伝説の白石を捨て、2ドロー。白石の効果は「墓地に送られた時デッキから青眼の白龍1体を手札に加える」と強制効果になっているので発動しなければならない。これはデッキ内に青眼が無くとも発動される。
2.手札にダブル・アップ・チャンス(モンスターの攻撃が無効にされた時発動できる)がある状態でモンスターで攻撃。相手はくず鉄のかかしを発動。攻撃を無効にされたのでダブル・アップ・チャンスを発動できると思うがくず鉄のかかしは「モンスター1体の攻撃を無効にする。“その後”このカードをセットする」と攻撃を無効化した後に別の効果処理を行うのでダブル・アップ・チャンスは発動できない
理解しずらいだろうがこれがタイミングを逃す逃さないのルール。正直自分でも書いてても混乱しかけた
-
- 2020年04月14日 13:58
- こうしてルールがわかりやすいラッシュデュエルが生まれたんやな・・・
スポンサードリンク
デイリーランキング
ウィークリーランキング
マンスリーランキング
アンテナサイト
新着コメント
最新記事
スポンサードリンク